• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

ウインカーポジションキット取付け

ウインカーポジションキット取付けヘッドライトをIPFのマルチリフレクターにして内臓のポジションがなくなったので、ウインカーをポジションとして点灯させる汎用のキットを取り付けました。

本体をエンジンルームの水の掛からなさそうなところに両面で貼って、ポジションの+(左右どちらか)とアースを引いて、あとは左右のウインカー+線に割り込ませるだけなので、作業としては簡単なもんです。

配線を見えないように引き回すのが一番手間でした。


ポジションONでの照度は0~100%で任意に設定できます。

この状態からウインカーを点けると、そちら側のみ100%の照度で点滅します。
(点滅状態は上手く写真撮れなかったです<(_ _)>)

別のメーカーのキットでは点滅しない側が消灯する製品もありましたし、キットを使わずにダブル球で対応すると、ウインカーが「点滅」でなく「点」になりますね。
どのパターンが視認性として優れているんでしょ。また車検はどうなんでしょね。

今回のキットはオンオフスイッチが付いているので、車検NGであればライトを元のPL700に戻せば大丈夫と思います。PL700が暗すぎてNGだったりして。(笑)

あ、もちろんハザードも通常通り点滅しましたし、オートライトも正常に動作しました。
Posted at 2013/03/22 21:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2013年03月20日 イイね!

おめめパッチリ

おめめパッチリIPFのマルチリフレクターに交換しました。

←(ウマに上がってるのはポジションの線をウインカーの方に引き出す都合です)

なんだかおめめが少女マンガチック。(笑)



ガラスの膨らみはPL700より少し控えめです。

似合ってるような微妙なような。(笑)
ま、Mk1顏と言ってもバーフェン付きのヤンチャ仕様なんでそんな違和感ないかな。
見慣れる範囲ですね。(笑)

画像が前後しますが、向かって右がIPF、左がPL700です。
(バルブはどちらも同じIPFの4700K(135/125W)です)

この写真では明るさに大きな差はないみたいですが、それぞれのライトを真正面から見たときの眩しさは激しく違いました。それと足元のクッキリ感も全然違います。

今度夜に運転するのが楽しみです。(^^)
2013年03月20日 イイね!

キラキラ

キラキラ先日真っ暗な裏道を走る機会があり、あらためてPL700の暗さを痛感。(>_<)

絶対的な照度不足もさることながら、近くの左右を全然照らしてくれないので、十字路で路肩が見えなくて難儀しました。
一応高効率バルブを入れているので、これはランプ自体の配光特性で仕方なさそうな感じです。


ということで、前々より気になってたIPFのマルチリフレクターをポチッ。(^^)

ポジションなしの方がスッキリ感があっていいかなと思ったんで、別にポチッたウインカーポジションキット到着待ちです。
Posted at 2013/03/20 12:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通販(mini) | クルマ
2013年03月17日 イイね!

再コーティング

再コーティング飛び石修理で塗ったフロント周りを再コーティングしてもらいました。
もちろん保険です。

いつも洗車してもらってるおにーさんに作業してもらいましたが、今月いっぱいで店舗を移られると聞いてちょっと残念。



が、帰り際に

「お客様のパサートについては彼女に引き継ぎましたので」

と、カワイイおねーさんをご紹介いただきました。

「指名料はいりませんのでよろしくお願いします」

はいはい。(爆)
Posted at 2013/03/17 20:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年03月12日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにパサートを自力洗車しました。

洗車屋さんだとホイール内側やキャリパーまでは洗ってくれないので、たまには丁寧にきれいきれい。(^^)

古太郎さんじゃないけど、タイヤにひび割れが来てるのを発見してしまいました。(>_<)
距離走ってないので山はまだまだありますけど、3年半も経つとこうなるんですね。
でも勿体ないんでもうしばらく粘ります。(笑)

飛び石修理で塗ったフロント周り、あらためてじっくり見ても良く色が合ってます。こんなきれいに塗れるならもっと早くやっときゃ良かったです。

去年10月以降、これから保険の更新がある方は、今度の更新以降は飛び石修理も等級ダウンになりますので、直すならお早めに。
Posted at 2013/03/12 21:04:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456 7 8 9
10 11 1213141516
171819 2021 2223
24 2526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation