• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年02月21日 イイね!

ミニ VALTAINショックアブソーバーの減衰力調整ダイヤル

ミニ VALTAINショックアブソーバーの減衰力調整ダイヤル先日UPしたVALTAINショックの調整ダイヤルが1を超えて8まで回ってしまう件

購入したミニ屋さん経由でJMSA(企画販売元)に聞いてみたところ、あれで正常だそうです。

っていうか、一般的な「左にいっぱい回して最弱」「そこから右に回していくと硬くなる」ではなく、「どっちでもグルグル回って合わせた数字が減衰力」という作りだとか。

左に回して「1」で止まってこれは正常と思ってたリアもグッと力を入れて回すと「8→7→6」となんぼでも回りました。これで正常だそうな。

結局のところ箇所ごとにクリック感にバラつきがあったということです。
で、グリグリ回してるうちに馴染んだのかそれなりにどっちでも回せるようになりました。

カヤバさん、不良品扱いしてごめんなさい。<(_ _)>
クリック部の品質管理が悪かっただけなんですね。(笑)

ま、それはそれとして。(^^;

いずれにしてもいちいちマイナスドライバーで回すのは面倒なので、素手で回せるようにダイヤルを作りました。


ダイヤルの矢印を斜め右上の「1」に合わせた状態で、


嵌めると真上が「1」になります。


白ロゴバージョンも作りました。


黄色でいくことにしてクリアー塗装。

やっぱカヤバって黒×黄色のイメージだからね。

真上の位置に△にマスキングして、


シューっと赤をスプレー。


この方が真上が減衰力ってわかりやすいですね。


木片当ててハンマーで叩き込む硬さに作ったので脱落する心配はなさそうです。


最初からこんな仕様ですって見えません?(笑)


さて、明日からの3連休はどうしよ。
漏れてるとはいえプロテックもまだ生きてるからショック交換はまだ先でもいいかなぁ。

プロフィール

「彼女のカの字も聞いたことのなかった息子が来週結婚したい彼女を連れて来るそうな。どんな子だろ。娘のときと違って気楽に興味津々。😊」
何シテル?   07/31 09:27
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234 567 8
910111213 1415
1617181920 21 22
23 24252627 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation