• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2007年03月16日 イイね!

懐かしのカタログ④ セリカ

懐かしのカタログ④ セリカセリカLBに続いてですが、私としてはこのクーペ、それもノーズがLBと共通になった50年頃のGTVが大好きでした。

マニアの間では 『 ワンテール 』 と呼ばれる前期型が人気のようですが、LB顔の方がロングノーズに見えてカッコいいと思います。それもGTじゃなくてGTVね。サイドのストライプがキリっとしてましたね。唯一油温計が装備されてました。

当時のセリカはフルチョイスシステムといって、GT系以外は外装、内装、エンジン、ミッションを自由に組み合わせられるスタイルでした。買えもしないのにカタログを舐めるように見てはあれこれベストチョイスを考えるのが楽しかったです。結局なんでも付いててツインカムのGTVがいいやってなるんですけどね。(笑)

ちなみにGTVは2T-Gの1600ccだけで、GTには18R-Gの2000cc版もあったんですが、私達の間では断トツで1600が人気でした。2T-Gのベースとなった2T型はプッシュロッドのOHVでしたが、気持ちよく回る隠れた名作エンジンです。対して18R系はいかにももっさりした回転フィールで、そのツインカム版の18R-Gもパワーはあっても軽快ではなかったです。整備しててもT系は調整が決まると気持ち良かったですね。そんなこんなで2T-Gを積んだトップグレード、GTVが私のベストセリカです。(^^)
Posted at 2007/03/16 21:42:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年03月16日 イイね!

懐かしのカタログ③ セリカLB

懐かしのカタログ③ セリカLB波五郎さんのリクエストにより今夜はセリカLBです。

和製ムスタング(当時はマスタングとは言わなかったですね)と言われたクーペスタイルに、ハッチバックドアを組み合わせてLB=リフトバックと名乗ったのはトヨタによる造語ですが、ダルマの愛称のクーペより伸びやかなスタイルで、一回り大きく見えたものです。実際には全長はクーペの方が僅かに長かったのですが。

LBもクーペもとにかくスタイルが美しく、近未来的で魅せられました。ちょうどトヨタ系の整備専門学校で学んでいる頃で、同級生もみんな「就職したらセリカを買う」と言うのが合言葉のようになってました。実際私もセリカが触りたくてセリカの取り扱い店であるカローラ店に就職したほどです。今思えば若さとしか思えないですね。(笑) 就職後、整備の先輩からビカビカ真っ白のLB1600GTをタダ!でやると言われたのに、その頃にはバイクに夢中になってて断ったのが今でも悔やまれます。
Posted at 2007/03/16 21:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしのカタログ | クルマ
2007年03月15日 イイね!

ここの端っこもちょっと拘って (^^)

ここの端っこもちょっと拘って (^^)リーガーのフロントの端っこが切りっ放しだったので、フェンダーの角と同じRで丸めてもらいました。(^^)

内側もここから見えてるあたりまでシルバーの塗装を巻き込みます。角で見切ると剥がれやすいからね。
Posted at 2007/03/15 22:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | フルエアロ | クルマ
2007年03月15日 イイね!

結構デッカイ純正サイド

結構デッカイ純正サイド割れてたことはそれはそれとして。(笑)

純正のサイドステップって結構大きいんですね。純正オプションのは国産車なんかたいがい小さめで、付いててもあんまり目立たないでしょ?

フロントをリーガーにしたので、下のラインが不揃いになるかなーとちょっと心配だったんですが、意外といけてますねー。(^^)v
Posted at 2007/03/15 22:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルエアロ | クルマ
2007年03月15日 イイね!

ビロビロが当たるところ

ビロビロが当たるところドア下のサイドシルにサイドステップが被るわけですから当然厚みが増えます。
ノーマル状態でビロビロが密着する作りですからこれは仕方ないですね。

上半分には同色カバーが付きますがビロビロ部は無塗装が無難そうですね。
Posted at 2007/03/15 20:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | フルエアロ | クルマ

プロフィール

「いつものナンバン到着😊」
何シテル?   11/01 15:29
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation