• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

ロードスター ヒーターユニット取り外し

ロードスター ヒーターユニット取り外しダッシュボードのリフォームは済んだので、今日は「ついで」作業です。

NAロドではヒーターユニットから漏れるのが定番(もう1台の愛車も定番ですがw)で、ダッシュを外したならNB用に交換するのがお決まりのメニューのようです。

LLCを抜くのでまずジャッキアップ。

アンダーガードにはドレンの位置に穴があって、そのままでも手探りでいけそうですけど、LLCが穴から全部出ないで広がると屋内だけに面倒なので、アンダーガードを外します。

で~。(>_<)
見たくないものを見てしまった。

コンプレッサがベタベタ。
これってガス漏れてるんよね。

ヒーターユニットと同じくエアコン一式全部をNB化するのも定番メニューだそうですが、部品代だけで22諭吉。(ToT)
今回は見なかったことにします。(汗)

気を取り直してヒーターユニットの取り外しです。


これもダッシュボードと同じく先輩ロド乗りさんがUPしてくれてる情報のおかげで特に困ることはなく外れました。

センタートンネルの真上のがヒーターユニットでその左がエバポレーター、写真には写ってないですけど、そのまた左にあるのがブロアモーターです。

外れました。


これも中の「パタパタ」のスポンジが朽ちるので、貼り換えが定番だそうな。

う~ん、この状態では貼り換えるの難しそう。

さらに分解。


きちゃないだけで朽ちてなさそうに見えたスポンジは触るとやっぱりね。


残った両面は謎液(笑)に一晩漬け置き。


明日は今日バラした分を組み立てて、また別の「ついで」メニューです。


Posted at 2020/09/05 21:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ

プロフィール

「@お試し さん 当たり(笑) でも61万だったからこっちの方がいいかも
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1200275688
何シテル?   09/28 21:27
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1234 5
67 8 9 10 1112
13 14 15 16 1718 19
20212223 24 25 26
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation