• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2010年12月16日 イイね!

居候が

居候がタイヤ館さんに引き取られて行きました。

作業したらまたすぐに帰ってきますが。
あと何泊ウチにいるのかな。(笑)
Posted at 2010/12/16 17:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2010年12月15日 イイね!

居候

居候一昨日の夜から我が家の玄関まえに怪しいパサートが。。。(笑)

居候の理由はこちら↓。(謎爆)



























Posted at 2010/12/15 12:23:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

フットライト完成

フットライト完成キットを購入してからもうすぐ3カ月、試行錯誤の末、やっと取り付けできました。

まずキットの説明通りに接続したら1~2分正常に動作した後、点滅したり明暗を繰り返したり。メールでエーモンに問い合わせたら、パサのルームランプ残光機能が邪魔をしてるのではないかということでした。




「ドア開」の信号をルームランプから取るのを止めて、マグネットスイッチの使用を薦められたので、そのように繋ぎ直してみました。

が、症状に変化なし。今度はイルミ信号を疑って、直接ヘッドライトスイッチ裏から取り出してみたりしましたが、やはり同じ。以上の経緯をエーモンに説明して、
「車両側に原因があるかもしれないが、これ以上は当方では調べようがないので、購入した『フットライトLEDコントロールユニット』が正常か調べて欲しい」
とお願いしました。

すると調べる云々以前に速攻で代品を送ってくれました。えらいぞエーモン。

しかししかし、ユニットを交換しても変化なし。(T_T) これはやっぱり車両側に原因ありそうです。
ということで、普通なら諦めて下さい、なんでしょうけど。

エーモンえらいぞ。
「欧州車ではイルミ電源に『検知信号』が流れていることがあるらしい」ということを調べてくれて、以下のような対策回路を考えて、回路図もわざわざPDFで書いてくれました。

で、今日部品を全部揃えて何度めかのトライ。

ドアオープンでMAX点灯。(青く写ってますがLEDは白です)

ドアクローズで消灯。

スモールONで減光点灯。
バンザーイ。\(^o^)/ たったこれだけのことになんでこんな苦戦するんだ。(得意技爆)

通販のキット以外に買い揃えた部品は以下の4点。フォロワーさん(いる?w)の参考になれば幸いです。

やっぱLEDは青が良かったかなぁ。

エーモンさん、このたびは丁寧な対応をありがとうございました。
正直こんな親身な対応をしていただけるとは思っていなかっただけに感謝感激です。
これからも気のきいた新製品の開発に期待しています。
Posted at 2010/12/12 20:34:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年12月07日 イイね!

純正レザートリートメント

純正レザートリートメント新車から丸5年が過ぎてぼちぼちレザーシートの手入れも考えないといけないmyパサ。

何を使ってどうすればいいかネットで調べてみたら。。。
クルマの内装に使われているレザーは、バッグや衣服に使われているレザーとは仕上げがまったく違うそうな。表面がウレタン塗装による塗膜で覆われているため、保湿クリームなんか塗り込んでもレザー内部には浸透せず、かえって汚れを集めてしまうこともあるとか。へー、そうなんや。

んじゃ何を使えばいいの?なんですが、結局よくわからん。(笑)

困った困ったでウロウロしてたら、なーんだ純正があるじゃないですか。
250mlで1,995円と高くないし、これが一番無難そうですね。まだ使ってないですけど。ただ、クンクンしてみたらめっちゃ臭い。界面活性剤の匂いかな。ガラスクリーナーにも似た匂いです。こんなん塗って大丈夫か。(笑)
Posted at 2010/12/07 19:57:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ
2010年12月05日 イイね!

バックカメラ映った

バックカメラ映ったカメラを交換しても映らなかったバックカメラ。

意を決してナビを引き出して本格的に調べました。
結果、左写真のように映るようになりました。





ナビを引き出すには、配線類をイジイジするためにグローブボックスを外す必要があります。
これが面倒なんだなぁ。
ナビ背面のカメラ変換ケーブルはちゃんと刺さっているし、念のため手持ちの別のケーブルに換えても変化なし。別のカメラを直近で繋いでも映らない。こりゃナビ本体が修理行きかなぁと思いつつ、取り説をペラペラ見てみたら。。。










ガチョーン!ナビ機能ではなく、AV機能の中にカメラのON/OFF設定が。(激驚)
そういえばナビ取り付けたときに見た記憶あるかも。(大汗)でも、それ以来見てもないのになんでここがOFFになったんでしょ。ひとつ思い当たるのは、バッテリ交換したときに、ショップさんがアンプのバッ直ケーブルを繋ぎ忘れて、あとから繋いでたこと。それもマイナスを外さずにやってたので火花バチバチ。でも直後にショップさんから出るときにはたしかバックカメラ映ってたよなぁ。そのあと自宅に着いたときから映らなくなってました。

これが判明してから、今度は引き出したナビを押し込むのにまたお約束の悪戦苦闘。
もううんざり。

なんだか不毛な半日だったなぁ。
それともとりあえず映るようになったんだから有意義な半日だったんだろうか。(笑)
Posted at 2010/12/05 19:47:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナビ・オーディオ | クルマ

プロフィール

「@お試し さん 質問見るとみなさん買う気満々ですねぇ。ミニ素人は手を出してはいけない個体のように思いますけど。いろんなとこがわけわかんなくなってるような。ってオマエが言うなって?😅」
何シテル?   10/03 21:17
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
56 7891011
121314 15 161718
19 20212223 24 25
2627 282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation