• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

リアスタビとブレーキパイプの干渉チェック

リアスタビとブレーキパイプの干渉チェック昨日はいいお天気でしたね。
みん友さんと高雄サンデーミーティング行ってきました。

その様子はkenさんしんじさんのブログで見ていただくとして。(^^;

VALTAINショックアブソーバーに換えて、ARCのリアスタビを付けての初走行でしたが、ショックの慣らしのつもりもあって減衰を最弱にしてたもんで、高雄パークウェイでみなさんに付いていくの大変でした。

おかげてサスがたくさんストロークしたので、ギリギリでクリアしてたスタビとブレーキパイプの干渉をチェックしました。

スタビに貼ってたマスキングテープはなんともなってなさそうです。


部分的にシャシーブラックを塗り直したブレーキパイプも剥げてないので大丈夫そうです。


減衰力1だと流石にフワンフワンですけど、帰り道の途中で前後3にしたら街中や高速ではしっとりした動きでいい感じです。リアスタビの効果もあるのかな。
コトコト音も出てないし、前後の減衰を調整していくのが楽しみです。

そうそう、ミニ屋さんが言ってた「VALTAINのこのショックは減衰調整してしばらく走らないと硬さが変わらない」ってのは自分的にはそんなことないと感じました。高速のパーキングで2段階弄って走り出したら即わかりましたもん。

付ける前に手で押し引きする分には2段階の違いはまったくわからなかったですが、思うにストロークするスピードに依存するところが大きい作りなのかなと。

従来からの白ショートと金(プレミアムタイプR)とどっちしようか散々迷って白にしましたけど、ハズレではなかったようで良かったです。

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234 5 67 8
9 101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation