• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2022年01月09日 イイね!

ミニ バンプストップラバー交換

ミニ バンプストップラバー交換先日車高を上げたときにバンプラバーが傷んでるのを見つけたので、近所のミニ屋さんで買ってきました。

ミニ乗りの好物、「強化なんちゃら」(笑)はバンプラバーにもありますけど、メカさんによると「硬すぎるのでお薦めしない、純正がいい」とのことなので素直に純正です。

←でも「純正」ってどこ製なんでしょうね。(笑)
新品がなんでこんなきちゃないんでしょう。

きちゃないのはゴムを貼り付けてる接着剤でした。
仕事で使う洗浄液で拭くときれいに取れました。

売りもんならこのくらいしとけって、製造元。どこ製か知らんけど。(笑)

ミニ屋のメカさんに教えてもらった一工夫。
真ん中に穴開けておくと割れにくいそうです。

Φ6で20mmほど掘っておきました。

1cm車高を上げた分もあると思いますが、現状でアッパーアームとバンプラバーはくっついてなく、隙間が7mmほど。


外したの(左)と新品。

ヘタってた分だけ長くなるので、アッパーアームに接するくらいになるかな。

取り外し、取付けはウォータポンププライヤで。

ちなみにサブフレームの裏側、指でやっと触れるところにスプリングワッシャとナットがあります。
最初供回りしてどうしようかと思いましたが、奥から手前向きにスパナを入れると意外と簡単に掛かりました。

スパナは7/16です。


ついでに随分ながいこと調整したことのないダンパーの減衰を見たら、13段調整の硬い方から1段戻しになってたので5段戻しに。

リアも6段戻しから5段戻しに。

さらについでに、直進でハンドルがほんのちょっと右に傾いてたので、タイロッドを180度弱くらい右を縮めて左を伸ばし。


色々結果は明日走ってから。どうなるかな。
Posted at 2022/01/09 16:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 4 5678
9 101112131415
161718 192021 22
232425 26272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation