• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2022年07月15日 イイね!

3台任意保険更新

3台任意保険更新トゥインゴ買ったときに3台まとめてルノーで入った任意保険。

3年経ったので、ミニとロドは100万からスタートして毎年10万ずつ下がってきた車両保険の額(協定保険価額)をまた
100万に戻してもらうのに少しばかりスッタモンダしましたが、営業さんの頑張りでなんとか。


どっちも3年前よりマジで値段上がってるので、100万ではもう手に入らないんですけどね。

トゥインゴは下がったなりです。

ついでにミニには「故障運搬時車両損害特約」をつけてもらいました。

走行不能な故障でレッカーで修理工場に運び込まれた場合、100万を上限に修理費用が出ます。
これでエンジンブローも安心。(笑)

絶対条件ではないですが、12か月点検を受けていないと難癖付けられっぽい感じなので、そこは要注意。

ちなみにロドはA/TからM/T積み換えで「改」が付いてるので入れません。
Posted at 2022/07/15 17:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2022年07月10日 イイね!

温度センサー設置

温度センサー設置クルマじゃなくってガレージ(カーポート)の話です。(^^;

元は屋根だけのカーポートですけど、1面は家の外壁、2面は中空ポリカで作った囲い、前面はビニールカーテンなので、仕事部屋からのエアコン冷気を引き込んでるとはいえ、夏場は結構な温度になります。



以前から設置している換気扇に温度センサーを付けて、任意の温度以上で自動で回るようにしてもらいました。

24時間回しっぱなしは節電が叫ばれてるこのご時勢にはね。

左側の白いコードはニャンコ避けレーダーです。

こっちは24時間稼働です。(^^;

ついでに木製カーポートの方にもコンセントをつけてもらいました。

いつでも扇風機使えるし、半田コテとか工業用ドライヤーを使うのに便利になりました。(^^)

でも今日はロドをちょっと弄っただけでめっちゃ汗だくな暑さと湿度でしたね。(;´Д`)
Posted at 2022/07/10 18:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーポート(roadster) | クルマ
2022年06月27日 イイね!

ミニ CDI化

ミニ CDI化65D→ポイントレス化59Dデスビに交換、CDI配線の仕上げで先週末から10フィートワンダーさんに預けていたミニを引き取ってきました。

なんか速くなった、気がする。(笑)
2速、3速にアップシフトしたあとの加速がスムーズになった、気がする。(^^;


なんしかこれで怪しいイグナイターにビビりながら走らなくてよくなったので万々歳です。(^O^)

59Dデスビは10フィートワンダーさん手持ちの中古品ですが、バキュームアドバンサは不要なので取り外してもらいました。

外したあとはグロメットで塞いでスッキリ。(^^)
10フィートワンダーさんではこの取り外しは初めてだそうですが、見た目だけでなく点火時期調整時に邪魔にならなくていいとのこと。定番化?

その59Dデスビは元々ポイントなので、それをポイントレス化するキットが結構いいお値段でした。(空箱)

何が入ってたのかはよくわかりません。(汗)

外した65Dはオクで売れるかな。
2022年06月15日 イイね!

何年ぶりだろう

何年ぶりだろうゴールド免許をゲットしました。\(^o^)/

これで次の更新は5年後です。

更新のハガキが来てすぐにコンタクトとメガネ両方でお世話になってる愛眼で視力を見てもらったら、両目で0.7ギリギリセーフくらい。
普段コンタクトの上から遠近両用かけてるので、ダメならどっちかを作り直すつもりでしたが、もうめちゃめちゃ視力悪い(0.03以下)のとお歳のせいで、レンズを替えてもどうやらこれ以上視力出すのは難しいっぽいそうな。

そんなんなので、試験場での視力検査が少しでも見えるように朝一番に行ってなんとかクリアできました。
もしブルー免許だったら2年後は視力で絶対アウトだと思うので、このゴールドはヒジョーにうれしいです。

5年後はたぶん白内障の眼内レンズでクリアでしょうね。(^^;

次もゴールドもらえるようにレー探の力を借りながら安全運転心掛けます。(笑)
Posted at 2022/06/15 20:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月15日 イイね!

ロードスター 収納を増やす

ロードスター 収納を増やすロードスターって収納少ないですよね。

少ないというか、ほぼグローブボックスのみ。
(あとは灰皿入れ替えの小物入れくらい)

そのグローブボックスもミニマムサイズ。
まぁ、それ自体がないNDよりはマシかもしれないですが。


そのNDにはシート後方中央に結構容量のある蓋つきのボックスがあります。

これいいですよね。

で、ちょっとだけマネッコしてファッションバーにちっこいバッグを付けてました。

じつはコレ、自転車のサドルバッグです。(^^;
ベルトで固定できていい具合なんですが、流石に小さくてサングラスくらいしか入りません。

んで、アマゾンで探して普通のショルダーバッグをポチリました。

届いたのはこの写真ほどパリっとしてなくて、ヨレっとした感じ。
よく言えば「アンティーク調」。(笑)まっ、いいか。

取り付け用のベルトは付属してないので、別途調達して穴あけパンチで穴追加。

ちなみにこのベルトは小型犬用の首輪です。(笑)

取り付け!

やっぱアンティーク調な色ムラがない方が良かったなぁ。

でも車検証とかタイヤ館のメンテナンスノートとか、普段用事のないものを入れておくには大きさピッタリ。


プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation