• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2021年08月03日 イイね!

ミニ1000の泣き所対策

先日の車検で指摘されたタペットチェストカバーからのオイル漏れ。

ミニ1000の泣き所で、ショップさんで直してもらったとしても1年後にはまた漏れるなんて普通にありそうです。

エンジン製造時にカムシャフトの辺りを加工するため(?)の大穴をフタしてあるんですが、こんな鉄板プレスのフタを真ん中1か所で留めるかね。

パッキンを交換しても、変形が怖くてしっかり締められませんし、パッキンがやせて漏れてから増し締めするのも同じことです。

ちなみに1300にはこの穴自体がないので心配なくて裏山です。

この穴があることで、エンジン降ろさないでカムを換えられるそうですけど、普通はデメリットの方が大きいですよねぇ。

ずいぶん以前にショップさんでチェストカバーを借りて採寸して、ジュラルミンで作るプログラムをしてあったのをすっかり忘れていました。(^^;

週末、機械が空いてたので、とりあえず作るだけ作ってみました。






でも交換するのめんどくさいんよねぇ。
エキマニまで外さなあかんから。

ワイヤータックしたこのときにやっとけばよかった。(ToT)


ミニデイまでに腰が上がるかな。(^^;
Posted at 2021/08/03 17:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2021年08月01日 イイね!

おはきし 初参加

おはきし 初参加阪和道岸和田SA、偶数月第一日曜のロードスターオフ会、「おはきし」に初めて参加させていただいてきました。

2000年8月が初開催とのことですから、今回で丸21年!
すごいですね~。




8月だけは1時間早い7時から。

それでも暑い!

初参加なので知り合いはいないんですが、最近みん友になってくださったkenken8さんが来てくださいました。

NAだけど顔はNB!

フェンダーがFRPですが、ボディラインに全然違和感ないです。
おまけにDIY全塗装だそうな。(激驚)普通にきれいです。\(◎o◎)/!

あと、気になったロドは、

戦車色!っと思ったらエクストレイルの純正色だそうです。(^^;

シブッ!
車幅変更のいらないバーフェンだそうな。

エンジンもなんだかわかんないけど(汗)スゴイ。


こちらのエアアウトレットもセンスいいですね!


太巻きロドと同じ色、と思ったら、濃いメタリックグリーンでした。

限定車でヒジョーにレアだとか。

9時半くらいに撤退しましたが、オープンのまま帰ってきたら暑かった~。

いつもは出掛けたら洗車するんですけど、あまりにくたびれたのでエア吹いて水拭きだけ。(^^;


早くオープンの季節になってくれんかな。
Posted at 2021/08/01 16:28:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント(roadster) | クルマ
2021年07月31日 イイね!

ミニ 5回目の車検完了

ミニ 5回目の車検完了私の元に来て丸10年、5回目の車検から帰ってきました。(^^)

10フィートワンダーさん、いつも丁寧な仕事をありがとうございます。<(_ _)>



整備内容は、まぁ普通かな。

24か月点検に加えて、主だったところでは、
・ブレーキマスターOH
・リアホイールシリンダ交換
・クラッチマスターOH
・左リアハブケース&ハブボルト交換
 ↑これは私が交換したロングボルトのスプラインが舐めそうになってたそうな。

足回り、ステディブッシュのガタは皆無とのこと。

定番のエンジンオイル漏れについては、1000の泣き所、チェストカバーからの滲み。
エキマニまで外さないといけないのでそのうちに。(^^;

タペットカバーパッキンからの滲み。

こないだ結晶塗装をしたときに、漏れてないのに「念のため」でコルクパッキンを交換したのが仇になったかも。(ToT)
ちょっと増し締めして様子見です。

マーシャル+PIAA LEDはそのままで大丈夫だったそうな。


車検用に上げた車高も元通り。

って、こんな低かったっけ?(笑)
Posted at 2021/07/31 16:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2021年07月29日 イイね!

ミニでお気に入りのFOCALではなくって

ミニでお気に入りのFOCALではなくってロックフォードをポチってしまいました。(^^;

なんとなくオープンカーには元気系の音がいいかなと思ったのと、





セパレート2wayなのに独立したクロスオーバーネットワークがなく(ウーハーに内蔵)、ドア内張りが真っ平らなロドでも設置場所に困ることがないというのが大きいです。

ロドのドアには16cmが付けられますが、寸法的にバッフルがペラペラになってしまいそうなので、あえての13cmです。

ツイーターへの線がウーハーから出ているので、ツイーターは一般的なピラーマウントではなく、ドアマウントでいきます。

といっても純正置き換えでは面白くないので(笑)、多少なりともこっち向きになるようにマウントを作りました。


こんな感じね。




ツイーターなしの内張りをポチって楕円形に穴あけ。


2液性のエポキシ接着剤でくっつくかな。


この凹凸にアルカンターラ(ウルトラスエード)をきれいに貼れるんだろうか。(^^;


ウーハー取付けは涼しくなってからでないとジジイの外作業は干乾びてしまう(汗)キケンがあるので、慌てないでじっくりやります。
2021年07月25日 イイね!

ミニ 車検預け

ミニ 車検預けミニ乗るようになって丸10年、5回目の車検に預けてきました。

この2年はコロナもあって全然距離伸びてないんですが、定番の交換部品、定番の車検対応作業などもあって先月のロードスターより高額な検査受けになりそうです。(ToT)



渡すモノあったのでしんじさんが来てくれました。

塗装屋さん、いい仕事してますねー。
明るい目のワインレッドメタがめっちゃきれいでした。
藤色の名残りの内装は笑わせてもらいましたけど。(笑)ミニデイまでに早くなんとかして。w
Posted at 2021/07/25 15:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation