• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

初〇〇

初〇〇息子の通っている高校で、年一回観劇の催しがあるんですが、今年はナント宝塚歌劇。

公演を一回(2500席)借り切るので、余った席にPTAさんもどうぞ、ということで、生まれて初めてタカラヅカを見に行かせてもらいました。

花組のサン=テグジュペリという公演。カミサンが役員をしているもんで、前から8列目のS席最前列ほぼ真ん中。子供たちよりいい席で申し訳ないくらい。

いやぁ、タカラヅカ、良かったです。(^^)
みなさん、鍛えられてるわ。歌もミュージカルもダンスもすごい。夢中になる人がいるのわかりました。中でもトップスターさんは男役、娘役さん共さすが別格でした。

花組男役トップスター蘭寿とむさん、ちょっとファンになっちゃいました。(*^。^*)

  劇場内のスタジオ。
 タカラヅカの衣装で写真撮れるみたいです。
 オヤジはダメなんでしょうね。(しませんけど/笑)
Posted at 2012/08/21 21:43:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年08月19日 イイね!

DIY塗装

DIY塗装スミマセン、クルマじゃないです。(^^ゞ

お盆休み最終日、リビングの床をカミサンと二人で塗装しました。使ったのはオスモのフロアークリアー

新築時にやはり自力で塗って、これで再塗装2回目。
ホントはもっとマメに塗るべきなんでしょうけど、これが結構大変なのよ。ウエスで塗り込んで、半乾きで拭き取り。
頑張って3回くらい拭きましたけど、まだ若干ペトペト。
ま、そのうち乾くっしょ。(笑)
Posted at 2012/08/19 19:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2012年08月18日 イイね!

3連メーター用センターコンソール (mini)

3連メーター用センターコンソール (mini)お友達のサーフブルーさんからのリクエスト、φ52mmのメーター×3+1DINのセンターコンソールです。

自分用に作ったデータからアレンジ。
①メーターを入れるスペースを作るために1DIN部を下に25mm移動。平面を確保できる形状にパネルデザインを変更。
②クーラー無しなので、ノブ穴は消去。
③左ハンドル用に形状全体をミラーコピー。

各パーツをCAD上でバラして。


3mm厚のABS樹脂で製作。

サーフブルーさんはDIY組み立てに挑戦してみるとのことなので、このままでお渡しします。

各パーツの貼り付け部は溝を彫ってあるので、接着剤を使うプラモデルを作ったことのある方なら楽しみながら組めると思います。


塗装も含めてどんな仕上がりになるか楽しみです。(^^)
Posted at 2012/08/18 16:55:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2012年08月17日 イイね!

フットレスト取り付け (mini)

フットレスト取り付け (mini)お盆休みもすることないなぁ、でヒマにしてたら、先月ポチって在庫切れだったレイルのフットレストがタイミング良く届きました。(^^)

左足の居場所が広くなったらなったで、乗せておくところがないと落ち着かないんですよね。

ブルーとブラックから当然(笑)ブラックをチョイス。
アルミ製でアルマイト仕上げ。
さすがレイル製、パキッとした作りでイイもの感あり。
取説も写真入りで親切。4本必要なネジが3本しか入ってなかったのは愛嬌か。(笑)

取り付けはカーペットの上からですが、電線とかドリルで突き刺すと具合悪いものがあるといけないのではぐって確認します。やっぱり車両配線が1本とスピーカーコードが。見て良かった。
遮音材もドリルに巻きつくのでその辺りだけむしり取りました。

カーペットを戻してもろともにドリルで穴開け。車体外側にもステアリングラックとかブレーキパイプ(?)などがありそうなので、ドカッと貫通しないように慎重に。

付属のネジはカーペットの厚みで届かず、手持ちのM3.5×16のタッピングで。

結局左上はドリルし難かったので3本で留めましたが、ガッチリ固定できて当然足でグリグリしても問題なし。

色もブラックにして正解。(^^
ただもうちょっとだけ手前でクラッチペダルとの段差が少ない方が好みかな。
2012年08月16日 イイね!

シフトノブ交換 (mini)

シフトノブ交換 (mini)ステアリングを換えて内装の”ぶ”ラック化が進むと、今度は自作のシフトノブが浮きまくり。(^^ゞ

意外とミニ用でレザーのノブってないんですよね。大概アルミかウッドで。




※内装の”ぶ”ラック化=今はアウディ乗りのパサ友達、真っ黒くろすけマニアの
                ”ぶやぽん”さんに由来する造語。(笑)



ふと思いついて、ダメ元でオートバックスで物色。
国産車用は当然レバーのネジピッチが違うので、タップを切り直せばいいやという前提でシンプルなものを選びました。

ヤン車のオニイチャン御用達みたいなパッケージに若干の抵抗を感じつつ購入。(笑)

開けてみたら横からイモネジで固定する仕組みで、ネジピッチ云々は関係なしでした。
よく見たらパッケージにも書いてましたが、老眼さんには字が小さくてお店では見えなかったんだもん。(笑)

レバーのネジ径に合わせて選べるようにPP製のカラーが4種類。結構マトモな作りです。

一番細いカラーがピッタリ。


PP製のカラーに突き刺していく感じで3か所のイモネジをグリグリ締め込みます。

最後はレバーに直で押し付けるところまで締めると、意外とガッチリ固定できました。

レザーの黒さ加減が足りなかったのでクレポリメイトを塗り塗り。

お、意外とイケるんちゃう?(笑) 握った感じも悪くないし、1,980円でこれなら上等上等。(^^)

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 23 4
56 789 1011
1213 1415 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 27 282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation