新成人のみんなにはクルマに興味を持って欲しいコロたんです。
σ(^_^)が成人を迎えた遠い昔はとにかく「クルマ欲しい!ドライブしたい!彼女乗せたい!」とクルマ最優先でした。
初の愛車は6年落ちのRX-7(SA22型)で、スターレット(KP71)とかレビン(TE71)の友達と京都の宇治川ラインとか周山街道とか走ってましたね。
ちょっとお金持ちのイケ好かないヤツがボレロのCMで大ヒットした新車のプレリュードを買ってもらったと聞いて、某漫画の “樹”くんみたいに「FFなんて...」と意固地になってたのも良い思い出です。
ま、現代はクルマよりスマホ、ドライブよりYoutube、クルマへの関心の低さが寂しい限りですね~ (ー ー;)
そんなこと思った成人の日の朝、みん友さんが何シテルでコーヒーブレイクをアップしてて、無性に温かいコーヒーが飲みたくなったので、エス君で出撃してみました。
ドライブのお供のデジイチはサービス送りなので11年前に買ったコイツ(↓)を引っ張り出してきました。
さて使いものになるかどうか... (^_^;)
お出かけ前のルーティン(笑)
曇り空だったけど むしろ日焼けしなくてちょうどいいかも!
甲府某所まで朝ごはんをガマンして90km走ってきました。(^^ゞ ← アホ
嫁さんが聞いたら「ちかくにセブンイレブンあるじゃん」って言われそうだけどね。
お店につく頃には青空と眩しい日差しで暑いくらい。(^^;)
温かいコーヒーを飲みに来たのに 思わず冷たいカフェラテにしちゃってました。
パンケーキもたいらげて エス君眺めながらまったりしたから、さぁ帰ろ... (^◇^;)
もちろんそんなにすんなり帰るはずもなく、ちょっと遠回りになるけど春日居からフルーツラインで爽快ドライブを味わっておきました。
と、ここで恒例の地鶏... じゃなかった、自撮りです。
エス君のコクピットは暑いくらい、屋根もサイドも全開~♪
フルーツ公園の駐車場も貸し切りでしたね~ o(^▽^)o
でも 油断すると日陰の路肩はこんなカンジのところも!
実はこのちょっと先の下り坂で20mほど全面凍結!!!
一瞬 接地感がなくなってちょい焦った... ( ̄◇ ̄;) コワカッタ...
『フルーツライン展望ポイント』から見えるはずの富士は雲隠れ。
なんか笑ってます、何が可笑しいのか分からんけど... ( ^ω^ )
(もしかして笑われてんのか?!)
フルーツラインをぐるーりと遠回りして勝沼で甲州街道に合流。
慣れ親しんだ日暮れの家路をのんびり流して帰りました。(*^^*)
帰宅前に昨日と今日の2日間で消費した分をいつものエネオスで給油。
「今回もなかなかいい燃費だなぁ~」と喜んでたら あまり見かけない兄ちゃんがスススーッと近づいてきて「普段1,650円の添加剤が今なら1,000円ですが、いかがですか?」だそうで。
「く○寿司と同様、無添加です」とボケるべきか否か考えるまでもなく「要りません」と即答、だって添加剤って効果がよく分からんもん!
そもそも タンク容量が60Lの車も20Lのエス君も同じように1本入れようとしてるところからして怪しいんだよなー
「カーボン溜まってるかも知れませんよ」と言われても 溜まってないかも知れないし... ま、いいや... (^_^;)
以上、往路80km、復路120kmの “コーヒーお散歩” になりました。
ちなみに帰宅すると 嫁さんはブレンディ(インスタント)飲んでました... (^^ゞ
なんだかんだとこの三連休はすべて何処かへうろうろ出掛けちゃいました。
今日 北杜市 (=小熊の国) まで出掛けたお友だちから「雪ないよー、全くドライ」ってLINE飛んできたんで、近いうちにまた美味しいもの求めて足を延ばしたいと思います。
追記)
帰宅途中でちょい鉄分摂取してみたけど レンズ暗くてダメダメです。( ̄O ̄;)
他の画像も満足できない~って、10年前のカメラには荷が重かったかな?
ではブロ~♪
Posted at 2022/01/10 22:18:36 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記