• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

タッチペイント

タッチペイント人力磨きでパッと見そこそこは見られるようになったmyロードスターちゃんですが、どういう状況でこうなったのか、爪楊枝の先っちょくらいのパゲパゲや線キズが無数、ホントに無数にあります。





これを一つずつタッチペイントで塗って、一日置いてよく乾いたら#1000→#2000ペーパー→コンパウンド3段階でやっつけていきます。


とりあえずボンネットとトランク、前後バンパーまでなんとか。




もうちょっと頑張れ。(>_<)




Posted at 2017/10/16 13:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車(roadster) | クルマ
2017年10月12日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整タイヤ館さんで、車高調取付けの付帯作業としてのアライメント調整をしていただきました。





車高調取り付けで足回りを脱着してるとはいえ、流石24年もほったらかし(たぶん)なだけあって、
4輪ともかなりあっちこっち向いてたようです。

この絵はかなり誇張してあるそうですけど。(笑)

ミニと違ってロードスターは調整の自由度がかなり高いらしく(それだけに面倒?)、どこもバッチリ合わせてくれました。


調整後、ウチまで帰ってきただけですけど、ステアリングの応答性がハッキリ良くなったのがわかりました。
曲がるのがさらに気持ちよくなった。
タイヤ館のOGD君、いい腕してるね。(^^) いつもありがとう。

このアライメント調整を含んで、車高調の取り付け工賃が21,600円ってのが一番びっくりやけど。(素)
2017年10月02日 イイね!

ロドスタ復活

ロドスタ復活9月の10日にタイヤ館さん経由でマツダDさんに運ばれたmyロードスター。

エンストの原因はオルタネーターのロックで、これはリビルト品に交換。
(何故か外すと手で普通に回転したそうで、回転が上がってベアリングの温度が上がると焼き付き的にロックするということではなかったかというDさんの見解でした)

ついでに車高調取付け時にタイヤ館さんで指摘されていた、フロントサスのブーツ破れも直してもらいました。

アッパーアーム、ロアアームのアップライト側が左右とも。

ほんのひと月半前に車検取ったばかりなのに、それからガソリン満タン1回分しか走ってないのに、4か所揃って破れるって。(>_<)

んで、先週末引き取りに行ったわけですが、走り出したらシフトレバーがぶらんぶらんなことに気付いて即DさんへUターン。

太巻き 「預けた時多少のガタはあったけど、ここまで(前後左右にぐるんぐるん)やなかったですけど」

Dさん  「経年劣化でブッシュ(カラー?)が破損してると思われます。お見積りいたします」

太巻き 「えっ?預けた時なってなかったのにオレが修理代出すん?」

まー、どうなってるか見てみないことには始まらないので、その場でシフトレバーの辺りを分解してもらいました。

Dさん  「スミマセン。シフトインジケーターのネジ締めるミミ割れました。経年劣化で脆くなってるんです」

太巻き 「えっっ~?それも俺が部品代出すん?」

Dさん  「スミマセン。経年劣化ですのでそういうことになります」

太巻き 「うっそー!!」

        ・
        ・ 
        ・
        ・  
        ・
        ・
Dさん  「わかりました。この部品はこちらで弁償させていただきます」

私ってクレーマー?

そんなこんなで1諭吉ちょっとの追加作業でまた1週間預け。

先週土曜にやっと帰ってきました。

くすんできちゃなかったシフトインジケーターがきれいになったので良しとするか。(笑)

んで、昨日はこのロドスタを買った目的、カミサンとの初オープンドライブでした。

行先は墓参りでしたけど(汗)、京都までの往復、自分の体調も大丈夫だったし、久しぶりにいい日曜日でした。(^^)

カミサンもオープンのドライブが楽しかったようで、今度は六甲へ行こうかなんて話しています。
寒くなる前にもっと走りたいですね。

Posted at 2017/10/02 12:48:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2017年09月17日 イイね!

フロントだけ交換

フロントだけ交換こないだタイヤ館さんでスリップサインを指摘されたミニのフロントタイヤ。







組み上がってきました。

フロント2輪だけの交換なので、同じダンロップR7です。
タイヤ館さんでDLでもYでも入るんですよ。

前回と同じようにポスカで塗り塗り。


いいんちゃいます?(^^)


リアも塗り直しておきましょか。
 















リアの山はこんなに残ってるのにね。

今度はローテーションしないと新しいフロントがまた先になくなるかも。

ロゴが綺麗になった記念にパチッ。

やっぱミニはかわいい。(^^)
ここのところ体調いいから乗りたいのにお天気がねぇ。

あ、明日は回復するみたい?
バンプラからミニに乗り替えた某氏が(近所でw)お披露目オフとかしてくれないかなぁ。(望)
Posted at 2017/09/17 11:54:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2017年09月10日 イイね!

タイヤ館さんからマツダDさんへ

タイヤ館さんからマツダDさんへ昨日のエンコ。

EDFCのエラーが最初だったので、取り付けたタイヤ館さんで見てもらいましたが、どうやら原因はオルタらしいということでした。

なので、またまた保険のロードサービスでマツダDさんへ運んでもらおうとしたところ・・・。

昨日のトラブルでは修理工場(タイヤ館)まで運ぶという応急対応は完了しているので、そこからまたべつの修理工場まで運ぶのは基本的に有償になるとのこと。

こちらの事情もわかってはもらえたんですが、決済できるエライ人が明日にならないと出社しないということで、今日中のロードサービスはいずれにしても無理だそうな。

で、困ったときのマツダDさーん。

「もしもし、太巻きですけど、〇川さん(デミオ買った営業さん)ロードサービスって無料ですか?」

「昼からだったら時間あるので無料ですw」

ということで、タイヤ館さんまで回収にきてくださいました。

いつもスミマセン。(^^ゞ



そのタイヤ館さんでは寿さんのNEWオモチャをなにやら弄くり中です。




オマケ。
ミニでタイヤ館さん行ったら、「スリップサイン出てますよ」って指摘が。(>_<)

えっ?

ほんまや~。

フロントの内側だけ見事に終わってます。
リアはまだまだあるしどうしましょ。

Posted at 2017/09/10 18:13:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation