• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

よだれかけ

よだれかけなんとなーくヤフオク見ててみつけた個人出品のよだれかけ。

特徴のないカタチとちょっと小さめの大きさ、なにより色が太巻き号の濃紺に合う気がしてポチッ。

本革でなかなかに質感goodです。


オマケ(?)にキーカバーが二つ付いてました。

革紐は何するためのもんだろ?

小さい方がドアキーにぴったり。(^^)

大きい方はタンクキャップ用っぽいけど、二つも付けたらゴロゴロしそう。誰か要る?(^^ゞ

うん、かわいいかわいい。


でもやっぱアストンキャップと両方は変なのかな。
2016年07月27日 イイね!

新兵器到着

新兵器到着国産旧車界では有名っぽいガレージキャリーバックさんオリジナルのパワーポンプジェットです。

理屈や効能はこちらに詳しいので割愛。(^^ゞ

現状特に不満がなくても上乗せ(?)が期待できるみたいなコピーについ。(汗)





現状のキャブセッティングや車両の情報を伝えて、それに合わせてチョイスor製作してくれます。


製品と一緒に今後のセッティングについてのアドバイスも書かれた説明書。


ウェーバー純正では1つの燃料吹き出し穴がめっちゃ小さい穴4つに。

2本で穴位置が微妙に違っているので手加工みたいですね。

早速交換したいところですが、週末に改めて現状を再確認してから交換、同じ状況で違いを感じてみたいと思います。
2016年07月21日 イイね!

キャブのお勉強

キャブのお勉強DIYでSUツインからウェーバーに換装したときに寿さんにお借りして一通り読んだ本ですが、当然ながら1回2回読んだくらいで理解できる内容ではありません。

最近またセッティングに興味出てきたので(汗)、参考書を手元に置いておきたくて、アマゾンで中古本をポチりました。



中古といっても希少な絶版本はいいお値段するんですねー。
元々2,800円だったのが8,000円オーバー!(驚)

寿さんの借りパチしとけば良かった。(笑)





ジェット類をある程度揃えたら、実走セッティングってのにトライしてみたいです。
Posted at 2016/07/21 18:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通販(mini) | クルマ
2016年07月16日 イイね!

夏に向けて新兵器

夏に向けて新兵器太巻きミニにはクーラー付いてますけど、やっぱ1000だとエンジン負荷も結構なもんなので出来るだけ窓開けて走りたいですね。

でも、

←フェイクレザーって通気性なくて蒸れるんですよね。(>_<)


そこで新兵器!(^^)

クールクッション!

去年から気になってたんですが、やっと買いました。(^^ゞ

見ての通り、レカロ(SR3)でも幅が余ることなく収まりは悪くないです。

ただ、シートバックのロゴが激ダサ。(>_<)

クーチョーはねぇべ。(笑)

通常こんな状態のが、


スイッチONでぶわーっと膨らみます。


風が座面から出てくるわけではなくって、通気して肩口から出てくるようです。

強弱2段階切替えです。

ファンの音はエンジン掛けてなくても全然気になりません。

さて、効果のほどはどうでしょうか。
明後日の関ミニツー行けたらわかるかな。(^^)

屁こいたら劇的に臭いってのも試してみよう。(笑)
Posted at 2016/07/16 19:18:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 通販(mini) | クルマ
2016年07月10日 イイね!

12か月点検

12か月点検の代わりに、10フィートワンダーさんで『MINI health chek』をしてもらってきました。

車検から11か月6500km、特に傷んでいるところはなく無問題。ほっ。(^^)




自分では見にくい下回り、足回りもリフトアップして点検して、グリスアップ込みで2,000円だから安心料としてはお得かも。


ついでにエンジンブレーキ時にアフターファイヤーパンパンいうのを相談したら、メインジェットを1番手上げてくれました。

150→155

燃料が濃いと燃え残りがマフラーから外気に触れたときに燃えて音がするもんだと思ってましたが、まったく逆で薄いとそういう症状が出るんだそうな。
どういう理屈なんだろ。(@_@;)

完治はしなかったですけど、たしかに少しマシにはなったし、5000rpmから上が気持ちよく回るようになったから結果オーライかな。2速で引っ張ると、4000→5000rpmがちょっとムズムズする感じで気持ち良くないけど、5000超えるといきなりスムーズになって6500オーバーまで回るようになった。

6000rpmまで引っ張って3速にアップするとめっちゃ気持ちよく繋がること発見。
1000でこんだけ速けりゃ十分でしょ。

ところでミニのA型って何回転まで回していいんだろ?みなさん何回転まで回します?




Posted at 2016/07/10 19:27:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ

プロフィール

「えっ?チャック(3爪)にチャック(4爪)付けるのってありなん?(@_@)
旋盤に詳しい方教えてくださーい。」
何シテル?   07/30 19:18
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
242526 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation