• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒MARU@CZ4A/HA36Sのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

SST vs 5MT

タイトルはちょっと大げさかもw


昨日ぷれじ屋でふと聞いてみたのですがエボⅩのSSTには(やはり)5MT用のファイナルは使えないみたいですね、たぶんそうじゃないかとは思っていましたが…

なので実際のところSSTと5MTでギヤ比にどのくらいの差が出ているのかを調べてみました

ギヤレシオのデータは各メーカーのHPを見ればわかるので割愛、こちらでは各ギヤ×ファイナルの数値と7000rpm時の速度(タイヤサイズ245/40-18の外径で計算)を書きます

もちろんこの数値も高ければ高いほどローギヤードと言う事になり加速傾向になります

5MT(純正4.687ファイナル)
1:13.39 61.98km/h
2:9.13 90.81km/h
3:6.76 122.63km/h
4:5.13 161.56km/h
5:3.56 232.69km/h

5MT(5.08ファイナル)
1:14.51 57.18km/h
2:9.91 83.78km/h
3:7.33 113.14km/h
4:6.72 149.06km/h
5:3.94 214.68km/h

SST(純正4.062ファイナル)
1:14.89 55.9km/h
2:9.62 86.28km/h
3:7.12 116.49km/h
4:5.37 154.55km/h
5:4.06 202.70km/h
6:3.14 263.64km/h

調べてみると意外とビックリ、ファイナルがかなりハイギヤなので心配だったのですが計算してみるとちゃんとスポーツ出来る数値です

5.08ファイナルの5MTと比べてもいい勝負してます、これならクルマが熟成してきたら勝てる日が来るのかも!?


まぁまずエボⅩ買うのがいつになることやら…w


オマケ
GDA(純正4.444ファイナル)
1:13.45 61.3km/h
2:7.19 114.62km/h
3:4.44 185.57km/h
4:3.08 267.39km/h
これはヒドい、1速はまだ良しとしても2速のレシオがお話になりません

4速オートマの宿命か(泣)


RX-8(4.777ファイナル)
1:16.9 48.79km/h
2:9.84 83.8km/h
3:6.71 122.96km/h
4:4.78 172.63km/h
5:3.41 242.12km/h
6:2.78 296.62km/h
こちらはなかなかの数値です、エイトの1速は速度制限があるので街乗りくらいでしか使えませんが2速以降のレシオも優秀なのでサーキット走行でも確かに使いやすいです

高速巡航も得意だしもうちょっとパワーがあればぁぁぁw
Posted at 2009/05/29 12:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月18日 イイね!

名阪に謎のドライバーが!?

名阪に謎のドライバーが!?突如現れたこいつの正体はいったい!?











































ただのネタ(にもならない?)ですねスミマセンw
Posted at 2009/05/18 10:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月18日 イイね!

近畿シリーズrd.3名阪Cコース

近畿シリーズrd.3名阪Cコース雨の準備万端で行って参りました名阪スポーツランド!

…のはずが現場に向かってると何故か空が明るいです、アレ??


というわけで朝の名阪は曇りです、とは言ってもそのうち降ってきそうな感じですが

コースは画像の通り、パイロンの位置がいやらしく7番はかなり狭かったし8番は縁石乗らないとタッチしそうでしたw


午前は路面も乾いていたし遠くの空もまだ明るかったので午前はドライセッティングでスタート

そこまで大きなミスはしてない(つもり)ですが結果は17台中12番、ボデオカメラで見る限りもそこまで破綻してるようには見えないけど…ストップアンドゴーが多いコースだと仕方が無いのか(汗)


午後になるとパラパラと雨が、降り出しならまだグリップしてるのかな?と思いきや走ってるクルマが結構滑り出してます

名阪はウェットになった途端いきなり滑るみたいです

午後は前日とある方に教えてもらったウェットセッティングでトライ、でも突っ込みすぎてしまったりステアの戻しが遅かったりでメチャクチャな感じ

しかもパイロンタッチのオマケ付き…


一日ウェットのつもりだったのが前半ドライだったのが敗因でした(違)


でも雨の名阪の滑り具合はわかったので次はウェットでもなんとか対策が立てられるようにしたいです
Posted at 2009/05/18 10:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近畿シリーズ | 日記
2009年05月16日 イイね!

明日は近畿シリーズ

天気予報からもわかるとおり雨の名阪です


何があるかわかりませんがとりあえず頑張ってきます


普段は雨大嫌いなんですがジムカーナに関しては僕の場合逆に雨がチャンスなのかもしれません、成績が良かったら毎戦雨乞いするかもw


今日の晩ご飯はカレーらしいので食べたら早めに寝ます
Posted at 2009/05/16 19:20:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月14日 イイね!

VWゴルフ試乗

とは言っても助手席試乗ですがw


話は少しさかのぼりますが昨日地元の友達から連絡があり事故ったとのこと

現場に行ってみると畑に刺さってますね、レガシィがw

クルマの方も外装のみで中身はそれほどダメージなさげな感じ


そして何故か今日はそのレガシィ乗りの友達とVWのディーラーへ行ってきました

見てきた車はニューゴルフ、試乗したのはTSIのハイラインという1.4リッターにスーチャー+ターボの上位グレード

ボディサイズはちょっと大きめですがそれでも不便に感じるレベルでも無いし乗り込むと外観よりも広く感じます、全長もそれほどあるわけでもないのに後席も余裕がありラゲッジルームもかなり広いです


さて、試乗開始

排気量1.4とはいえスーチャーのおかげで発進からかなりスムーズに加速します、試乗車ということであまり回してなかったのでターボによる高回転域は良く分かりませんでしたがこのフラットトルク感は素晴らしいです

ミッションは7速DSG、クラッチは乾式だそうで従来のよりもクラッチミートのレスポンスが良いのだとか

変速スピードも結構早くシフトショックも皆無、エンジン音も静かで風切り音もしません

内装も飾り気がなく質素だけど安っぽくはありません、ステアリングもテレスコ調整機能が付いてるのでドラポジも取りやすいです

日本車でもスポーツと銘打つクルマならテレスコくらい欲しいもんですホントに


このクルマ、自分が走ることに疲れたら買っても良いかなぁと思いましたw
Posted at 2009/05/14 19:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「G6ホームページを確認されている方はご存知かも知れませんがG6トラップラウンド前日に練習会が開催されます。参加希望、もしくは参加検討の方は一度ご確認下さい。」
何シテル?   06/18 12:05
マイペース(?)でゆったりカーライフを楽しんでいる黒MARUです 車椅子ですがAT(2ペダル)車でなんとか頑張ってる…のかな?(笑) エボ10SSTとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17 181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

2012_東海シリーズ最終戦(第8戦)_幸田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 23:04:44
Pleasure-MSC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/15 20:22:30
 
Pleasure Racing Service 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/15 18:32:27
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車体の軽さもあって楽しく走れます 軽いだけでなく中も結構広くて普段の使い勝手も悪くあり ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
念願のターボ4WDです。 ド派手カラーからシック(?)なグレーへとチェンジしました。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族兼用のハイブリッド。
その他 その他 その他 その他
ジムカーナお休み中の現在、実車の代わりに心の隙間を埋めてくれるラジコンですw 使用シャ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation