• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

お試しさんミニ コイル化作業

お試しさんミニ コイル化作業今日は朝からうちの狭いガレージで、お試しさんミニのラバコン→コイル化作業でした。







お試しさんが事前にみんカラ等で集めた情報では、あーして、こーして、そんな大変じゃないでしょ?みたいな感じでしたが、そんな上手いハナシは早々ないもんで。(笑)

工具入らん、ナット硬くて回らん、グリスと汚れでベトベト、手がニュルニュルでネジが回せん、取れたはいいけど嵌らん、等々、あーだこーだの連続で。(笑)

10時ころにkaitoさんが、11時過ぎにはしんじさんが来てくれて千人力。(表現がジジイw)


昼前には寿さんも来てくれて。千一人力とはならずも(笑)、

友達が集まってくれるのはうれしい楽しいもんです。

みんなでやるとなんとかなるもんですね。
って私はあんまり活躍してないですけど。(^^;

今日は暑い中お疲れさまでした。
今度は猛暑が来るまえにツーリングかオフ会しましょう。
2023年06月17日 イイね!

エアソー準備完了

エアソー準備完了明日うちのガレージで(お試しさんが)このとき以来ずーっと使ってないエアソーを使う作業するんで、ちょっとメンテナンスです。






刃を替えて、


エアツールオイルをたっぷり入れて試運転。


ちょっと入れ過ぎた。(^^;
刃のキワからオイルがビチャビチャに飛び散ったけど、問題なく動いたので大丈夫そうです。

それよりうちのエア圧7キロってエアツールには高いんかな。
すんげぇ騒音やし、もうちょっと優しく動いてくれた方が使いやすい気がする。

ま、私が使うんじゃないからいいけど。(笑)
Posted at 2023/06/17 17:43:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具(mini) | クルマ
2023年06月16日 イイね!

モノタロウ、大丈夫か?

モノタロウ、大丈夫か?夕方、モノタロウから大きい荷物。

こんな大きいの何買ったっけ?(◎_◎;)






3辺合計だと100サイズ超え。






ああ、アレ。

66円のフック付きゴムロープが4本。

こんなんメール便でも入るやんねぇ。

梱包してる人、忙しいとは思うけど思考停止してないか。


日曜日、うちのガレージでお試しさんミニのラバコン→コイル化作業するので、ちょっとでも暑くないように日除けタープを張ろうと思います。
Posted at 2023/06/16 18:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 通販(mini) | クルマ
2023年06月09日 イイね!

ミニ クーラー修理 ② コンプレッサーOH見積もり

ミニ クーラー修理 ② コンプレッサーOH見積もり電装屋さんからコンプレッサーマグネットクラッチの修理見積もりの連絡をいただきました。

マグネットクラッチ以外も悪いところは直してくださいとお願いしておいたので、結局普通にオーバーホールというかリビルトということですね。

正確な金額はやってみてからということですが、6万~高くて7万5千円までとか。

う~む、、、

新品が69,300円


まぁ、同額やね。

ユニクラとはいえ、日本製じゃなく香港製。

某ミニ屋さんで、エンジンの負荷が増えるからあんまり、、みたいなこと聞いたしなぁ。
ホンマかどうかは知らんけど。(^^;

電装屋のおっちゃんにお世話なってるし、新品より高いわけでもないからOHでいいかな。
Posted at 2023/06/09 17:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2023年06月05日 イイね!

ミニ クーラー修理 ① コンプレッサー取り外し

ミニ クーラー修理 ① コンプレッサー取り外し←これは昨日、しんじさん旗立てのイベント見学ツーに行ったときの写真ですが、私だけロードスターです。(^^;

先週堺浜ゆるグダ行った帰り、ミニのクーラーが効かなくて難儀したもんで。

効かないというか働かない。

以前からマグネットクラッチが怪しくて、ドライバーでチョンって突っつくとカチって働き出したり、なんかの拍子に1回ONしたらその日は調子いいんですけど、こないだはずっとONしてくれなくて。

ミニ屋さんでは「マグネットクラッチの交換はできない」で終わったんですが、ロードスターのエバポ交換でお世話になった電装屋さんに聞いたら「コイルを巻き直して修理できる」とのことなので、お願いすることにしました。

コンプレッサーを外すまえに電装屋さんでまずガスを回収してもらいます。


この「回収」っていうのは、大気に放出しちゃいけないので、どこかで適切に「処分」するための回収だと思ってましたけど、

回収したガスはこの機械のタンクに溜めておいて、ミニのクーラーが直ったら、またホース繋いで入れてもらえるんだそうな。

機械のタンクに入ってるガスのうち、167グラムがミニちゃんの分で、足らずは新しい缶から入れてくれるとか。

へー、知らんかったなぁー。(^^;

んで、戻ってきて、オルタ外して、


コンプレッサー外して、


電装屋さんに預けてきました。

マグネットクラッチ以外も傷んでたら任せるので直してくださいってことにしときました。
Posted at 2023/06/05 18:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ

プロフィール

「いつものナンバン到着😊」
何シテル?   11/01 15:29
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4 5678 910
1112131415 16 17
18192021 22 23 24
25 2627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation