• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

ロードスター フロントガラス交換

ロードスター フロントガラス交換こないだ飛び石くらったフロントガラス、業者さんで交換してもらってきました。(^^)

どうせ換えるなら断熱ガラス(クールベールとか)にしたかったんですが、選択の余地なく上部のボカシがついてくるそうな。
オープンで走るのを前提にしてるので、頭上の青空とガラス越しの青空の間に緑がかった青空が挟まるのは、何度脳内シミュレーションしても受け入れがたく。(^^;

しばらく前までは別注でボカシなしを作ってくれたそうですけど、NAロド自体が古くてもう対応していないとか。

あきらめてまた断熱フィルムを貼ることにして、そのうえで、ガラスの選択肢は4つ。

①純正品:88,000円
②国内生産品:75,000円
③国内メーカーの海外生産品:62,000円
④中国製:5万円台だったけど、候補じゃないのでちゃんと聞かず。(^^;

ちなみにクールベールは91,000円

すべてモール等の部品、工賃、消費税込みの総額

③は以前は品質的に怪しかった(合わせの間に虫入ってたとかw)らしいですが、今は大丈夫とのことなので、③にしました。

いやぁ、流石の新品ガラスは気持ちいいくらいの透明さですねー。


ガラス外さないで全塗装してるので、モールのキワが気になるところですが、マルシンさんがモールを起こして、モールに隠れるところまで塗ってくれてたので問題なしです。

流石です。

GEAR-MANっていうのは日本板硝子(NSG)のグループ会社、日本パーツのブランドだそうな。

ちなみにうちの息子が一昨年から日本板硝子に勤めてます。(^^;

あ、保険は免責10万なので使わずです。
Posted at 2022/04/22 19:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2022年04月21日 イイね!

これはキケン!

これはキケン!ちょっとまえ、ロードスターで出掛けて、プレートが起き上がって来るタイプのコインパーキングに停めようとしたら、「カキン」。
ガリッとかでなく、明らかに当たって引っ掛かりました。

そのときはすぐ近くにプレートが低い別のパーキングがあったので事なきを得ましたが、myロドってそんな低かったっけ?

所謂「指2本」よりはちょっと低いくらい。


冒頭の治具で調べてみました。

フロントの補強ブレース。

十分クリアー。

後の補強ブレースの取付け部。

ブレース以前に車体の補強リブに当たってます。
ロードスターってこの車高でも車検アウトなんですね。

後の補強ブレース中央部。

ゲロ―。7cmちょっとしかない。\(◎o◎)/!

これはマズイ。
今、旅行の計画を立てて、フェリー乗ろうと思ってるんですが、これでは乗れないかも。

とりあえず2cmくらい上げよ。(^^;

ちなみにミニはどんなかというと。

ダウンパイプの継ぎ目のとこはとんでもないことになってます。(汗)
6cmちょっと?

でも真ん中らへんはそこそこあるので、意外とコインパーキングは困らなかったりします。
Posted at 2022/04/21 15:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ
2022年04月19日 イイね!

ロードスター オイル交換

ロードスター オイル交換昼から時間あったので、タイヤ館でオイル交換してもらってきました。







前回から2550km。

でも1年3か月。(^^;

オイル銘柄はお任せ。5W-30を3L。

リッター1,000円の鉱物油だけど、元がファミリアのエンジンだからそんなもんで十分よね。(^^;

今度は1年以内に5000km走って交換するぞっと。(^^)
Posted at 2022/04/19 17:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2022年04月17日 イイね!

バシッ!って・・・(>_<)

バシッ!って・・・(&gt;_&lt;)今日は寿さん初代ファミリアと舞鶴赤レンガパークの「チームヤマモトクラシックカーフェスティバル」を見学に行ってきました。






それはそれは見どころたくさんで行った甲斐ありました。









その割に写真撮ってなくてスミマセン。(^^;

番外編
行き道のPAで。一休みして戻ったらきれいなセブンが横に。

赤レンガパークへ行くという若いカップルでした。

も一つ番外編。


なんですかコレ?

クライスラーだそうですけど、聞いたけどよくわかりませんでした。(^^;
こちらのオーナーさんも同じく赤レンガパーク行き。

も一つ。

FOR SALE だそうな。でもお値段ASKって。怖っ。(笑)

んで、ブログタイトルの「バシッ!」ですけど・・・。





行きの舞鶴道で飛び石くらいました。(ToT)/~~~

今は保険使うのに飛び石も免責が適用されるそうで、10万円は自腹になります。
おまけに等級もダウンするので、代理店さんに聞くと、修理代11.5万で保険使ってトントンだそうな。

まぁ、ガラスは換えれば済むから、ボディに当たらなかっただけ良しとしましょう。
Posted at 2022/04/17 20:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2022年03月27日 イイね!

なんとなく一日が過ぎた日曜日 (^^;

なんとなく一日が過ぎた日曜日 (^^;今日は朝からロードスターのパワーウインドウを交換しようと思ってたのに、なんとなく寝坊して布団からでたのが7時半。

それから朝ごはん食べながら、昨夜のF1サウジアラビアGPの予選(の録画)を見て。

それでも9時半くらいから作業するつもりでいたところ、Q2でミック・シューマッハが大クラッシュ。(驚)
怪我なかったのが良かったです。
コースクリアまで1時間以上かかったのかな、録画でも早送りしないで見たい派なので、見終わったら11時。

それにしてもQ3最後はシビレました。
まさかのペレス初ポール!
カミサンと二人で大騒ぎしてしまいました。(^^;

お昼は施設に入ってる母が久しぶりに一時帰宅するので一緒に食べたり、遠方の子供にもLINE電話で相手してもらったり。

一通り済んだらもう3時前。

なんかまったくクルマ触らないで一日過ぎるのも消化不良なので(笑)、ロードスターに超小ネタ。

トランクの左側面。

内張りがないのでなんだかな、と思ってたら、先日みんカラで手作りのボードを取り付けておられるのを拝見。

早速マネッコです。(^^;

ミニのダッシュパネルに使った低発泡塩ビ板が残ってたので、テキトーに切って、これもミニで使った残りの両面付きフェイクレザーを貼って出来上がり。


取り付けは程よい位置に穴が開いてたのを使って、ロド純正のトランク内張りクリップでギュッと。


ちょっとクルマ弄りした気分で納得。(笑)

さて、明日は早起きして決勝見ないと。
Posted at 2022/03/27 18:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation