• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

山中湖界隈まで朝活

“文化の日” って「だから 何???」状態なコロたんです。

強いて言えば “文化の日” の今日は 35回目 (たぶん...) の記念日だったりします。
あたり前ですが お互いにすっかりジジイとババアになっちゃったなぁ~なんて痛感するものの、そんなことを口にしてわざわざ揉めるのもめんどくさいのが正直なところなので、嫁さんが過剰な欲を出さない昨晩のうちに《はま寿司+コージーコーナーのケーキ》でサクッと済ませておきました。(^◇^;)


なので 今日は朝6時出発で久々に山中湖方面へちょいと朝活です。
経験則的には そろそろあの辺りの紅葉も見頃かな~と思ったしね。(*^^*)

alt



スッキリ富士山、おはようさん...♪ (^^)/

alt



朝8時前、ちょっと高台にあがって... (*^^)v

alt



すんばらすぃ~~~♪ \(^o^)/

alt

冷えてるけど風ないから陽射しポッカポカ...☆



熊に鉢合わせしないかドキドキしながらちょっぴり周辺散策。(ー ー;)

alt



わぁー、きれー☆ o(^▽^)o

alt


alt


alt



家から持ってきたランチパックと冷めたコンビニコーヒーで寛いだりして、小一時間ほど富士山と紅葉を楽しんでおきました。o(^-^)o

alt



9時過ぎ、大きな銀杏が目に入って いつもは素通りしてる知らないお寺に寄ってみました。(^^ゞ

alt



立派な鐘楼ですね~ (^o^)/

alt



ヤプール人に石化させられたのか... 何故かウルトラマンAが居ました。(^^;)

alt

「あんたもすっかりメタボですなぁ~」「その体形じゃ 自分でお尻拭けんでしょう~」 (≧∀≦)



ちなみに お寺とウルトラマンAの縁はさっぱり分からず... (ー ー;)

alt

すでに高速道路の上り渋滞が始まってるらしく、早々に帰路につくことにしました。



朝10時、富士山麓を離れてトイレ借りようと立ち寄った『道の駅 つる』で、具だくさん豚汁をメインにした朝食メニューなるものに呼び寄せられて...(^▽^;)

alt

富士桜ポークの豚汁、梨北産のごはん、そしてよせばいいのに目玉焼きまで付けちゃってます。(^^ゞ


alt

いやぁ~超豪華なニッポンの朝ごはんになりました! o(^▽^)o ゴチソウサマ!
でもよく考えたら1時間半ほど前にランチパック食べてませんでしたっけ...?!



そんな食いしん坊のオーナーを屋根開いたまんま謙虚に待ってるエス君なのでした。(^^ゞ

alt

ホント 美味しかったー、おなかいっぱい!
今年はお米に不自由しましたけど、やっぱり白いごはんをおなかいっぱい食べられるのって幸せですよね。(o^^o)


てなカンジで 道の駅を後にしたら甲州街道を辿って我が街へ。
“朝活” というお散歩ながら、スバラな富士山の満足度の高さはもちろん、なぜか胃も心もすっかり満たされての帰宅となりました。(^▽^;)



ではブロ~♪
Posted at 2025/11/03 15:34:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年09月28日 イイね!

イイ季節になりましたね...

カレンダーをめくって10月にしたコロたんです。

自室はY梨県笛吹市のカレンダーがかかってます。
9月はそれはそれは立派な社員葡萄の写真でしたが10月は一気に季節進んで紅葉です。
実際のところ まだ半袖+短パンなんですけどね... (ー ー;)





ま、それは置いといて、今日は気温こそ上がったみたいですけどカラッとした爽やかな一日でしたね。
なんといってもジリジリと焼かれるような陽射しが無いだけでこんなにも過ごしやすいなんて、毎年のことながら嬉しくなっちゃう単純なσ(^_^)です。
で、こんな日はもちろん「オープンで出掛けなきゃ!」ってことで、近場のお山までお散歩してきました。


10年目も後半に凸乳したエス君... 先日コーティングしたし、さらに点検時にHなDで洗車もしてもらったし、まだまだつやつや~ (^^♪





彼岸花もあちこち咲いてるけど、個人的にはキバナコスモスの方が好きかなー (^^ゞ





ランチはセブンのテラスでエス君眺めながら...
オーブンで温めてくれるソーセージフランスがうまいんだよね~ o(^-^)o





今日の1台は “おにぎり3個” なコスモス... じゃなかった、コスモ... 正式にはユーノスコスモですけど。(^◇^;)



P社が『道は星に聞く』のキャッチで初めて市場にカーナビを投入した時代になんとも微妙なM社のカーナビを標準搭載してたんですよね~ (^^;)
20Bってリッター2~3kmとかありえない実効燃費で、昔12A乗りだったσ(^_^)も度肝抜かれましたが、でも このスタイリッシュなフォルムは 今のSUV・ミニバン全盛時代にこそ特別に眩しく映りました。(これがホントの『映え』ですね)


そんなカンジで4時間半のお散歩は終了。
今週後半は 毎年恒例化しつつある一泊二日のハイキング部活動 in 信州 です。
今年は八方尾根を歩く予定です。
めっちゃ楽しみなんですけど、ただ 今のところお天気パッとしないんですよねぇ~
ま、メンバーの中には「夜の部さえあれば!」というヘタレ具合の方も居たりしますけどね、成るように成るかな... (^▽^;)



ではブロ~♪
Posted at 2025/09/28 17:21:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年09月06日 イイね!

台風一過のお散歩

右ひざにちょっと痛みがあるコロたんです。

原因がなんだか良く分からないんですが、ここ数日 階段の昇り降りで右ひざのさらの下あたりにピリッピリッと痛みが走ります。
日常生活に大きな支障は無いんですけど なんか心配です。
特に1ヶ月後には年1回の信州1泊2日の部活動を控えてるんで、もしも長引いたりしたら...と思うと焦ります。
あまり補助具に頼っちゃいけないんだけど、とりあえずひざ用サポーターだけは買っておこうかな...(^^;)


さて静岡に大きな爪痕を残した台風15号が過ぎ去った今日は全国的に晴れ、気温もグングン上がるとか...
でも年寄りの習慣なのか、目覚まし要らずで目覚めた朝5時の空気は20℃でかなりヒンヤリ...
「やっと秋ですかな...☆」って感じで 二度寝するにはもったいなかったので、いそいそと着替えてオープンでお出掛けしてみました。(*^^*)

alt



かと言って 別に行くアテも無かったから 惰性でいつもの甲州街道をY梨方面へ向かってたところ、ふと思い立って勝沼あたりで手を汚さない合理的なぶどう狩りをすることにしました。(^^ゞ

alt



自称 “Y梨観光大使” のお友だちのブログで ぶどうの調達してたのを思い出したからね~、急に食べたくなっちゃった!
それに先週の買い出し拉致の際に 嫁さんもスーパーで “社員葡萄” を眺めてたし、ここは点数稼ぎも兼ねて... (^◇^;)

alt

いやぁー、スーパーの品と違って粒も房もでかいわー!もちろん朝獲れです。
ちなみに左下から ①5,000円/房、②3,000円/房、③量り売り250円/100gとなってまして...



①のPOPに心が揺れ動いたんですけど...

alt



「味は同じだよ~」というおばちゃんのセールストークを信じて、ここは身分相応の③で... (≧∀≦)

alt

あと小さめのピオーネも追加してお買い上げ~、しめて3,250円でした。(^^)/



朝9時前、ぶどう園を後にしたら いよいよ何も用が無いので、寄り道しながらのんびりオープンで帰ることにしました。o(^-^)o

alt

リニアの見える丘公園で。南アルプスも八ヶ岳も澄んだ青空にクッキリ映えてる!
今日の登山計画してた人は台風でヤキモキしただろうけど、結果的に最高の条件になってそうだね~♪



ふた山越えて富士山麓へ、緑のトンネルは超爽快~♪
久しぶりにオープンの開放感を味わえたような気がしました。(^^♪

alt



道沿いの無人販売所は夏野菜がいろいろ、何も買わなかったけど。
でも みょうがだけでも買って 明日のお昼はそうめんにすれば良かったかな... と今頃になってちょい後悔したり。(^▽^;)

alt

ちなみに下段奥の “じゅうろく” って何だ???(お豆さんですね)



朝のうちなので まだ人出の少ない立石公園に寄ってみました。

alt

今日の富士山を見てる限りでは ここ連日の猛暑を忘れるようでしたね。(^.^)



富士山麓を離れ、都留から道志に抜ける混雑知らずのルートを選択。
この頃になるとかなり陽射しも厳しく気温もグングン上がってきてたので、ここは意固地にならず素直に白旗揚げて屋根閉めました。( ^ω^ )

alt



で、中華そば (大盛 750円) 食って帰りました。o(^▽^)o

alt


alt

エス君にもガソリン大盛... じゃなかった、満タンにしてあげて、午後1時前に帰宅。


WOWOW観てた嫁さんに「あいよ、おみやげ...」と “社員葡萄” 渡したら、さすがにスーパーのそれとは質が違うことを察したのか、素直に「こりゃどーも...」と受け取ってくれました。
ここで代金の回収でも試みたりしたら元の木阿弥なので グッと堪えておきましたけどね。(^◇^;)

ま、いさぎよく(?) 代金のことは忘れて、今晩のお風呂あがりにでも夫婦仲良くいただこうと思います。
ただ “社員葡萄” にσ(^_^)の分け前があるかどうか、現時点で確約は得られてません...



ではブロ~♪
Posted at 2025/09/06 15:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年08月03日 イイね!

もうすぐ夏休み

夏休みの予定がまったく白紙のコロたんです。

次の週末から世間並みに夏休みなんですけど、唯一のイベントだった登山計画が 同行される隊長ご夫妻のコロナ罹患のため延期となっちゃいました。
まぁね、クソ暑いし、何処も人が多いだろうし、食べるものも高いし... いっそ家ごもりという選択肢もあるんでしょうけど、たぶんジッとしておれない性分なので きっとステアリング握ってるんでしょうね。
ま、今週の仕事中にでものんびり考えますかな...(コラッ!)


さて 昨日の土曜は午前中に自治会の所用があったり、夜はマンションの防犯パトロール(見まわり)があったりで、結局 日中は録画消化しただけ。
そんなこともあって今日は拉致解放後、あてもなくエス君で近くのお山を流してきました。(^^)/




もー、オープンなんかすると命の危険を覚えるような暑さなんで、素直にクローズ&エアコンONでしたけど、快適な反面 パワー不足と吹けあがりの悪さはどうしようもないですね。
試しにエアコン切って窓全開にもしてみたけど、数分も我慢できませんでした。(^◇^;)

でも この暑さの中、すれ違う数台のロドやコペンは屋根開けてましたよ。
エス君納車まもない頃なら「えーぃ、ならば!」と屋根開けちゃうところですが、9年という歳月が経ち 還暦も過ぎて闘争心が明らかに衰えてきた感があります。
そういう意味ではオーナーのパワー不足の方が深刻な問題なのかも知れませんね。(≧∀≦)


まぁ それでも運転してるとやっぱり楽しいので、燃費悪化覚悟の上で夏休み直前のお仕事前に鋭気を養うことができました。(*^^*)


「いやー、それにしてもマジで夏休みどうすっかなー?」



ではブロ~♪
Posted at 2025/08/03 18:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年07月21日 イイね!

猛暑も酷暑も関係なし

「外出は控えて」と言われると余計に出掛けちゃいたくなるコロたんです。

金曜日の自主休暇を加えて四連休。
前半2日間は既報の通り たっぷり山歩きしてきましたが、当ブログはその後半2日間です。(^^ゞ


昨日の日曜、まずは洗面台とお風呂の掃除、トレッキングブーツ、ポール、ザックのお手入れを済ませたら... 恒例の買い出し拉致!!! (^◇^;)

alt

連休中日とあってか、まわった3軒のスーパーはどれもお客さんも少なめでした。
あれだけ入荷を待ってた備蓄米も商品棚にたくさんあったしね。※我が家は購入済み



拉致解放後は、N潟県にツーリング旅に出掛けてたお友だちのブログに触発されて、N潟県には行けないから 我が街のN潟県っぽい(笑) お店へ。

alt



へぎ蕎麦です。布海苔が練り込んであって独特のつるつる食感があります。

alt

「もう少しヌルヌルした布海苔感があって欲しいんだけどなぁ~」「でもN潟県までの距離を考えると仕方ないか...」なーんて、理屈にもならないようなこと考えて蕎麦すすってました。(^◇^;)



その分 天ぷらはよかったー!
米油を使ってるとか? 硬めのサクサク感マシマシの衣に包まれた ふんわり肉厚な海老がまじうまでした。

alt



大海老天蕎麦、税込1,738円。
家でカップめん食ってりゃ必要のない出費ですけど... (^_^;)

alt


alt

お蕎麦屋さんを後にしたら 自宅近くの小学校で参議院選挙の投票しておきました。
別に一部を除けば贔屓の党があるわけでもないし、消費税を引き下げるとか無くすとか期待してないし...
なので「良くしよう」なんて無理しなくていいから、公約を理由に『政治改革』などという “ひずみ” を強行して 今以上に生き難くなることだけやめてもらえれば... というのが素直な気持ちです。

(F.M党首へ、富裕層の課税増やしたら、すぐさまみんな この国出て行っちゃうよ...)



そして《海の日》の今日は朝6時に出撃です。

alt



久々に御坂峠の旧道を走ってみました。
富士山は中腹から上だけ雲隠れしてたけど、青と緑が濃くって色彩的には夏らしいかな...(^^♪

alt



8時過ぎ、杉木立のクネクネ道はひんやり... エアコン要らずのドライブでした。

alt



で、開店のお時間となったので 御坂みちの某農園にピットイン...♪
今季はまだ食してなかった大きな桃と、とうもろこし3本を収穫?してきました。

alt



その場でも1本、食べ終わったら爪楊枝で「シーシー」するのはルーティンですよね~ (≧∀≦)

alt



桃は助手席に載せ、とうもろこしは “専用ホルダー(違)” に固定して、出撃の目的は果たせたので家路につきます。(*^^*)

alt

この頃になると気温が軽く30度を越えてきて、スマホに熱暴走の兆候が見られたので、素直にエアコンをON...♪
いやぁ~、この熱波 命の危険を覚えますよね~ (ー ー;)



「そもそも家に居ろよ!」って話ですが、こんな夏空見たら感動しかないでしょ! \(^o^)/

alt



山中湖畔のカフェは、オープンテラス席狙いで 若いカップル中心に相変わらずの大盛況!!!
暑いなか ホントご苦労さまです。くれぐれもSNSアップを忘れないで下さいね。(^^;)

alt



多くのマイカーやライダーと逆行するように道志みちを我が街に向けて北上。
お昼になったので、前から気になってた津久井湖近くの中華そば屋によってみました。
ちょっと昭和な感じのする店内で特に目を引くかおるさん... (o^^o)

alt

亡くなった父ちゃんあたりの男性諸氏は『アース渦巻』買いたくなったかもね。
ま、うちはおふくろが頑なにキンチョウ派だったけどね。(^.^)



店主ひとりなので少し時間はかかったけど、美味そうなどんぶりが着弾しました。
なんか懐かしい感じのする塩辛さのある醤油味は、汗をかく暑い夏だからかな、素直に美味しかったです。(^^)/

alt

「これで650円なら良いんじゃね?」



後店出て気づいたけど 屋号が『しょうわ軒』ってそのまんまだった... ( ^ω^ )
通りすがりで開いてたらまた利用してみようと思います。

alt


ということで帰宅後の今は 唯一の冷房設備である扇風機の風を受けながらブログアップです。
この後はポテチでもつまみながら録画消化します。

お天気予報によると 明日からもとにかく暑い日が続くそうな...
みなさんもお身体を労わって、クソ暑いのに無理してお出掛けしないようになさって下さいね。

え?!「貴様が言うな!」だって?! (^◇^;)



【追記】
 今朝の大弛峠の下りで 先行車居るのに真っ黒なゼロクラウンが煽ってきて...
 咄嗟に この動画 (リンク有、音量注意) を思い出しちゃいました。まんまだわー ( ̄◇ ̄;)



ではブロ~♪
Posted at 2025/07/21 15:13:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「@Wどうでしょう さん、そうそう、なんか周りが見えてないというか、自分の価値観の押し付けというか、荒んでますね。」
何シテル?   11/06 21:18
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GAFAT CIVIC MT車用 専用 車用収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 06:48:29
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:35:56
MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation