• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

ベルトホールカバー仕上げ

ベルトホールカバー仕上げ多数決により(笑)赤に決定しましたベルトホールカバー。

あ、先日のと樹脂の色が違ってるのは気にしないように。(汗)

赤は赤でもリクエストの多かった(?)アルカンターラ貼りにチャレンジです。


スプレー糊をカバー全面に吹きつけて。


う~ん、難しい。(>_<)

悪戦苦闘。

カーブのところがどうにも密着しません。

なんとか一つは「許せるギリギリ」のところまで貼れましたが、これをもう一つするのは無理っぽいなぁ。

考える。



うん、やっぱ得意分野で解決しよ。

名付けて押し寿司作戦。(笑)


カバーとアルカンターラ両方にスプレー糊を吹きつけてから凹型にセット。


凸型でムギューっと。


重しを載せて1時間待ちます。


型から外して。

お、いい感じちゃう?(^^)

はみ出た部分をカット。


今度はカーブのとこも密着してるみたいです。


でーきたっと。(喜)


同じようにもう一個作って二つ完成です。

最初の手作業で貼った分も糊をヘラでチョイチョイと入れて型押しするとそこそこ見られるようになりました。

(色が違って見えるのはストロボのせいね)

で、この手直し分、一個で申し訳ないですけど、どなたか御入用の方がおられましたら差し上げます。





こんなんですけど宜しければどーぞ。(^^)

あ、レカロのSR2、SR3専用です。
2016年02月28日 イイね!

やっぱり黄色は

やっぱり黄色はないな。(笑)










えっ?ある?(爆)
2016年02月28日 イイね!

今日は午後から

今日は午後から信貴スカへ行ってきました。

こんな時間だと走りに来てるっぽいクルマはほぼゼロ。






朝のうちは常連さんでいっぱいの駐車場もこのとおり。


それでも観光シーズンでもないので、片道で1、2回追いつく程度でそこそこ気持ちよく流せました。(^^)
(当たり前ですが、追いついても煽ったりはしないで程々の車間で譲ってもらえるのを待つか、駐車場で止まって間隔開けるようにしています)

ただ、ハイカーさんが結構な数歩いてるのが怖い。
一応ここって自動車専用道よね。
ハイキングコースと並走してるので、もちろん人がいるかもしれない前提では運転してますが、車道を歩くのはやめて欲しいなぁ。
Posted at 2016/02/28 16:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2016年02月26日 イイね!

ベルトホールカバー

ベルトホールカバーなんとなくヤフオクを徘徊してて発見!(^O^)

レカロのベルトホールの化粧カバー。





ここに付けるのね。

かっちょいいんでねー。

でも二つ買うと諭吉さんオーバー。(>_<)

パクリ決定。(笑)

シートを採寸してと。

こんなん?


ごにょごにょっと作って。(笑)


お、1発目からほとんどオッケーな感じ。


微調整して、試し塗り用と合わせて2セット完成。


カタチ的にカーボン貼るのは無理っぽいので塗装ですね。

何色にしよ。(^^ゞ

・単純に考えて赤。

・RECAROのロゴに合わせてシルバー。

・ボディに合わせて紺色。

グリルバッジに合わせて緑。

・何の脈絡もない黄色。(笑)

Posted at 2016/02/26 12:14:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2016年02月21日 イイね!

竪穴式住居

竪穴式住居先月末、kenさんたちと行ったまだま村

ランチが美味しかった話をするとカミサンも食したいと言うので、今日はミニで行ってきました。
(私の感想よりも食通のkenさんに好評だったのがそそったようでw)



ランチは私はこないだ食べたので、今日は縄文カレー。

ん~、普通。(笑)1,000円だったらサラダくらい付いてて欲しかったかも。
縄文ランチは大満足だったようです。良かった。(^^)

デザート。

あずきタルトとバナナのケーキをいただきました。
やっぱあずきタルトだな。

ところでまだま村の駐車場は入口がこんな急坂で、ミニだとダウンパイプがヒジョーにキケンです。


なので、前回はのらくろ君のジープにご登場願ったわけですが、今日はなんでミニで行けたかというとですね。ランチの予約の時にシャコタン車でも置ける駐車場ない?って聞いたら早い時間に来るなら1台分だけあると。(喜)

で、それがここ。

なんや、ミニなら詰めたら4台は置けるやん。

んん?なんかいっぱい落ちてるけど。


みかん?柚子でした。

昨夜の(?)雨に打たれたのか、ヤワかそうなのが一面に。

木にもまだまだいっぱい成ってるし。(>_<)
落ちてきたら嫌なので、せめてボンネットには当たらないように目いっぱい奥へ停めました。

これが思いっきり裏目。


入る時に踏んだんだから出るときにも当然。(爆)

もう4輪ほぼ全周こんな状態。(>_<)

枯れ枝でカミサンと二人してこそげましたけど、帰り道後ろのクルマに柚子攻撃食らわしたかも。(笑)


靴にもいっぱいついたので、帰りの車内は柚子の香りに満たされておりましたとさ。(笑)

酸っぱい柚子はやっぱ酸性ですよね。
帰って速攻でタイヤハウス必死こいてジェットで洗いました。


まだま村、シャコタンミニで行かれるときは、柚子の成ってない季節が良さそうです。(笑)
Posted at 2016/02/21 17:17:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「彼女のカの字も聞いたことのなかった息子が来週結婚したい彼女を連れて来るそうな。どんな子だろ。娘のときと違って気楽に興味津々。😊」
何シテル?   07/31 09:27
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123 4 5 6
78910111213
1415 16171819 20
2122232425 2627
28 29     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation