• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

洗車日和

洗車日和どこが?

って言われそうな雨降りですが、重度の花粉症の自分にはこんな日でないと外に出る気にもなりません。
雨の日は気圧の関係か頭が痛くなることが多いんですが、幸い今日は大丈夫そうだし。



もちろんカーテン閉じたまま、カーポートの中での洗車です。(^^;


あー、早くコロナも花粉も終わってくれんかなぁ。


そうそう、来月の4日、嵐山高尾パークウェイの高尾大駐車場で京都のミニクラブのミーティングがあるみたいですね。
ギャラリー参加歓迎とのことなので、マスク2重(対コロナ+対花粉w)にして行こうかな。
Posted at 2021/03/21 15:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車(roadster) | クルマ
2021年03月14日 イイね!

ミニ タイロッドエンドブーツ交換

ミニ タイロッドエンドブーツ交換ハンドルの傾きを直したときに気づいたタイロッドエンドブーツの破れ、というか崩壊。(笑)

写真撮ってないですけど、使用による傷みで破れたというより、ゴムの賞味期限が終わったような砕け方でした。
まー、ミニの部品ってこういう終わり方多いですよねぇ。

いきなり電話したにもかかわらず、朝一から作業してもらえました。

今回使ったのは、ミニ屋さん的には手に入る中で「一番マシ」なブーツだそうです。


こっちも粉砕してたのを発見され、「まだマシな方」なブーツとオイルシールに交換してもらいました。


「これなら大丈夫」な部品はないもんですかねぇ。(笑)
Posted at 2021/03/14 17:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2021年03月04日 イイね!

ロードスター ドアブリップ移動完了

ロードスター ドアブリップ移動完了明日から週末にかけて雨降りっぽいので、昼休みにドア内張りを付けました。

これで「レカロとドアグリップの干渉を何とかする」ミッションは完了です。(^^)




グリップが4cm前に移動してるって言われなきゃわかんないでしょ?


運転席。


助手席。


どっちもリクライニングは動かせますが、前後位置は事実上ここでFIXです。

グリップやドアハンドルと変に重ならない位置関係に上手いことステッチを持って来られました。


花粉が終わるころにはコロナもそこそこな状況になってて欲しいですねぇ。
2021年02月28日 イイね!

ロードスター ドア内張りレザー貼り

ロードスター ドア内張りレザー貼りこないだ内張りボードは新作したので不要になったボロい純正ボード。

もうちょっとでゴミに出すとこでしたが(汗)、スピーカー穴近くの3ヵ所だけは金具に乗っかっているのでこれは外して再利用します。



リベットで付いていましたが、手持ちにちょうどいいリベットがなかったのでM4の低頭ネジで。


締め代が微妙に少なくなってしまったので、一応ロックタイト併用で。


んで、貼るのは前回と同じタン近似色のフェイクレザーですが、折角貼り換えるのでちょっと一捻り。

レカロ張り替えでお世話になったPIVOさんに持ち込んで、ステッチを入れてもらいました。


ロド用のアフター品として売ってる内張りはクロスステッチのものを見ますが、私の中では、クロスステッチはVIP仕様なイメージがあるので(あくまでも個人的なイメージです)、やっぱ旧車っぽい感じにするなら真っすぐかなと。

ってミニとおソロなだけですが。(^^;


PIVOさんで教えてもらったように、ステッチのラインをボードに書いて、1~2列ずつスプレー糊で圧着していきます。




ここからは作業に夢中で写真なし。(^^;

いきなり完成です。


青いクリップは新品に交換しました。

金具に乗ってる白いクリップは品番がわからず。
こっちはそんなにくたびれてないのでいいかな。

今日は仕事しながらやってたので、ここで時間切れ。
取付けはまた今度。
2021年02月17日 イイね!

ロードスター ドア内張りボード切り出し

ロードスター ドア内張りボード切り出しドアグリップ移動にともなって張り直すドア内張り。

ボードは不要になった穴を埋めて再利用できなくもないですが、そこそこきちゃないのでこの機会に新作することにしました。

純正のボードは厚みが約2mm。


ホムセンで物色するとMDFは薄くて5.5m。
ベニヤ板も4mmからしか置いてないみたいです。

1枚あたり1000×370くらい必要だから、必然的に定尺(900×1800)。
通販ならあってもそんなデカいの買えないしね。

売り場をウロウロと探し回ると発見。(^^)

安物のキッチンパネル。定尺で970円。
ちゃんとしたのは表面がピカピカの樹脂なので、タッカーが打てなさそうですが、安いのは木質ボードの片面に艶消しの白を塗装か、薄いフィルムを貼ってあるような感じです。

厚み3mmって書いてあるけど、測ってみたら2.5mm。
いいんじゃないでしょうか。

純正ボードをA3コピー用紙4枚並べてなぞり描き⇒スキャン⇒bmpファイル⇒DXFに変換⇒CADに読み込んできれいな図形になぞり描き。

んで、こんなんできました。(^^)


もちろん白い面が車体ドア側です。
安もんでも一応キッチンボードなので耐水性はそこそこ期待できるでしょう。

クリップは厚み2mm用にできているので、そこだけ0.5mm彫り込んでます。

レザー貼る面にクリップがほぼ出っ張らないというラッキーなオマケつき。

レザー貼りはまた週末にでも。

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation