• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2023年07月03日 イイね!

よそ様のオフ会に乱入 (^^;

よそ様のオフ会に乱入 (^^;兵庫の衝原湖(つくはらこ、六甲の先、三木のちょっと手前)の駐車場でミニのオフ会があるという情報を得まして、最近ミニの集まりに飢えてるもんで(汗)、しんじさん、kenさんと3台でツーリングの途中に偶然立ち寄ったテイで(笑)乱入してきました。(^^;




9時に着いたら誰もいなくてちょっと焦りましたけど、9時半くらいからワラワラと集まりだし。

自分たち入れて20台くらいいたのかな。

神戸のミニ屋さんのお客さん繋がりの月例オフということですが、唐突に現れたちょっと毛色の違う3台を(なんじゃこいつら的な視線を感じることもなくw)暖かく迎え入れてくださり、感謝感謝です。

やっぱり「なんじゃこいつは」な視線も?(笑)


プレーンな感じのミニが多いなか、異様に濃ゆかったのがこちら。

ラジエーターの予備を積んでるわけではなくて、最近話題の電動クーラーのコンデンサーです。
フロアに穴開けて取り付けちゃってます。(驚)
三角窓付きのイノチェンのドアだし、自作ツインタンクだし。

ベースがMk3ってさらにびっくり。
貴重なホンマモンMk3にこんなんやっていいんか?(笑)(お前が言うなって?w)

んで、幹事さんに「お昼ごいっしょしませんか?」とまでお声がけいただき、ありがたくカルガモさせていただきました。


お昼は三木山森林公園でバイキング。

ロードスターの神戸オフと同じ駐車場ですね。

並べて一人ずつ愛車の前で自己紹介&愛車紹介。

みなさんは普段からワイワイやってるお仲間なのでこんなんしなくても旧知の仲でしょうに、
私たち3人のために全員がやってくださったみたいな感じです。

神戸のミニ乗りさん優しい!

ネガキャン(誰w)とかハミタイ(誰w)とか屋根に穴開いてるミニ(誰w)とかいなくて、中には新車から1オーナーとか、ほぼノーマルとか、弄り方も上品なミニがほとんどで、オーナーさんのキャラもオフ会全体の空気もそんなミニと同じでノホホンあたたかい雰囲気でした。

あ、元々このオフ会メンバーであるお試しさんのミニの弄り方は、明らかに乱入大阪組に近いですね。よしよし。(笑)
色々とお世話になりました。<(_ _)>

今回はあんまり走り回れなかったけど、衝原湖の辺りも楽しい道が多そうだし、また行きますので、ゆるっと混ぜていただけたらうれしいです。(^^)

ありがとうございました。<(_ _)>
Posted at 2023/07/03 16:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(mini) | クルマ
2023年06月26日 イイね!

ミニ クーラー修理 ⑤ 完了!

ミニ クーラー修理 ⑤ 完了!昼前には降り出しそうな予報なんで、朝一から電装屋さん行って仕上げをしてもらってきました。


真空引きして。

時間かけて圧の変化を見なくてもこの機械が勝手に漏れチェックするんですね。


ガス入れて。

480g入りました。
こないだ抜いたときに預けた分が167gなので、ガス代は313g分(グラム4円)1,250円の支払いです。

検知器で漏れチェックして、

おっちゃんのチェック合格です!

めっちゃ冷えるようになりました。(^○^)


さらに予想していなかったうれしいこと。

これまでコンプレッサーONで1000rpmくらいにアイドルアップを調整していたのが、1200rpmくらいになりました。


これって負荷が小さくなったってことですよね。
実際走ってもかったるさが明らかに減りました。

アイドルアップを1000rpmに調整して、ベルトをちょっと張って完了です。

うん、これで夏のツーリングも快適に楽しめそうです。(^^)
Posted at 2023/06/26 11:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2023年06月25日 イイね!

ロードスター 車検預け

ロードスター 車検預けロードスター、3回目(入手時1回目は除く)の車検に預けてきました。

ATからNC5速に換装していただいたご縁でずっとオリーブボールさんにお任せですが、毎回行くたびに「亀山遠いよー」って言ってる気がします。(^^;

今回は通常のメンテに加えて、脚回りのブッシュ交換をお願いしました。
アライメントもセットのメニューですが、ABやタイヤ館にあるようなデジタルの計測器ではなく、ショップ社長さんの手測り(っていう?)です。糸張ってなんたらって言ってましたけどようわからんです。(^^;

ま、普段からサーキット走るロードスターのセッティングしてるからお手の物なんでしょう。

「ネガキャンはどうします?」って聞かれたので「普通でいいです」と。

普通って真っ直ぐよね?(笑)





代車は前回と同じ2代目プリウス。
疲れたのと運転ツマンナイのと両方で帰りは高速で一気。(草津Pで赤福買ったけど)

ロードスターのガレージに置くとなんか薄らデカいなぁ。(笑)






そうそう、行き道でこんなクルマ見ました。


なんだこれ?

ナンバーからするとチンク(系)?
今の500と同じくらいなようなビミョーに小さいような。
スリットっぽいデザインがあるけどバックドアなんでダミーでしょうし。
テールランプは間違いなくクラミニのMk1仕様。





って今ブログ書きながら改めて写真見てたらバンパーがエッセっぽくね?って気づきました。
ナンバーも白いけど右上になんかマーク付いてるし。


エッセのリアバンパーってこんなんだったよね?って画像検索したらビンゴ!





コレ!?


エッセノーヴァっていうカスタムカーなんですね。

オプションもあって楽しそうですねー。

本物の(ような違うようなw)チンクとエッセ乗ってる友達(誰w)がいるんですが、エッセをこのスタイルにしてカラーリング揃えたら面白そう。(無責任w)
Posted at 2023/06/25 16:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2023年06月24日 イイね!

ミニ クーラー修理 ④ コンプレッサー取り付け

ミニ クーラー修理 ④ コンプレッサー取り付けロードスターを車検に出してる間にやればいいやなんて言いながら、手元にブツがあるとやっちゃいますね。(^^;

←オイルエレメント取り出しのためにエアソーでちょん切った不要な足の切り口をきれいに慣らしてから取り付けです。




ついでに交換するリキッドタンク。

圧力スイッチは再使用なんで移設するんですが、どっち面にでも付くようになってます。

それ以前にこれどっち向きに付けるん?(^^;

古い方のユニクラはめっちゃわかりやすく「IN⇒OUT」のラベルが貼ってありますけど、この新しい方の「◁M🍁DE□」は何?

矢印?ただのブランドマーク?(◎_◎;)

左右の口のキャップ外して棒突っ込んで中の作りを見てみたら、この矢印にも見えるラベルの向きは無視してユニクラと同じようにラベルを手前に向けたら同じになりそうな。

で、さらによーっく見たらサイトグラスの横に「IN」の打刻発見。

知ってる人にしてみたら当たりまえなんでしょうけど、日本製(ユニクラ)ってやっぱ親切なんですねぇ。

なんだかんだで取り付け完了です。


プラグコードを真っ直ぐに刺すためにコンプレッサーとオルタを下げるブラケット作ったのはもちろん私ですけど、なんて組みにくい作りなんだ。(笑)

ソケットやエクステンションバーや小さいラチェットとか工具は結構持ってますけど、そのなかで「これとこれとこれ」って決まった組わせでないとどうしても締められないボルトがあったりして、そんな組み合わせなんかとっくに忘れてるし。(>_<)

ファンベルトやスターター辺りの電線も外してるので、念のためエンジン始動チェック。

ロードスターのレカロをやっつけないように段ボールディフーザー。(笑)

1分も掛けてないのにホンマヤバイわ。(笑)


さて明日はフニャフニャ純正シートのロードスターで亀山までドライブです。
代車はなんだろ。
腰持つかな。(^^;
Posted at 2023/06/24 20:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2023年06月23日 イイね!

ミニ クーラー修理 ③ コンプレッサー帰還

ミニ クーラー修理 ③ コンプレッサー帰還マグネットクラッチの不調で修理に出していたミニのクーラーコンプレッサー。

他にも悪いところがあれば任せるので直してくださいとお願いしていたところ、リビルト品になって帰ってきました。




ミニ屋さんで「修理も交換もできない」と言われたクラッチは電磁石(?)のコイルを巻き替えて復活。


私が缶スプレーで黒く塗ってた本体はブラスト当てたんでしょうか、アルミ色に鈍く輝き、ラベルも新しくなって新品みたいです。

今週末から車検で2週間ロードスターがいなくなるので、その間にじっくり組み立てようと思います。

ちなみにOHは65,000円(税別)でしたので、ユニクラ香港の新品とほぼ同額ですね。
あなた(誰?w)ならどっち?(笑)
Posted at 2023/06/23 15:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation