• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

こんな本、知って・・・ますよね。(^^ゞ

こんな本、知って・・・ますよね。(^^ゞこんな本、ご存知でしょうか。
みんカラされているクルマ好きさんならば大概の方はご存知と思いますが…。

(株)自研センター発行の『構造調査シリーズ』です。
私は最初ヤフオクでパサート関連で検索してて見つけたのですが、そこに書かれていた説明と構造調査というネーミングから、ナビを付けたりするときにインパネ廻りの外し方に役立つかな、という認識で手に入れようと思いました。

しかし実際手にして中を見てみると、そんな軟派な解説書ではありませんでした。確かに『構造調査』のネーミングに偽りなしです。ネジがどこにある、なんて分解の仕方ではなくて、いきなりバンパーからフェンダーから、クルマ丸々一台バラバラのオンパレードです。故障修理の為の分解の手引書ではなくて、板金屋さんが修理の参考にしたり、見積もり用に構造を知る為の本でした。ルーフはここで切ります、なんてラインも載っています。(^^ゞ

という訳で、大半は「ほー」「へー」で終わってしまうのですが、ドアミラーの構造やドア内張りの構成なんかは十分参考になります。値段も国産車1,120円、輸入車2,160円とリーズナブルなので、愛車の分解バラバラの写真集、一冊持っていればそれなりに楽しめますがいかがでしょう。(笑)

出版元に電話すると一覧表をFAXしてくれますので、誰でも代引きで購入できます。あいにくパサワゴンは絶版でセダン用を購入しましたが、ないクルマはないくらい網羅されています。
Posted at 2006/05/30 22:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2006年05月27日 イイね!

洗車道具、どんなのですか?(2)

洗車道具、どんなのですか?(2)水洗いの後は拭き取りですよね。
タオルでは中々なので、最初人工セームを買ってきたのですが、安物故かボデーに引っ掛かる引っ掛かる。拭きにくいったらありゃしない。次に買ってきたのが高野豆腐のような吸水スポンジなるもの。それなりに吸い取るものの、謳い文句ほど画期的ではないし、うっかり地面に落とそうものなら、もう使う気になりません。
で、今日使ってみたのが、シリコンで出来たワイパーみたいなの。水切りワイパーは数百円で昔からありますが、なんだがキズが付きそうで敬遠してました。これも同類ですが、値段がもう一桁高くてシリコンゴムとあるのでキズも付かないかな、と思ったのと、曲面ボデー対応だとか、タオルの15倍の水切り、などの謳い文句にまたもや釣られてしまいました。(^^ゞ 
15倍はどうかと思いますが、まぁタオルよりは早いですね。ただ、シリコンとコーティングの相性が悪いのか、キュ~というような非常に気持ち悪いキシミ音がします。これって塗装大丈夫?的な。それに結局パサワゴンってルーフレールが邪魔で天井の水切りはワイパーじゃあんまり効率よくないんですね。

うーん、地道にタオルで拭くしかないのか…。
Posted at 2006/05/27 23:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2006年05月27日 イイね!

洗車道具、どんなのですか?(1)

洗車道具、どんなのですか?(1)みんカラに登録されているみなさんは、当然洗車にもこだわりがおありでしょう。仕上げはコーティングとかゴールドグリッターとか、シュアラスターでないといけないとかあると思うのですが、水洗い(もしくはシャンプー)のとき道具は何で洗ってますか?
タオル?スポンジ?まさか洗車ブラシの方はいないでしょうが、何が一番塗装に優しくて、しかも楽出来るのでしょう?

私は今のところ柄の付いたスポンジで窓からボデーから全部洗ってます。タオルより早くて、ルーフのまん中まで楽に手が届くし、下の方もかがまなくていいのが気に入ってます。

でもなんかもっといいのあったら教えて下さい。
Posted at 2006/05/27 22:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2006年05月26日 イイね!

光がやって来た。(^^)

光がやって来た。(^^)何ヶ月も前から申し込んでいたNTTの光ファイバー工事が今日やっとしてもらえた。
電柱から引き込んで、そこからリビングのパソコンまで数十メートル、CD管の中を上手い具合にファイバーケーブルを通すもんだ。

さすがにサクサクつながり快適快適。(^^)
今日のところは電話に一番近いPCだけなので、後日電気屋さんに他のPCにもネットワーク工事してもらう予定。

机の下の壁面に付けた棚に載った三つの機械(なんだかよくわからん)が新たに増えた。
どこのお宅も同じと思うが、電線だらけですごいことになってます。新築時にコンセントは多めにしたつもりだったが、すでにOAタップが二つも。(笑)
Posted at 2006/05/26 19:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2006年05月24日 イイね!

芝生

芝生クルマと関係ないネタで申し訳ないですが…。(^^ゞ

張って一週間になる庭の芝生です。
上から撒いた土に埋もれていたのが、日に日に伸びて青々してきました。雨上がりは特に清清しいですね。

パターゴルフできる日も近い?(笑)
Posted at 2006/05/24 21:53:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデニング | 暮らし/家族

プロフィール

「彼女のカの字も聞いたことのなかった息子が来週結婚したい彼女を連れて来るそうな。どんな子だろ。娘のときと違って気楽に興味津々。😊」
何シテル?   07/31 09:27
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 123456
7 8 9 10111213
14 15 16171819 20
21 2223 2425 26 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation