• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

電動くんオート(ワンタッチ)化

電動くんオート(ワンタッチ)化先日電動くんのモーターを充電ドライバーから普通のギアモーターに交換しました。
充電ドライバーの時は閉めきり開けきりでドライバー内臓のラチェットでオーバートルクにならないようになってたんですが、ギアモーターだとスイッチから手を放すまでトルクが掛かる状態になります。

ま、ミラーで見えるし音でもわかるので気を付けてればいいんですけどね。


で、フト思いついちゃいました。(^^;

ポチガーって知ってます?
ミニバンの電動スライドドアをドアノブ引かなくてもボタンを1回押すだけで開けられる流行りの(?)後付け回路。
ポチっと押したらガーって開くからそういうんだそうな。

とはいえそんなん自分で作れるわけないので、電子工作に詳しいみん友さんのアドバイスいただいて「遅延タイマーリレー」ってのをAmazonでポチっ。

んが、これの使いこなしがサッパリわからん。(@_@)
みん友さんに聞いても説明の半分も理解できないという。

折角教えていただきましたけど、3日考えてこのリレーを使うのは断念。(^^;

太巻きミニのクォーターは開も閉も動作時間2秒ちょっとなんで、そのくらいに調整できる回路があればなんとなるかなとヤフオクをグルグル。

あ、コレ?「ワンショット タイマー ユニット」。

名前からしてワンタッチで指定した秒数ONになりそう。

ポチっ。


と思ったけど、テスト結線して試してみたらどうも違う。
スイッチを「一瞬ONで2秒動いて」欲しいのに「「ONし続けたら2秒動いて止まる」でした。(ToT)

説明文よく読んだら確かにそれで合ってるし。
私の日本語の理解力が足りなかったようです。(^^;

再度ヤフオクぐるぐる。(笑)

今度は(別の)セラーさんに質問して希望の仕様を用意していただけました。(^^)

デジタルのカウンターもあってマイコンリレーだそうな。

なんか機能満載みたいです。
この動画の主さんがセラーさんでした。

リレーがパルス拾って誤作動するとか若干問題発生しましたけど、その都度色々親切に教えていただけてなんとか解決。

ない知恵絞って悪戦苦闘してなんどもやり直して最終的にこんな結線になりました。


シフトパネル裏はこんなことになってます。

ゲロゲロ。

なんでこんな電線だらけになったかというと、オート回路が壊れたときにもマニュアルに切り替えられるようにスイッチ付けたから。

4PDTなんてスイッチあるんですね。

マイコンリレーはカウンター見えるようにアクリルの窓を付けたアルミケースに入れました。

設定変えられるように竹串で突っつく穴も開けてます。

リアシート下に設置。

マイコンリレーは左右、開閉で4個使っています。

動作モードはP-1.3

動作中に再クリックでストップするので、窓のチョイ開けが簡単にできます。

動作時間は開も閉も2.2秒。

2秒じゃ短い、3秒じゃ長いと思ってたので、少数が設定できるのはありがたいです。

AUTO、MANUAL切替スイッチはここ。


必然的に左右別々になりました。


小ネタのために結構めんどうでしたけど、使ってみたらめっちゃ便利です。(^^)

電動くんユーザーさん、誰かやる?(笑)

おまけ。
サイドブレーキグリップのレザーを巻き直したついでにロゴに色入れました。

ケバイ?(^^;

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234 5 67 8
9 101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation