毎朝の検温を欠かさず、マスク&アルコールティッシュ&除菌便座クリーナをバッグに常備してるコロたんです。
増加する感染確認者数にただ無抵抗に怯えるのではなく、普段の生活に意識的にしっかりと感染予防を取り入れることが大切と思ってます。
それにしても 駅のトイレで手を洗わない男性諸氏が多過ぎ!!!
こんなヤツに限って 正義感振りかざしたりしてね... ( ̄O ̄;)
さて この週末もやっぱり雨予報。
ということで ちょっと電車で出掛けてみることにしました。
まずは朝7時 最寄り駅を出発~♪ o(^▽^)o
中央線に乗り換えて~♪
横浜線に乗り換えたら~って、ここまではフツーに通勤ルートです (;^_^A
でも休日なんで ちょっとかぶりついてみました。
運転士さん、ゴメンナサイ... m(_ _)m
町田駅ではコールスローサンドで朝ごはん...♪ (*^^*)
町田からはロマンスカーに乗ってみたよ! o(^▽^)o
展望席は “密” が予想されるので普通席にしたらめっちゃガラガラで『スーパー・ソーシャルディスタンス』でした (笑)
やっぱロマンスカーは赤い展望車だよねー ( ^ω^ )
小田原で下車。
ここから先、普通電車の入線を待ってから 箱根湯本に向けてロマンスカー発車です。
ロマンスカーを見送って改札を出て...っと。
「1枚のきっぷから」ここからはJR線です。(*^^*)
小田原からくるりと時計回りで富士山を一周しようと思います。
小田原からは東海道線で西へ。
ただ川崎で発生したという人身事故の影響が 100km離れた小田原まで影響して...
早めに家を出たのに 時間の貯金がチャラになりました。( ̄◇ ̄;)
お天気だったらオーシャンビューがスバラなんだろーな...とイメージ膨らませながら 電車に揺られて...
熱海駅着。ここからはJR東海です。
ちょうど185系『踊り子』が停車してましたね。
ただ 伊東~下田方面は大雨みたいで一部運転見合わせもあったみたい。
せっかくの旅行を楽しもうと思ったご家族がガックリと肩落としてました...(T_T)
この先 雨が酷くなって土砂崩れでもあったら帰れなくなるかも... なーんてことを某みん友さんとラインでやり取りしてたんだけど「困ったときは迎えに来てー」と半分マジでお願いしておきました。(≧▼≦)
肉体労働車、しばしの休息の図 (笑)
熱海でJR東海に乗り継いで富士駅へ、そして身延線でのんびり北上します。
降り立ったのは『富士宮』です。
『富士宮』でピン♪ ときた方もいらっしゃるでしょうな~ \(^O^)/
そうです、富士宮焼きそばですよ~ \(*^▽)/♪' " ♪”
目玉焼きをクチャクチャにしていただきまーす...☆
実は今週 某TV番組でギャル曽根さんが全国47都道府県のご当地焼きそばを食べつくす...というのやってて、無性に食べたくなっちゃったんですよね~ (^◇^;)
食べログ 4点台のお店。ミーハーかよ... (^◇^;)
越境してきたオッサン客にもこころよくもてなして頂いて、おかげでもちもち麺とソースの香りを堪能させてもらいました。
ごちそうさま、大変おいしゅうございました! (≧▼≦)
ここからは本日一番の長丁場、単線を二時間半ほど揺られていきまーす。
ま、でもそんな長丁場をブッ通しで乗ってるのはσ(^_^)くらいなもんで...
おかげで2両編成の1両を貸切状態で、ボックスシートで靴脱いで寛いじゃいました。
富士川沿いを低速でくねくね走り、途中で『特急ふじかわ』の通過を待ったり...
ワンマンカーなんで後方展望は好きなだけ拝めちゃう! (^^)v
長いと思っていた2時間半もそれなりに過ぎて、気がつけば終点の甲府...
いつも見慣れた車両たちになんとなく「ただいまー」って言ってしまいそう。(^^ゞ
ホームの売店に売り切れ必至の丸政謹製『たまごサンド』がひとつだけ残ってた!
よせばいいのに「おやつ代わり...」と言い聞かせて買っちゃった... ( ̄O ̄;)
たまご焼きのサンドイッチ... というよりパンで挟んだたまご焼きって感じです。
ほんのり甘めの味付けは関東風なのかな? (*^^*)
ボリュームたっぷりでおなかいっぱいになっちゃいました!(;^ω^)
気休めの運動...ということで ホームをうろうろしてたら、引退したE257系電車が回送車で乳腺... じゃなかった、入線してきたのでパシャ☆しときました。
さぁ、本日のラストはやっぱりコイツ、中央本線のファストランナー『あずさ』です。
最後尾の12号車の乗客は σ(^_^)ともう一人だけという... (汗)
こりゃJRも赤字出ちゃうわけだよね。
鉄道ファンの端くれとしては何とか支援してあげたいな~
桃やぶどうの畑のなかを疾風のように駆けぬける『あずさ』
いつもはオープンなエス君から眺める景色も 車窓からだとまた新鮮だな~ (^^♪
最後尾に乗車するのはカーブで先頭車を眺めたいからです。← コレ常識! (*^^)v
いつも愛車で駆ける甲州街道を車窓から眺めながら1時間弱の至福の時間を終えて我が街へ到着、今回の旅は終了しました~♪
焼きそば食べに自宅出てから延べ10時間、たっぷり鉄分も吸収してしまいました。
ただ 鉄分は長雨で錆びちゃわないように 定期的なメンテナンスも必要なんだよね。
てことで、良いお天気が見込めそうな週末には また鉄分補給を兼ねて美味しいものを訪ねて行きたいな~と思います。
今度はエス君で夏空を仰ぎながら... かな~ \(*^▽)/♪' " ♪”
ではブロ~♪