• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ㉖ ルーフデッドニング

ミニ 静音化計画+α ㉖ ルーフデッドニングやっと仕事が動き出したのでミニ弄りはちょっとペースダウンしてました。

今度はルーフのデッドニングです。

←他のクルマはどうなんか知りませんけど、ミニの天井、外周は数センチ2重になってるんですね。
隙間は埋めといた方が良さそうなんで、シンサレートをギュウギュウに詰めておきました。
フロントピラーも上下からアクセスできたので入るだけ。

んで、全面均等にノイサス耐熱制振シート。

他の制振材だと夏場の熱で剥がれる恐れがあるそうな。(by デッドニング・防音工房さん)

エプトシーラーは1m×2mの特大を買いましたが、さすがにこの面積を1枚で貼るのは難しいので4分割で。


元の断熱材より薄くなったくらいなので、重さ的に気にならないシンサレートもスプレーのりで貼り付けました。


センターピラーは上からは無理だったので、ストライカーのサービスホールからギュウギュウに。


これ(10cm角×5枚)くらいずつ入れていったら6回分も入ってびっくり。


これで天張りが付けられるようになりました。
天張り、ガラス入れ、クーラーのガスチャージなどはミニ屋さんに任せます。

あ、クーラー働かせるにはコンソール付けなきゃ。


今週か来週にはミニ屋さんの都合に合わせて保険の積車で運んでもらうつもりです。

数か月は掛かるつもりで始めましたが、コロナ休暇(違)でめっちゃ捗ってしまいました。(^^;
Posted at 2020/05/31 18:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5678 9
101112131415 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation