• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

パナスポーツ装着!

パナスポーツ装着!いつもお世話になってるタイヤ館さんで、パナスポーツに
BSプレイズを組んで取り付けてもらいました。(^^)

ロドスタの陰にちょびっと写ってるオニイチャンがNBロドスタ乗りでかなりのヘンタイさんなんです。(素)

おかげでフェチレベルの丁寧な仕事をしていただけてヒジョーにありがたいです。

表にウェイトを付けないのは当然ながら、裏のウェイトもスポークの陰で見えない位置に!

もっとマニアなこともしていただいてるんですけど、普通に求められて迷惑になってもあれなんで自粛。(笑)

モスグリーンにコーナンゴールド(笑)、いいんちゃいますー。(^^)


ボディの艶もなく、車検用にデミオのスタッドレスを履いてたこの姿が。


こんなにかっちょ良くなりましたー。(^^)


内装も小ざっぱり。


ただしダッシュはハゲハゲネトネト。(笑)


とりあえず見せられる状態にはなったので、明日午前中から里帰りお披露目にカフェセブンさん行こうと思います。
お暇な方、よろしければどーぞ。(^^)
2017年08月05日 イイね!

ミニ車検

ミニ車検ミニ乗って丸6年、3回目の車検に預けてきました。

最近はロドスタにかまってばかりですけど、ミニがやはりメインなので、(エンジン降ろしになるような重整備以外は)悪い部品はみんな交換してもらうようにお願いしてきました。

車検の期限は8月31日とばかり思い込んでたら、買った時はそうだったんですけど、前回車幅変更してるので、そのとき検査受けた8月18日が期限になってるんですね。

昨日予約の電話入れたとき。

 太巻き    「今月いっぱいでいいのでいつでもいいですよー」

 10feetさん 「すぐ掛かれるので土曜日にでも持ってきてください」

 太巻き    「はい、それでお願いします」

さっき運転しながら何とはなしにフロントガラスの車検ステッカー見てびっくらこきました。(大汗)

危なかったー。(^^ゞ

Posted at 2017/08/05 21:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2017年08月05日 イイね!

幌にも激落ちくん

幌にも激落ちくん内装掃除に使った「水の激落ちくん」の洗浄力に気をよくして、本来の(?)激落ちくん、メラミンスポンジで幌を洗いました。






まずは元の状態。

右の上の方だけちょっと洗いかけてます。

激落ちくん+ジフでガシガシ。

試しに激落ちくんの代わりにタワシ+ジフでもやってみましたけど、激落ちくんの方がちょっときれいになるみたいです。
見方を変えれば激落ちくんよりジフが活躍したとも言えますね。

仕上がりー。(^^)

カビみたいな点々は残りましたけど、かなりキレイになりました。

あ、真っ白で何も見えなかったリアスクリーンはボディと同じコンパウンドで磨いて、プレクサスで仕上げたら見事に復活しました。(^^)
Posted at 2017/08/05 20:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車(roadster) | クルマ
2017年08月04日 イイね!

虫干し

虫干し内張り(カーペット)を留めてるピンを迂闊に外すと(経年劣化もあって)割れそうなので、手持ちの内張り剥がし工具に一工夫。






バッチリやーん。(^^)

これなかったら絶対破壊しまくってるし。(笑)

運転席助手席のフロアカーペットを外すのは面倒なので、シートバックから後ろだけね。


カーペットは「水の激落ちくん」+「マイクロファイバークロス」で拭き拭きして、「柿渋なんちゃら」で消臭除菌しときました。

この「水の激落ちくん」って使えますね。タダの(違う?)水のくせに結構汚れ落ちるし、乾拭き要らないからラクチン。

オープンカーならではの虫干し~。(^^)


ダッシュやドア内張りとか、いたるところ激落ちくん大活躍でした。(^^)
Posted at 2017/08/04 21:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車(roadster) | クルマ
2017年08月03日 イイね!

パナスポーツのセンターキャップ完成

パナスポーツのセンターキャップ完成こないだからチマチマ作ってたジュラルミン削り出しのセンターキャップが完成しました。

今度はスペル合ってるでしょ?(^^ゞ





内側から樹脂で作った別パーツを挟んでネジ止めする構造です。


表のロゴは0.5mm彫り込んであるので、タッチペイントで10回くらい掛かって色を入れます。


全体を#240のペーパーで擦るとロゴが出てきます。


あとは#400→#600→#800→#1000→#2000→半練→細目→極細目コンパウンド→
ミラーアルミポリッシュと磨いて仕上がりです。


ゴールドに赤いワンポイントが悪くないんでない?


ロードスターの方もバンパーまで磨いて、外観は一応お披露目できるとこまでできたかな。


内装はシート外してこれから掃除です。

でもカーペットはかなりキレイでありがたいです。
Posted at 2017/08/03 19:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作ネタ(roadster) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2 3 4 5
6 789 10 1112
13 14 1516171819
20 212223 24 2526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation