• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

初めてのお出掛けに備えて (^^; (mini)

初めてのお出掛けに備えて (^^; (mini)車載用の工具を用意しました。

今週末の並木ツーリングに参加させていただく予定ですが、自宅⇔購入ショップさん間の片道40km以上遠くへ出掛けるのは初めてなのでちょっと(かなり?)不安。(汗)




持ってても対処できるとはあんまり思えないですけど、気分的安心のためにも一応。(笑)

多少の工具類とスタータ&ウインカーリレー、ヒューズ、ストップ&ウインカーバルブくらいですが、他にも持ってた方がいいモノってありますでしょうか。

あ、工具とは別に緊急セットは積んでいます。
Posted at 2011/11/22 20:00:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 工具(mini) | クルマ
2011年11月21日 イイね!

なんとかできました(mini)

なんとかできました(mini)はい、一昨日の新聞紙フェンダーカバーの使い道でございます。

昨日、某レンタルガレージさんにお邪魔して、ハイローキット&コイルスプリングに交換作業をしておりました。

レンタルガレージとはいえミニ専門のお店なので、手順の指南も受けられますし、足りない工具は貸していただけるのでなんとか自力で交換することができました。
自宅でマニュアル本片手に挑戦しないで良かったです。やっぱ書いてある通りにはいきませんね。特にフロント左は元々付いてたハイローのセンターがずれていて、ハイローを縮める工具が入りませんでしたし。

お昼にはみんカラ友達のまにゃ☆さんが応援に来て手伝ってくれたので大いに助かりました。
まにゃ☆さん、ありがとね。(^^)

朝10時半開始でフロント片側に2.5時間ずつ掛かってしまいました。左前は手順通りにいかないし、ここのネジに手がとどかないし。鉄板ひん曲げてやりましたがそれでも悪戦苦闘でした。(^^;

右前はこの四角い穴がないもんでさらにやり難い。エンジンルームから私の右手、タイヤハウスからまにゃ☆さんの右手の連携プレーでなんとかかんとか。マジで鉄板ちょん切ってやろうかと思いましたよ。(笑)

それに比べりゃリアは楽勝楽勝。

かと思ったら左後のためにずらしたガソリンタンクが嵌らん嵌らん。トランクの床がガギガギになってしまいました。(T0T) 最後はまにゃ☆さんのゴッドハンドで解決。さすがハメるの上手。(爆)

リアが組みあがったのが19時過ぎ。10時スタートで昼休憩はさんで9時間なら上出来?と思ってたら。。。

ここから車高が揃わん。調整→タイヤ付けて試走→調整、の繰り返しを4回。それからサイドスリップとハンドルの向き合わせを数回。
終わったら22時半でした。(*´ο`*)=3 はふぅん

最後の方は腰が持たないかとマジで思いましたよ。
ま、これで「ちょっと乗り心地の悪いクルマ」くらいにはなりました。
今週末の並木ツーリングに間に合って良かったです。

足回りの構造がこれでわかったので、いつかダンパー交換するときがきたら今度はスムーズに出来そうです。

それにしても腰痛い。(笑)
2011年11月19日 イイね!

新聞紙で(mini)

新聞紙で(mini)フェンダーカバー作りました。明日のために。(謎)

出来るのか太巻き。かなり不安。(素汗)
Posted at 2011/11/19 21:10:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月19日 イイね!

海外通販(mini sport)まとめ

海外通販(mini sport)まとめ在庫切れで二便に分かれてしまった初の海外通販。第二便がやっと届きました。

そんなこと分かってるよ、という先輩もたくさんおられると思いますが、これからチャレンジしようという方のために、手順というか、こんな段取りだった、ということをまとめておきたいと思います。もちろん英語はサッパリなのでひたすら翻訳サイトに頼っての買い物です。翻訳はヤフー、ライブドアが賢かったです。

ただし私の経験したmini sport uk に限った話です。

日本のショップで買うように、HP上で普通に買い物カゴに入れてレジに進む、というのが通常の流れのようですが、ページ全部一括で翻訳できればまだしも(購入ページは何故かできなかったです)、文章ごとに翻訳ソフトにコピペして、なんてとっても面倒でした。

それよりも『Contact Us』のページからいきなり「コレコレ欲しいんだけどナンボですか?」って問い合わせるのが簡単です。送料の絡みがあるので住所はせめて『OSAKA JAPAN』くらいは書いておきます。部品によってはミニの年式、排気量なども書いておいた方がいいと思います。
あ、それと『I am not good at English. So 簡単な英語でお返事ちょうだいね』も大事です。(笑)

するとミックから『Dear Hutomaki メールをありがとう』みたいな(笑)返事が、多分見積りのPDF付きで来ます。

それでOKならばクレジットカード番号を伝えて『これでお願いね』で支払い完了です。私はカード番号をメールでモロに書くのは抵抗がありましたので、ジャパンネット銀行のワンタイムデビッドを使いました。これなら万一トラブルがあっても一回限りの番号ですし、限度額を設定できますので少しは安心です。
ただしイギリス人は会計処理がのんびりしてるようで、有効期間内(12日間)にちゃちゃっと引き落としてね、とひと言添えた方がいいです。

支払いが済んで発送の段になると今度はトムから『Hi Hutomki』(笑)で始まるメールが来ます。『英語ヘタって言うたやろ!ミックから聞いてへんのかい!』って突っ込みたくなる長い文章だったりします。(笑)でもまぁ、注文は済んでるので大体分かればオッケー。

で、発送後だいたい5~6日でDHL→佐川急便経由で届くようです。
在庫切れ(TO ORDER)商品が一つでも混ざってると私みたいな目に合うので、考えてポチりましょう。(汗)

当然ですが、支払い全体に占める送料の割り合い次第でお買い得感は変わってきます。
私は、

 送料他含む支払い総額(日本円)÷買ったパーツ代合計(ポンド)=通販実質ポンドレート

みたいに考えています。
為替レートでは1ポンド122円くらいですが、今回の買い物では結果的に第一便が160円/ポンド、第二便が180円/ポンドくらいになりました。

第二便で届いたコレ↓、MkⅠドアハンドル3点セットだと実質約14,600円です。

ドアハンドルはMkⅠスタイルにしたくなかったので、この3点でキーが共通というセットは大変ありがたいです。

バッヂはもちろんレプリカですが、3つで10,000円ほどでした。


海外通販チャレンジしてみる気になりました?

ミニスポーツのカタログ、2冊手元にあるのでチャレンジャーさんには宜しければ1冊差し上げます。

そうそう、日本語→英語に翻訳するにもコツがあるようで、出来るだけ簡潔な文章にするのはもちろんですが、主語を入れた方がいいみたいです。例えば、「注文した部品を送りましたか」って日本語だと普通に伝わりますが、「私が注文した部品をあなたは送りましたか」みたいな書き方の方がまともな英語になる確率が高いようでした。
何パターンかの文章を複数の翻訳サイトで、日本語→英語→日本語に再翻訳をして、一番マトモそうな英文を使いました。

今回私は大丈夫でしたが、違うものが届く、不良品があったりするなどの話も耳にします。
  その辺りはオウンリスクと考えて下さい。

※※改めてリストをチェックしたら、ディップスティック(オイルレベルゲージ)と携帯ストラップが
   来ていませんでした。トムに文句メール発射!(笑)
Posted at 2011/11/19 18:19:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 通販(mini) | クルマ
2011年11月17日 イイね!

シフトノブ製作(mini)

シフトノブ製作(mini)一昨日の晩に塗ったクリアがやっと乾いたので装着しました。

材質は強度が要るとこなんでポリカーボネート。
取り付けは5/16-18UNC のタップを買ってネジを切りました。



キレイにはできましたけど、ちょ~っと派手だったかも。(ちょっとか?w)


パターンだけ5速にしようかと一瞬思いましたが。(笑)


やっぱ派手!

ブラック×ネイビーブルーで渋くまとめるどんどん計画が遠のいてるような。(自爆)
Posted at 2011/11/17 20:18:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん そういうときこそ役に立つのが弁護士特約のハズですよ。」
何シテル?   07/21 06:13
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation