• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

VALTAINショックアブソーバー取扱説明書

VALTAINショックアブソーバー取扱説明書減衰力ダイヤルの仕様とか勘違いしてたとこあるし、交換作業まえには取説をちゃんと読まなきゃね。

ふむふむ、
2.既存ショックアブソーバーの取り外し方法及び廃棄方法
3.VALTANショックアブソーバーの取付方法
このへんが一番大事やね。





2.既存ショックアブソーバーの取り外し方法及び廃棄方法


はぁ!?


3.VALTAINショックアブソーバーの取付方法




はぁ!??

JMSAいちびっとるんかい!

このショックは汎用品か!?
2025年02月22日 イイね!

ミニ用カヤバダンパーの不思議

ミニ用カヤバダンパーの不思議3連休、寒波来てますし、これといってお出掛けネタもないので、大人しくガレージでミニ弄りすることにしました。







取り付け作業始めるまえになんとなくダンパーの硬さをみてみようと押したり伸ばしたりしてビックリ。


減衰力変えても伸びも縮みも全然硬さ変わらないんですけど。(@_@)

4本とも1でも8でも一緒。変化なし。

なんだこれ。

またぁ。めんどくさいなぁ。

購入したミニ屋さん近所でよかったぁ。
ダッシュで持って行って聞いてみました。

VALTAINというか、カヤバのダンパーはこれで正常だそうな。
車載状態でも変更してすぐには反映されないで、ちょっと先のファミマくらいまで走って行くと変わってくるとか。
なんでか知らんけど、同じくカヤバ製のVALTANの金色も海外モノの赤いカヤバもそうなんだとか。
へー。

念のために聞いたところ、近所にファミマがない場合はローソンでもセブンで大丈夫だそうな。(笑) あ、ミニストップは聞き忘れた。(爆)

※追記 装着後自分で試したところ、減衰の変更はすぐに反映されることを確認しました。
手で押して変化を感じられなかったのは、ストロークさせる速度が遅いためだと思います。
試しに体重を掛けて一気に押し込むと変化がわかりました。

プロフィール

「kenさん、横長のありましたよ😊
https://www.sekaimon.com/plaques-signs/itemdetail/205049038605/
何シテル?   10/07 09:42
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234 567 8
910111213 1415
1617181920 21 22
23 24252627 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation