• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

う~ん、ちょっとヤンキーかも (笑)

う~ん、ちょっとヤンキーかも (笑)NAロードスターのフロントグリルってウーパールーパーみたいで可愛いと思いません?

でも真ん中に鎮座してるナンバープレートが邪魔なんですよねぇ。




と思ったら、オフセットするステーを売ってました。

ごっつい鉄のアングルをカットしてネジ穴開けただけですけど、上手く考えてありますねー。

牽引フックを挟んで固定するだけ。
右用左用がありました。

ネジは付属のモノを使わないでステンに換えて、ナットもセルフロックを使いました。




う~む。。。




ちょっとヤンキー入ってしまったかも。(^^ゞ
2017年08月10日 イイね!

ひぇ~、アンテナがぁ~ (ToT)/~~~

ひぇ~、アンテナがぁ~ (ToT)/~~~タイヤ館へ行くのにガレージから出してたら・・・。

メキッ!

あぁ。。。

ミニと同じ高さで出られるハズが、ラジオONでオートアンテナ伸びてた。(>_<)



慌てて一旦前に出して、

シャッターもっと開けて(電動です)、

まっすぐ下がると道路にお尻が出るので、ちょうどくらいだけバックしてガレージから出して、

ガレージに蚊が入ったらイヤなので急いでリモコンでシャッター閉めて、

アンテナの曲がりを見て、

あぁ、とため息つきながらシャッター見たら、

何故か全閉しないでボンネットの10センチくらい上の高さで止まってる。

はぁ?

ロドスタってミニよりボンネット長いのね。(爆)

全然ガレージから出てませんがな。(笑)

バンパーでなく、ボンネットに一旦当たってからセンサーで戻ったみたい。

あぁあ、と思いながら、運転席に座ったら、いきなりシャッター下がってくるし!!!(激驚)

なんでなんで!!!と必死こいてバックして事なきを得ました。

運転席から降りたら、シートにリモコン!お尻でスイッチ押してたのね。(>_<)


という一人コントがありまして(笑)、アンテナのことですね。(汗)

NAロドスタでは貴重な実働オートアンテナが根元から曲がりました。(T_T)


うーんと、手で反対側に戻すと・・・、メキっ。

当然の結果というか。(>_<)

これ以上入らなくなりました。(大泣)


どうしましょ。(ToT)




Posted at 2017/08/10 19:38:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2017年08月10日 イイね!

早速ポチポチ (^^ゞ

早速ポチポチ (^^ゞ早速ポチポチやっとります。(^^ゞ

ベタベタダッシュのボロ隠しはアルカンターラでも貼ろうかと思ってたら、カット済みのが売ってました。
みなさん考えることは同じなんですねぇ。

両面テープ付きで1.5諭吉といいお値段ですけど、ダッシュを外す大変さと、外さずにした場合の型取りの難しさを考えると、商品化した人の勝利ってとこでしょう。

でもこれ、スエード調ではあるけどアルカンターラじゃないみたい。
ミニで散々サンプル集めたのでちょっと詳しかったり。(笑)
スエード調の生地をカットするだけで1.5諭吉かぁ。儲かるだろうなぁ。(笑)

折角なんで、貼るまえに型紙取っとこ。(笑)

もう一個手前のはナンバーステーです。
ノーマルスタイルには不似合いかな。(^^ゞ

Posted at 2017/08/10 12:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月07日 イイね!

ETC2.0

ETC2.0新しいクルマにまず必用なもの。

私の場合、ナビは必須なんですけど、ETCもないと困りますよねー。

最近はETC2.0ってのが流行?

自分の使い方でありがたみがあるのかは不勉強過ぎて(汗)不明ですけど、オートバックスに行くと、今なら1万円の助成金がもらえて、実質1万円以下で買えるとのこと。

だったら新しいのがいいやね(笑)ということで、何種類かあるなかで一番安いのを買ってきました。

値札は1万9,999円になってますけど、実際は本体が7,800円、セットアップ手数料が3,078円で合計1万878円でした。

マイナーなメーカーっぽいですけど、パッケージを見る限りではカロッツェリアの製品からアンテナのLEDランプを省いただけのように見えました。
2017年08月06日 イイね!

里帰り

朝から、ロードスターを譲っていただいたカフェセブンさんまで里帰りお披露目に行って来ました。



しんじさん
、毎度のお付き合いありがとうございます。<(_ _)>


お昼食べに、30分ほど走ってカントリーカフェハーブクラブまで。

バンプラが速いのかしんじさんが速いのかその両方か。(笑)
ロドスタで普通に楽しいペースで引っ張ってくれました。(驚)
あ、太巻きさんが遅いのね。(汗)

個人的な事情により、ミニは当面(長時間は)乗れそうにないので、関ミニツーにはもし御容赦いただけるならロドスタで参加させていただけたらと思います。<(_ _)>

英国車じゃないけどブリティッシュグリーンだから許してね。(^^ゞ
Posted at 2017/08/06 17:32:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2 3 4 5
6 789 10 1112
13 14 1516171819
20 212223 24 2526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation