• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

W8純正BBS用BBSセンターキャップ

W8純正BBS用BBSセンターキャップ○○さんちに嫁いで行くことになったW8純正BBS。

オマケとしてセンターキャップを製作させていただきました。
ポリカーボネート製のベースが材料の都合で、2個透明、2個黒なのは御愛嬌ということで。(笑)
塗装はお任せしまーす。
Posted at 2010/01/09 16:41:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ホイールオーナメント | クルマ
2010年01月08日 イイね!

ボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭!

ボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭!a.応募される所有車両について教えてください
(車名、年式、型式)
 車名(VWパサート )
 年式(2005年    )
 型式(GH-3BBDNF)

b.応募される所有車両に適合するAeristoアレル物質抑制タイプの適合品番号を教えてください
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(  不明  )

c.エアコンフィルターは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 2 )

d.エアコンフィルターを自分で交換したことはありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

e.今現在、使用しているエアコンフィルターの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.デンソー
 3.カーメイト
 4.PIAA
 5.その他
 回答( 5 )純正のため気にしたことがないです。

f.エアコンフィルターをお買い求めになる時のきっかけは何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.除塵
 2.アレル物質抑制
 3.脱臭
 4.抗菌
 5.その他
 回答( 5 )定期点検時にディーラーで薦められたら交換します。

g.ボッシュAeristoシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

h.ボッシュのイメージを教えてください
 スタビリティコントロールなどの車両制御技術の最先端を行く会社
i.フリーコメント
 30年来の筋金入り花粉症にも効果があるかレポするので当てて下さい。

※この記事はボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭! について書いています。
Posted at 2010/01/08 22:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレゼント応募 | タイアップ企画用
2010年01月08日 イイね!

センター4本出し

センター4本出し正月休みに地元のコンビニで発見。

もしかしてコレそのもの?(笑)
バンパーもキッチリ合わせてあるけど、ワンオフ?最初から4本出し用?
ハイエースもアツイですねー。(笑)
Posted at 2010/01/08 19:18:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | another car | クルマ
2010年01月07日 イイね!

バースのバスは

バースのバスは日ポリ加工。(爆)
いや、それだけなんですが。(笑)

近畿道を松原(和歌山)方面から北上すると八尾辺りで左側に見えます。
いや、ただそれだけなんですが。(汗)

画像は拾いです。

この記事は、コレクション♪について書いています。
Posted at 2010/01/07 22:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 看板 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

アウディSラインホイール用センターキャップ製作

アウディSラインホイール用センターキャップ製作オクで買ったホイールにはセンターキャップが付属していなかったのでいつもの手法で作りました。

って、あっても絶対作ってるけど。(笑)





VWロゴは、バックドアエンブレム式に曲面状に深く彫り込みました。
ロゴ色は毎度のコーナンシルバー。
ベース色はニッサンのブリリアントブルーを薄く吹いてからブラックを塗りました。

今回はベースが何もないので、ポリカで一から作りました。
ツメの形状を決めるのがなかなかたいへん。

全周嵌めると勘合が硬くなり過ぎるように思えたので、ツメは30度おきに6箇所にしています。
掌で叩くと気持ちよくパコッて嵌ります。外すのも裏からハンマーの柄で叩くとパコッてね。

全体で見ると、まぁ、何の変哲もないVWキャップです。(笑)

今回一番苦労したのはアップで撮る写真。(笑)蛍光灯に半紙を被せたり、手前にコピー紙をレフ(?)代わりに貼ってみたり。散々格闘して撮れたのがコレ(2、3、4枚目)だもんなぁ。
ちなみに下に敷いてるのはカミサンのワンピースです。(爆)
Posted at 2010/01/07 20:41:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホイールオーナメント | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 456 7 8 9
10 11 1213 1415 16
1718 1920 21 22 23
24252627 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation