• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

ミニ サイドブレーキ引き代調整

ミニ サイドブレーキ引き代調整7月の車検のとき、

「サイドの引き代大き目ですけど、(外すのがめんどくさそうなw)コンソールが付いてるので自分でやってくださいね」

と言われてたのをやっと腰上げてやることにしました。(^^;

←たしかにめんどくさい。(笑)
助手席もボルト外してずらしてます。

おまけにレバーを後方に移動してるんで、


ロックナットとアジャスティングナットが回し難いし。(;´Д`)


ミニの基準はカチカチ3山だそうな。
昔の国産車は3~7山って習ったけど、ミニのカチカチは明らかに「粗い」ですね。

引き摺ってないか確認しながら、力いっぱい引いて3山に調整しました。


折角ここまでバラしたので、こないだモーター換えても、もう一息力強くならないクォーター電動開閉を改良します。

あーめんどくせ。誰やこんなん作ったん。(笑)


試しに電源をバッテリ直付けにしてみたら明らかに改善されたので、リレー噛まして太い電線でバッ直にしました。

アース線も同じく太いものに。

電圧がちゃんとあって、ヒューズが切れるほどの電流を要求してるわけでもないのに、太い電線に換えると違うもんなんですね。

左右同時に操作してもバッチリ動作するようになりました。(^^)
Posted at 2021/12/19 15:31:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ

プロフィール

「@あべつよし さん そう、んで何故かみんな男前ですよね。」
何シテル?   07/17 18:39
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
1920212223 24 25
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation