• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2008年10月07日 イイね!

Ver.7

Ver.7今日も無理を言ってセッティングを変えてもらいました。

昨日のVer.6.5で暫く走りこんで、という段取りだったんですが、リアのバネレートの関係でおもいっきり前傾姿勢なんです。ヘッドライトレベライザーが故障中なんで、ロービームで走れません。(笑)週末に東の方であるという噂の遠足に参加できたらなー、なんて思ってるんでこれではね。

現状F:12kg/mm、R:14kg/mmのメルヴェを、SPECIALISTさんはRのみ12kg/mmに換えるつもりだったそうですが、私の判断で無理を言って、一度ボツにしたハイパコを組んでもらいました。R:14kg/mmの前に組んでいたR:9kg/mmでもバタつきが気に入らないだけで、フワつきは及第点でした。14kg/mmは見事にバタつきは収まりましたが如何せん硬すぎです。で、12kg/mmというところなんですが、「バタつきの収まり」VS「硬さ」で12kg/mmまでいくと「硬さ」の勝ちのような気がして。以前とはダンパーが別物になってるんで、もしかしたらハイパコ「らしい」フィーリングが出るんじゃないかと思ったし。

で、まずはリアのみハイパコの10.7kg/mm組んで試走です。

当たり~!(^^)
SPECIALISTさんの近所の道では今までで最良。
 
気を良くしてフロントもハイパコ復活。(笑)
11.6kg/mmなんでメルヴェの12kg/mmと大差ないかも。

大差なかったです。(爆)もしかしたら換えない方がよかったかも。(大汗)

でもまぁ、総じて好みの方向でまとまってるんで、一旦これで仕上がりということにして深々とお辞儀をして帰ってきました。

帰り道、冷静にフィーリングを感じ取りながら運転しました。

 ①高速道路継ぎ目のいなし         =95点
 ②高速道路のフワフワの収まり       =80点
 ③幹線道路の乗り心地            =85点
 ④極悪不整路の乗り心地           =80点
 ⑤ツギハギ連続でのリアのバタバタ感  =80点
 ⑥ツギハギ連続でのリアのボコボコ感  =80点60点
 ⑦鋭角的な継ぎ目でのリアの追従性   =75点

シチュエーションによっては嫌な感触も出ますが、総じて最良と言えます。「この動きは絶対に変」というところはなくなりました。一番いいのはとんでもない悪路でない限り、リアがバタつかなくなったこと。硬さはありますが、路面にちゃんと追従して動いてくれます。そのときのタイヤの打音も許せる範囲です。

SPECIARISTさんが予定されてたバネでも点数配分が多少変わるだけで、十分合格点になったと思います。「もしかしたらそっちの方がいいかも」という思いもありますが。(笑)

これで暫く乗って、次はアライメントを取っていただいて完成です。
そのときに「やっぱメルヴェに換えて」って言ったら怒られるかな?(爆)
Posted at 2008/10/07 22:45:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | アラゴスタ車高調 | クルマ
2008年10月07日 イイね!

今日も・・・

今日も・・・ワガママきいてもらってます。(^^;
Posted at 2008/10/07 19:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アラゴスタ車高調 | クルマ
2008年10月06日 イイね!

Ver.6.5

Ver.6.5SPECIALISTさんでアラゴスタのセッティング変更をしてもらいました。

今までのVer.6に点数を付けるとしたら、

 ①フワフワ感の収まり具合        =80点
 ②高速の継ぎ目のいなし         =80点
 ③極悪不整路の乗り心地         =75点
 ④ツギハギ連続でのリアのバタバタ感 =60点

というところなんですが、これの④に狙いを絞って且つ①~③も悪くならないようにという無理難題(汗)なリクエストです。

それに対してSPECIALISTさんの回答はリアのみバネ交換です。
レートUPだと思うんですが、何kg/mmにしたかは教えてもらえませんでした。「先入観を持たずに乗ってインプレッションを聞かせて下さい」とのことでした。

で、帰り道の高速&地元を走り回ったインプレですが、

  ①フワフワ感の収まり具合        =85点
  ②高速の継ぎ目のいなし         =90点
  ③極悪不整路の乗り心地         =65点
  ④ツギハギ連続でのリアのバタバタ感 =80点

バタバタ感はなくなりましたが、ツギハギ連続では硬さが目立ちます。高速でのスタスタ感、安心感は十分以上です。
レート変更は方向性の正誤をハッキリ見るために、若干大目にされたということでした。今回のバネは仮のものなので、今日の結果からVer.7の仕様を決められるということでした。

全部85点80点以上を狙えそうな感じ。(^^)
Posted at 2008/10/06 20:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | アラゴスタ車高調 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

製作中

製作中フロントグリルエンブレムです。

う~む。。。
周りの文字が大きすぎたかも。。。

ま、一応最後まで作ります。(汗)
Posted at 2008/10/05 23:24:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンブレム | クルマ
2008年10月05日 イイね!

ちょっと小ぶり

ちょっと小ぶりhiboyさんご紹介のツェンダーリアスポ、某お方に装着画像を教えていただきました。

う~ん、サイドから立ち上がりのある羽根っぽいのが好きな私にはチト物足りないかも。
やっぱoakさんに期待?(笑)

ところでこの真ん中の△はなんだろ?


この記事は、ワゴンの方~~ について書いています。
Posted at 2008/10/05 20:24:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 良さげなパーツ | クルマ

プロフィール

「いつものナンバン到着😊」
何シテル?   11/01 15:29
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation