DIYの細かい作業が見えづらくなったコロたんです。
今日は当初の予報が大きく変わって暑い一日でしたね~ (;^_^A
そんな暑さの中で 意を決してエス君のドラレコ取付にチャレンジしてみました。
内張り剥がしの要領は先輩諸氏の記録でイメージして、熱中症にならないようにポカリで水分補給しながら 何とかかんとか頑張ってみました。
「納車されたら何付けようかなぁ~」とワクワクしながら納車待ちの時に買って4年半放置してあったカプラーオンの電源取り出しハーネスも やっと出番を迎えることができました (笑)
ただ 電源ソケットにギボシ端子とクワ型端子をつけようと圧着工具をさがしたところ、「無い、無い、無いッ!」 (T_T)
結局 いったん広げたお店をテキトーに片付けてエス君のキャビンに放り投げて、コロたん号に乗って近くのホームセンターまで工具を買いに行くというトラブルに...
ま、余った配線処理がテキトーだったり、ビスを落っことしてシートの下まさぐったり...とか いろいろあったけど 何とか装着!!!\(^O^)/ バンザーイ
思いのほか 本体も小さくてヨカッタ...
それでなくても限られるエス君の視界はできるだけさえぎりたくなかったから。
(そのために自動ブレーキもオプション選択しなかったんだよね...)
ついでにHなDで買っておいたエアコンフィルターも交換しておきました。
エアコンは雨の時ぐらいしか使わないけど、それでも綿帽子付きの植物の種とか得体のしれない羽付きの虫とか絡まってた。( ̄O ̄;)
これで万一のもらい事故の自衛もできたし、夏のお出掛けに向けて早く梅雨が明けることを願いたいです。
梅雨が明けたら『Go To キャンペーン』の恩恵を受けられない都民の腹いせに、いの一番に夏空の下に飛び出してっちゃうもんね!!!
もちろん コロナ感染予防はしっかりと心がけて「やっぱり東京は...」と不名誉な扱いを受けないように努めることは必須だけどね。(^^ゞ
追悼:三浦春馬さん
個人的に山崎賢人さんと並んで好きな若手俳優さんでした。とても残念です。
『世界はほしいモノにあふれてる」でのJUJUさんとのMCが素敵でしたね。
どうか安らかにお眠りください。
つまらないメディア各社も そっとしておいてあげて下さい...
ではブロ~♪
Posted at 2020/07/19 18:38:16 | |
トラックバック(0) |
エス君(S660) | 日記