• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ⑲ キャブ取付け

ミニ 静音化計画+α ⑲ キャブ取付けキャブを取付けて、エンジンルームの作業はこれで一応のキリです。

エルボーが手配中でヒーターホースがまだなのでエンジンは掛けられませんが。

←キャブも掃除すれば良かったかな。(^^;

しかしよく組みあがったもんだ。

このときはどうなることかと思いましたが。(^^;


でもすごい大変だったわりにはビフォー/アフターで劇的には違ってないのがちょっと拍子抜け感があるような。

before


after


でもこの辺スッキリしたし。


クラッチの辺も整備性良くなったし。


左右ともタワーボルトが丸見えになったし。


ロアホースも簡単に換えられそうだし、ファンもウエスで掃除できるようになったし。


あ、メーターは潔くバルクヘッドにネジ穴開け直して付けました。


さすがに車内からタッピングではなく、エンジンルーム側からタップ切ってⅯ4ボルトとナットにしましたけどね。(^^;


そうそう、スターターのソレノイドに付いてる樹脂のキャップが朽ちて砕けてたのでジュラコンで作りました。


なくても機能には問題ないですが、水が入ると故障の原因になりそうですね。

2個4個作ったので、御入用の方には差し上げます。先着3名様です。


おひとり手を挙げていただいたので、残り2個です。
Posted at 2020/05/18 17:01:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ

プロフィール

「中部ミーティング申し込み完了!
クイズ一発合格はできんかったけど。(^^;」
何シテル?   07/06 21:24
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5678 9
101112131415 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation