• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

ロードスター ボディ補強アイテム着弾

ロードスター ボディ補強アイテム着弾広島から梯子状の物体が届きました。(^^)

ニーレックスさんのリアバルクヘッド・トラスバーです。






相変わらずのきれいな作りですね。


早速取り付けようかと思いましたけど、

思いのほかめんどくさそうなんで、涼しくなってからにしよっと。(笑)

これでボディ補強は終わりかな。
2022年07月23日 イイね!

ロードスター エアロボード

ロードスター エアロボードNB純正のエアロボードを付けていましたが、常時立てっぱなしなので折りたためるメリットもなく、モノ入れのアミアミは染Q塗るときに取っ払っちゃったし。

んなら、もっとシンプルなんで良くね?

ということで作ってみました。


(たぶん)KGワークスのファッションバーの寸法測って取け方法考えて。


こんなんできました。


最初はロゴを彫り込もうと思いましたけど、透明なんで反対から見たら変かなと、無難にエンブレム埋め込みました。

もちろん自作です。

両面貼り付け面はちょっと大きめに25×25mm

材質はポリカーボネートで、板厚はドアガラスと同じ5mmにしました。

透明の超強力両面テープで取り付け。(^^)

走行中は車体と一緒にファッションバーも捻じれると思うので、ボードをブラケットに完全に固定しているのは下部の2か所だけで、左右上部は実質挟んであるだけです。

もちろんエンブレムは後面にも。


高さはNB純正とほぼ同じにしました。

80km/hくらいまでしか試してないですけど、NB純正と違いはわからないくらいかな。
帽子が飛ばなかったので良しとしましょう。変な風切り音もなくてホッ。

幌閉めたときにもファッションバーがよく見えるようになったのも〇。


全部手持ちのポリカで作りましたが、ポリカって割れないけど簡単にキズつくんですよね。

しばらく様子見て不具合なければ、ボードはハードコートアクリルで作りなおしましょう。(^^)
2022年07月22日 イイね!

ナスが来た

ナスが来た先月、仕事のパソコンが壊れて大変でした。

物理的に壊れたわけでなくOS再インストールで直ったんですが、単純にOS入れなおしたらデータみんな消えちゃうんで、システム屋さんにミラーリング?RAID1?から復旧してもらいました。

とはいえ1週間ほどCADCAM使えなかったので、引き受けてた仕事を得意先に返すことになって大迷惑の大ヒンシュク。(>_<)

二度とこんなことがあってはいけないので、一つ前のパソコンにも同じバージョンのCADCAM入れて、データのバックアップもPC外部に取れるようにNAS(ネットワークHDD)を設置してもらいました。

Amazonとかで見ると国産のが数万円で売ってるので、それプラス技術料くらいのつもりでシステム屋さんにお願いしたら、仕事で使うならこの辺りがお勧めってことで、QNAP製になりました。

予算オーバーだけど仕方ないですね。これで安心です。

って、一息ついたらもっとお高い天吊りエアコンが今日お亡くなりになりました。(ToT)/~~~
値段もやけどモノあるん?(>_<)



Posted at 2022/07/22 19:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2022年07月20日 イイね!

NA幌?NB幌?

NA幌?NB幌?私のロードスターは幌を社外品に張り替えています。

遊びでしか乗らないので基本オープンです。
とはいっても夏場は朝のうちはやせ我慢(笑)できますけど、帰りはさすがに幌閉めてエアコン入れます。(^^;




幌って布一枚なので、触ると車内側も結構暖かくなってます。


んで、ナカマエさんが作られてるキルトヘッドライニングを注文しました。


そのときに、「幌骨はNA?NB?」って聞かれて「(・・?」

NAにNB幌ってよく耳にしていましたが、どこが違うかわかってないです。
っていうか、幌を張り替えてはもらってますけど、NB骨が付いてるなんて考えたこともなかったです。

聞かれても「NA骨やと思いますけど」ってだけで、自信なかったので写真撮って見てもらいました。




どこを撮ればいいのかわからないので、もっとたくさんあちこち写して送りました。

「NB骨やね」

だそうです。

どこが違うんでしょ。(・・?

そういえばこのNAを譲ってもらったときに、もう1個ボロッちい黒い幌が骨ごとついてきてました。
(二つも要らないのでオリーブボールさんにもらってもらいましたけど)

思えばあれが私のNAに元々付いてた幌で、どこかの段階でNB幌になってたということなんでしょうね。

で、ナカマエさんはバックオーダーいっぱい抱えてるおられるそうで、ヘッドライニングの納品は秋になりそうです。(^^;
Posted at 2022/07/20 15:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ
2022年07月18日 イイね!

連休でしたけど

連休でしたけど西の方は大雨で大変なところもありますけど、ウチの辺り日曜はカンカン照り。
月曜も曇ってはいたものの雨は降らず。

出かける予定も立てにくく、近所ウロウロしたりちょっとクルマ弄ったりの連休でした。



ロードスターのホロの一番まえの太い骨が黒塗装になってるところにヘッダートリムと同じフェイクレザー貼ったり、


キーレス連動のセキュリティLEDをドラレコに付けたり。

最初はダッシュの端に貼りましたけど、こっちの方が「録画してます」感があっていいかなと。

運転席ドアグリップに埋め込んだパワーウインドウのスイッチとナカマエさんに貼ってもらったレザーに隙間が空いてきてたのを、


スイッチのアルミハウジングを削ったり両面で貼ったりしてそこそこマシにしたり。


今日は昼からフト思い立って信貴フラワーロードを走りに。

この道ってこんな路面荒れてたっけ。ドタドタバタバタ全然楽しくない。(>_<)

往復するつもりだったけど、帰りは信貴スカ経由に。

やっぱ信貴スカ最高。(^^)

料金高いだけあって路面がきれい。空いてるし。

そうそう、下回りの補強入れてから初信貴スカだったんですけど、自分の速さ程度ではウネリのある区間でもボディのワナワナ感とかキシミ音は全く出ませんでした。(^^)

鐘の鳴る展望台Pでは木陰だと風が気持ちいくらいでした。

午後なんで走りに来てるクルマは皆無で一人さみしく缶コーヒーでしたけど。(^^;

カームグリーンは映り込みがきれいですね。(^^♪


また明日から仕事ガンバロ。
Posted at 2022/07/18 17:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation