• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

スーパーカーと共用?

スーパーカーと共用?今日信貴スカで拝見したカウンタック。

ウインドレギュレーターハンドルがミニのアフターパーツっぽいのは気付いたんですが、先のブログで、ワイパーとウインカーレバーも同じ?とコメントいただきましたので、写真拡大してみました。



白いカウンタックのウインドレギュレータハンドル。

これはどう見てもミニのアフターパーツですよね。レストアで交換されたんでしょうか。

同じく白いカウンタックのワイパー&ウインカーレバー。

カタチは私のミニと同じっぽですけど、パッシングの矢印⇔が先っちょに描いてあります。

赤いカウンタックのワイパー&ウインカーレバー。

こっちのは私のミニと同じに見えます。元々これ?

太巻きミニ。


ロータスヨーロッパのドアロックストライカーがミニと同じなのは確認済みなんですけど、まさかカウンタックと同じ部品があるとはねぇ。
なんかうれしかったり。(笑)
Posted at 2014/08/31 17:21:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | another car | クルマ
2014年08月31日 イイね!

3往復

3往復今日は天気予報と違って朝からいいお天気。(^^)

ちゃちゃっと仕事をキリにして、10時ころから信貴スカ走ってきました。

この時間になると走り屋さんはほぼいなくいて、観光の一般車が増えてきますけど、それでも10kmちょいを走る間に2~3回追いつく程度。大概は広くなってるところで譲ってもらえるので(もちろん煽ったりはしませんよ/汗)、気持ちよくハイペースで走れます。

窓全開で秋の風を浴びながら、ワインディングを堪能するのには最高の季節ですね。

ビート乗りのオニイサンと一緒になったり。


ランボルギーニ軍団に出合ったり。(^^)


声掛けて見せてもらいました。


赤いのは4リッターって言ったかな?

ウェーバーが6個!インマニがカムの間から生えてました。

白いのはキャブの最終モデルとか。

こっちはダウンドラフトでVバンクから吸気してますね。っていうことはキャブは何個?

昔のF1みたいなぶっといタイヤ。(驚) ピレリのPゼロでした。高いんでしょうね~。


内装もきれい。

ウインドレギュレータハンドルがミニのアフターパーツ?(笑)

もしかしてこっちの方がカウンタックよりレアでない?


ウラッコかと思ったらシルエットでした。

オーナーさんによると55台しか生産されてなくって、フツーに走れる個体はヒジョーに珍しいとか。
ここへ来る途中の第二阪奈トンネルで、こないだ私が捕まった倍以上(!)出して来たそうなのでホントに調子いいんでしょう。(笑)

すんげぇディープコーンなステアリング。


いや、いいもん見せてもらいました。<(_ _)>

暫くはワインディング走りに最高の気候ですね。

10kmチョイを3往復して気分よく帰還。
また行こうっと。(^^)
Posted at 2014/08/31 14:05:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2014年08月30日 イイね!

アウトレットとはいえ

アウトレットとはいえこれって一桁間違えてないか?

ワケありの理由は外箱の傷みみたいやし。

ポチってから天下のFETさんが間違えてましたとは言わないですよね。

黄色で良ければ誰か逝っとく?(笑)




※23時37分追記:コメントくださったお二人が買ったから(?)なくなってますね。売り切れ?
Posted at 2014/08/30 22:26:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 良さげなパーツ(mini) | クルマ
2014年08月29日 イイね!

ステアリングの大きさ

ステアリングの大きさみなさんのミニ、ステアリングの直径は何センチですか?

私のパーソナルは35cmです。

ミニに乗り始めたとき、そのステアリングの重さにビックリしたので小径といってもこのくらいが限度やろうなぁと思ってたんですが、慣れとは恐ろしいもので。
折角クイックなハンドリングなんやから、もうちょっと小さい方が楽しくね?なんて。(笑)

最近このステアリングが気になって仕方ありません。
ナルディのタイプラリー。

右側のが直径33cmで、52mmのディープコーン。赤ステッチがステキ。(^^)

えっ?33cmなんてまだデカい?
ミニ乗りさんには20cm台の猛者もいるんだろうなぁ。(笑)
Posted at 2014/08/29 22:26:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 良さげなパーツ(mini) | クルマ
2014年08月23日 イイね!

ないとき~あるとき~

ないとき~あるとき~ラジアスアームカバーがないとき~。(笑)








あるとき~。


えっ?わからん?

んじゃUPで。

ないとき~。


あるとき~。


やっぱあって自然やね。(^^)

えっ?根本的に「あるとき~、ないとき~」の意味がわからん?
そんな非関西人な方はこちら。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345 6789
101112 13 1415 16
171819 2021 22 23
2425262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation