• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

ミニ クーラー修理 ④ コンプレッサー取り付け

ミニ クーラー修理 ④ コンプレッサー取り付けロードスターを車検に出してる間にやればいいやなんて言いながら、手元にブツがあるとやっちゃいますね。(^^;

←オイルエレメント取り出しのためにエアソーでちょん切った不要な足の切り口をきれいに慣らしてから取り付けです。




ついでに交換するリキッドタンク。

圧力スイッチは再使用なんで移設するんですが、どっち面にでも付くようになってます。

それ以前にこれどっち向きに付けるん?(^^;

古い方のユニクラはめっちゃわかりやすく「IN⇒OUT」のラベルが貼ってありますけど、この新しい方の「◁M🍁DE□」は何?

矢印?ただのブランドマーク?(◎_◎;)

左右の口のキャップ外して棒突っ込んで中の作りを見てみたら、この矢印にも見えるラベルの向きは無視してユニクラと同じようにラベルを手前に向けたら同じになりそうな。

で、さらによーっく見たらサイトグラスの横に「IN」の打刻発見。

知ってる人にしてみたら当たりまえなんでしょうけど、日本製(ユニクラ)ってやっぱ親切なんですねぇ。

なんだかんだで取り付け完了です。


プラグコードを真っ直ぐに刺すためにコンプレッサーとオルタを下げるブラケット作ったのはもちろん私ですけど、なんて組みにくい作りなんだ。(笑)

ソケットやエクステンションバーや小さいラチェットとか工具は結構持ってますけど、そのなかで「これとこれとこれ」って決まった組わせでないとどうしても締められないボルトがあったりして、そんな組み合わせなんかとっくに忘れてるし。(>_<)

ファンベルトやスターター辺りの電線も外してるので、念のためエンジン始動チェック。

ロードスターのレカロをやっつけないように段ボールディフーザー。(笑)

1分も掛けてないのにホンマヤバイわ。(笑)


さて明日はフニャフニャ純正シートのロードスターで亀山までドライブです。
代車はなんだろ。
腰持つかな。(^^;
Posted at 2023/06/24 20:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4 5678 910
1112131415 16 17
18192021 22 23 24
25 2627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation