• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

奥多摩をゆる~く流してきました

明日の在宅勤務ランチにファミマのカレーを買ってきたコロたんです。

東京都は3度目の緊急事態宣言に入りましたね。
おかげで我が社の在宅勤務もいよいよ無期限実施の様相です。
通勤に往復4時間を要するσ(^_^)にとっては睡眠時間やまったり時間が増えてそれなりに自由度が上がってるんですけど、「亭主元気で留守がいい」を地でゆく嫁さんとの関係がちょいと難しくなってきて... (^◇^;) コマッタナー


ま、だからというわけじゃないですが、日曜恒例の買い出し拉致から解放された午後は 別にアテがあるわけじゃなかったけど 家を飛び出して コロたん号で新緑の奥多摩をゆる~く流してきました。

alt

「あれ?エス君は?」と思った方も居られたかと...
エス君は現在 キャンプ用品満載状態なんで 地下Pで大人しく留守番です。



なんとなく奥多摩周遊道路に向かっちゃってます。
何度も何度も通ってる道なのに、途中 こんな日帰り温泉もあって興味津々。
コロナ明けにでも寄ってみようかな~

alt

ただ 帰宅後にネットで調べたら なんとなく “めんどくさそうな気配” がするので たぶん行かないかな... ( ̄O ̄;)



小雨模様だからか それとも外出自粛の影響か、クルマもバイクもめっちゃ少なめ。
おかげで気持ちいい速度域でスムーズに走れたのはヨカッタ~☆

alt



センターライン越えるアブねー奴も居なくてイイね...♪
樹々の緑を視界たっぷりに感じられたしね~

alt

でも 駐車場はすべて閉鎖。現実を思い知らされちゃいます。(T_T)



青空も出てきて コロナなんて感じさせないほど 奥多摩湖は清々しかった...
深呼吸したら きっとウィルスも浄化できそうな気がする! (錯覚)

alt



コレ見て なんか虚しく感じられるのは σ(^_^)だけじゃないはず。
記念撮影する人もまばらで 横目に見ながらスルーする方が大半でした。(^_^;)

alt

ちなみにキャラ名も憶えてないや... (^^ゞ 「みなさん、言えますか?」

(「宮川大助・花子」じゃないよ、笑)



それより軽トラで売ってたコッチの方が気になっちゃって... ( ^ω^ )
甘くって美味しかった~♪

alt

巷で流行のねっとりし過ぎるのは苦手なんだけど、これは σ(^_^)好みだったです。
色もエス君似で 最高にいいカンジだしな~(カーニバルイエロー ≒ 焼きいも色)



これでGWまでの3日間、お仕事がんばれそう。
コロたん号、ありがとな~ o(^▽^)o

alt


宣言下での σ(^_^)のGWは29日~5日までの7日間。
小池さん、去年は「今年のGWはガマン」って言ってたけど、1年経ったら「今年も…」って そりゃないよ... (;^_^A
ま、新たに個人でできる感染予防の秘策があるわけでもなし、これまでやって来たことをこれからも徹底するのみ。
そのうえで「亭主元気で…」の嫁さんとの距離感を保ちながら マイペースで楽しみたいと思ってます。
どうか みなさんも良い連休をお過ごしくださいね~ (*^^*)



ではブロ~♪
Posted at 2021/04/25 20:13:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年04月18日 イイね!

今日はお買い物デー

エスロクとコペンの境界があやふやになってきてるコロたんです。

先週のツーリング以降 グループLINEでも多数派のコペンオーナーに押されまくってるためか、なんだかエス君の個性がコペンに吸収・埋没していく錯覚に陥ってます。
というか、周りのコペンオーナーさんたちのユルさにσ(^_^)の波長も合っちゃったカンジですかね。
そんなコペンオーナーさんたちの精力的な活動をグループLINEでのぞき見しながら、今日は市内をちょっぴりウロついてました。(^^ゞ


朝6時半に起きてお風呂と洗面台をシコシコと掃除し 古新聞をまとめてリサイクル回収に出して 朝ごはん食べたら、我が家のファーストカーたるコロたん号で 日曜午前の食料買い出し。
いつものスーパーの屋上Pには見知らぬ黄色いHなお仲間が... (*^^*)



嫁さんが唯一 コロたん号を利用する この数時間こそが 我が平穏なるカーライフの担保となってますので、お天気がイイからと言って勝手に出かけることはタブーなんですよね~
でも 今日は思いがけず白くまアイスとスーパーカップを買ってもらえたので ちょこっとハッピーです (^◇^;) テヘヘヘ...



帰宅後、エス君に乗り換えてσ(^_^)のお楽しみグッズのお買い物へ~♪
途中 信号待ちで見つけた これまた見知らぬ黄色い&おにぎり3個載せたレアなお仲間が... \(^O^)/



確か カーナビが標準搭載されて?話題になった1台だったかと。
ロー&ワイドで流麗なフォルムは今でも色褪せないけど、燃費はダンプ並みだったっけな~



ホームセンターでゆる~いキャンプ用備品を調達。



テント内に敷くラグマットとスキレットです。
ラグマットは裏がアルミシートになってて断熱&防水に効果ありとか、またスキレットはシーズニング面倒な “ゆるキャンパー” 向けにアルミ製+フッ素加工済み~ (^^)v



ホームセンターの品ぞろえも なかなかやるじゃん...♪
で、良いものが買えて満足したので 市内の公園でまったりコンビニコーヒータイム。



あ、やべぇ、屋根閉まってら...! ( ̄◇ ̄;) オコラレソウ...

実は 今日は異常に風が強くて なんか葉っぱとか得体のしれないモノ?とか舞い上がってたので 仕方なくクローズで走ってました。
まぁ、街中のお店に駐車して買い物するのに オープンのままだと物騒っていうこともありますからね。
今さらながら屋根閉めると音楽がフツーに聴けるという当たり前のことを再認識しちゃうけど (笑)


さて今年のGWまで2週間切りましたが、みなさんのご予定はいかがですか?
要領も分からず ただひたすら自粛した昨年に続いて まさかの2年連続コロナ禍ですが、今年のGWはソロで山籠もりを計画中で これがσ(^_^)なりの感染対策だったりします...
ただ心配なのは ひん曲がった正義感丸出しの “自粛警察” とやらに絡まれたら...ということですかね。
“警察” でもなんでもないのにな~、イヤな世の中になったもんです。( ̄O ̄;)

「ま、負けないけどね!」



ではブロ~♪
Posted at 2021/04/18 19:04:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記
2021年04月11日 イイね!

COEC 桃源郷グループツーリング ※画像多め

「ツーリングには晴れ男さんに参加いただくことが大切」と再認識したコロたんです。

昨日は所属させてもらってる『COEC (Compact Open-car Enjoy Club) 』のツーリング会でした。
なんかね、幹事さんと副幹事さんがめっちゃ “晴れ男” でして、この日もこの時季にしては空気の澄み切ったサイコーのお天気でして...
個人的には「お天気になればお出掛けの9割は成功」と思ってるのですが、コロナ禍続くなか 間違いなく楽しい一日になりましたこと ご報告します、ハィ! (*^^*)


集合場所の奥多摩湖へ向かうエス君、換気が充分すぎるので(笑) 風が冷たーい...
でも 視界いっぱいに飛び込んでくる若葉が前夜の雨に磨かれて眩しかったですね。

alt



サムズアップで応えてくれるライダーさんたちも楽しそう~♪

alt



静かながら なんとなく華やかな気持ちになる春の奥多摩湖です。

alt



湖北の斜面には薄いピンクが彩りを添えてましたね。
それにしてもなんて澄み切った青空なんだ! \(^O^)/

alt


alt



集合したら自然とメンバーさん同士の撮影会と化すのは オフ会あるあるです(笑)

alt



あのー、もしかしてご職業は肛門科の先生ですか? (^◇^;)

alt



会話を楽しむうえでもソーシャルディスタンス... だね! (^^ゞ

alt

その後 朝のごあいさつを済ませて 桃源郷に向けて本日のプログラム スタートです...♪



『道の駅たばやま』にてオープンの魅力を感じさせ、かつ、ナンバー修正の要らない角度 (笑) から、パシャ☆
軽オープンというだけで いろんな車種やいろんな色が集まって... それだけでワクワクしちゃいますよね。(^^♪

alt



大菩薩ラインでは白バイの取り締まりも、「ごくろーさまです」
取り締まりとか言っちゃってるけど おまわりさんも実は結構楽しんでんじゃね... ?!(≧▼≦)

alt



柳沢峠からは 富士と本日初コンタクト。
「今日もY県に来ちゃったなぁ~」と思える瞬間です。

alt



暖かそうな雰囲気ですが 標高高いから 確か気温4℃でしたっけ?
ここは根性でフルオープンを貫きましょう~

alt



アルコール消毒して頂くランチはほうとうの人気店で 冷えた身体をあたためて~
朝ごはん抜いてきたから おなかも気持ちもホカホカに満たされました。(^^ゞ ウマウマ

alt


alt



ほうとうから合流した “MINI” のお友だち。
名前が “コンパクト” より更に小さいので 参加資格クリアです! (^◇^;)

alt



前日に仕事サボって (?) ロッソのマフラー装着したお友だちを追いかけます。
「いい音してますね~♪」と言いたいところだけど、エス君のガーガー音と風のゴーゴー音でよく分からなかったという... (;^_^A

alt

この頃にはすっかりと春の陽射しが降り注ぐコクピットはぬくぬく... というか、暑いぐらいでしたね。(;^_^A



『フルーツ公園』でも気持ちいい写真が撮れました。
富士山は雲に隠れてるけど、イイのイイの、楽しけりゃそれでOK!o(^▽^)o

alt



これからますます緑がかがやいて オープン乗りには最高の季節になるね。

alt



「絶対にこんなところにコロナウィルスは無い」と言い切れそうなクリアな空気。
でも みなさんマスクとソーシャルディスタンスには気を付けてくれて、そういう点ではマナーのいいメンバーさんたちで良かったです。(*^▽^*)

alt



幹事さんのバックショット。
バンザイしてるのであって「お手上げ~♪」と言ってるんじゃありません。(^_^;)

alt



横浜方面のメンバーさんのためにお土産タイム。
何気に幹事さんがクーラー持参でワインとかガッツリ買い込んでた件 (笑)

alt



880コペン組。
何がカワユイって、個人的にはカピバラを思わせるお顔かな。
今にもまるいお耳が ピコピコ♪と動きそうな感じですよね~ ( ^ω^ )

alt



思い思いの買い物を済ませたら 朝採れイチゴのパフェへ。
「ほうとうでお腹いっぱい」と言ってた副幹事さんもぺろっと平らげてた。( ̄O ̄;)

alt

春の陽射しで上着要らずの暖かさには 冷たいスイーツはうれしいね。
でも その傍ら そのデザートを一瞬で融かすかのような熱いマフラー談義 (≒勧誘) が行われてて、本日一番の盛り上がりを見せておりました。(≧▼≦)
夏にはもものかき氷がお薦めなので また遊びに行きましょうね。



メンバーさん、リニアにはなかなか無縁みたいなので もちろんココも外せませんね。

alt



今日は走行実験も繰り返し行われててしっかり見学できました。(^^ゞ ヨカッター!

alt



何とか生きてるうちに500km/h超えの世界を体験したいものです。(結構 切実かも...)
JR東海さんとS県知事さん、前向きな協議をよろしくお願いします。

alt


alt



リニア走行を動画撮影したりして 子どものようにはしゃぐメンバーさん。(※特に一部鉄系、笑)

alt



ももはそろそろ摘花の時季を終えて あとは美味しいお尻... じゃなかった、実を待つだけですね。

alt


alt



陽が傾いて画像で見えにくいけど、実際には甲府盆地越しに冠雪した南アルプスの峰々もきれいに見渡せました。(^^)v

alt



締めは凍える富士山麓へ。
しんしんと冷えてきて まるで真冬の寒さでしたね。(^o^;

alt



『道の駅 富士吉田』でチョイ合流したメンバーさんと彼女さん。
いつもスマホでササっと動画撮って グループLINEにアップしてくれて、今日もメンバーさんの愛車画像と富士山をスマートに紹介してくれました。

alt

ただ “ふじさん” とともに “おじさん” も写り込んじゃったのはご本人も悔しそうでしたね。(ドンマイ)


alt

すっかり陽が落ちるまで親交を深め、またの再会を約束してお開きです。
σ(^_^)はエス君と一緒に漆黒の道志みち経由で9時前に帰宅。
夕食後 楽しかった一日の画像が睡眠効果を誘発したのか、盛り上がってるグループLINEにも気付かずにお休みしちゃいました。


なんか終わってみれば いつものドライブコースみたいになっちゃってますね。(^_^;) アセアセ
というのも、一応 幹事さんの陰に隠れてコースの監修担当となってますので、そりゃ当然です。
ちなみに赤レヴォーグ乗りのお友だちと同じく、(東京都民なのに) 勝手にY県観光大使を務めております。
ということで、またのお越しをお待ちしております。\(*^▽)/♪' " ♪”


幹事さん、参加のみなさん、お疲れさまでした。
そして コロナ感染予防にご協力ありがとうございました。
軽オープンは走って風を感じてなんぼのもん... というツーリング会、また行きましょう!\(^O^)/



ではブロ~♪
Posted at 2021/04/11 08:55:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年04月09日 イイね!

デイキャンでミッションに取り組んでみた

昨晩は遠足前夜の子どものようになってしまったコロたんです。

さて今日は月1回を努力目標に据えている有給休暇を取得して、デイキャン△に出掛けました。
今回はキャンプに関わる3つのミッションをクリアするのが目的です。
でもうれしいもんですね~、ムダなことだと分かっていながらもこの2週間ほどずっと天気予報と睨めっこして 晴天を願ってたのですが、その甲斐あってか 終日晴れの予報!!!
で、冒頭のようなウキウキになってしまったのでございます。


ところが当日の朝になってみると富士山麓の空は厚い雲に覆われて 青空も富士山もまったく見えず。
しかも寒い、だって4℃だし... うーん... ( ̄O ̄;)
ま、仕方ないから気持ちを入れ替えて まずは『道の駅 富士吉田』でルーティンの富士山の水くみから。

alt

この時 午前6時半、大型のオッチャンたちはエンジンかけたまま全霊で仮眠中です (笑)



まだつぼみがたくさん! 標高高いからね~

alt



「ならば!」と標高下げて河口湖に来てみたら満開でした! \(^O^)/

alt



雲の切れ間から まだ生まれたばかりの弱い朝の光が射してきて 薄ピンクの花びらが輝いてましたね。

alt


alt


alt



エス君、居るのわかるかな~ ( ^ω^ )

alt


alt



河口湖をあとにしてR139を南下、静岡県に入ったところで富士山が \コンニチワ/

alt



前回のデイキャンに続いて ふもとっぱらに来ました。
平日だし、チェックイン開始と同時に入場したので まだまだ空きスペースわんさか... (^^♪

alt



さーて、店開きしますかな~ (^^ゞ

alt



本日のミッション その①、新調したテントを広げてみること。
テントなんて買ったの40年ぶりなんだけど、すごい進化してるんだよね~
“前室” なるものがあって、椅子だって置けちゃうんだもんな~ (^^)v

alt



秘密基地の気分... 童心に帰るのもまた楽し♪ o(^▽^)o

alt



てことで 本日の店構えはこんなカンジになりました。\(*^▽)/♪' " ♪”

alt


alt



本日のミッション その②、ながーく仕舞い込んでたシュラフの天日干し。(^◇^;)
エス君のエンジンフードが簡易の物干しに早変わり~♪

alt

あ、屋根の上ではインナーシュラフにも陽をあてておきました。
なんか期せずして黄色いのばっかりになってんなー (;^_^A



本日のミッション その③、炊飯です。
外で食べるカップメシやカップヌードルも美味しいけれど、キャンプ場でゆっくり泊るとしたら ごはんぐらい炊きたいやん...

alt

炊けたー♪


真っ白いごはん、何気に上出来でございます! o(^▽^)o

alt



おかずは豚トロと牛バラカルビ。ちゃんとお野菜も摂ってバランス重視。(^^ゞ

alt



炭じゃないのが残念だけど それでもいいのだ!!!

alt


alt

焼肉と白ごはんは 最強のハイカロリーコンビだと思います! (*^▽^*)



その後もカフェオレ飲んだりして しばらくのんびりしたら、なんとなく雲行きが怪しくなってきたのでそそくさと撤収~♪

alt

助手席は窓のラインまで荷物にあふれてます。
ちょっと持ち物を厳選した方がいいかも知れないな。
でも でかいランクルやハイエースで「引越しかよ!」「そのテント、自宅よりデカくね?!」とツッコみたくなるようなキャンパーさんもたくさん居るので、この荷物は極めて少ないと思ってるんだけどね。



alt

ということで、標準車高ならエス君もりっぱなSUVです。(^^)v



帰りのR139沿いの牧草地では 牛さんたちが「あむ、あむ、あむ...」してた。

alt



エス君は、タンポポ色...♪

alt



最後に本栖湖にある富士山ライブカメラにフレームインさせたのをスクショして帰りました。(≧▼≦)

alt


実はGWに泊まりのソロキャン△を計画中。
ヘタレなんで寒さには弱いから 暖かい地方で野営予定です。
山間だと街の光も少なくて 星空もスバラみたいなんだよね~、楽しみ☆
あとは とにもかくにも お天気になって欲しいな... (*^^*)

なーんて浮かれてたら東京都に『まん延防止等重点措置』が適用されちゃったよ!
常にぼっちでドライブ、ぼっちで青空カフェ、ぼっちでキャンプと、ぼっちを心掛けてんだけどな~、ダメなのかなぁ~ ( ̄◇ ̄;)



ではブロ~♪
Posted at 2021/04/09 23:25:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ソロキャン△ | 日記
2021年04月04日 イイね!

オイル交換

マンションのリサイクルごみ集積場所に布団が出されていて 朝から何となく気分が悪くなったコロたんです。
布団は勝手に吹っ飛んでいきません(笑)、れっきとした粗大ごみです。
自動車運転と同じくちゃんと決められたルールを守りましょう。(^^ゞ


ま、そんなことはいいんですけど、今日は買い出し終了後の午後 年2回のコロたん号のオイル交換に行ってきました。
毎年この時期になるとオイル会員の無料更新ハガキと500円割引ハガキが同着するので、ここ何年もコロたん号のオイルはココで交換してます。





オイルはBPの0W-20、エレメントはNITTOと、今回も必要十分なスペックです。
もちろん コロたん号はゴキゲンになりましたよ~ o(^▽^)o





その後 遅めのランチを市内公園ベンチで。
今日はコンロ持って来なかったので いつの間にかグッと美味しくなってるファミマのコーヒーでいただきます。





都心よりも遅いとは言え さすがに葉桜になってた。( ̄O ̄;)
こりゃ 北に向かうしかないな~





そんなカンジで作業も含めて3時間半ほど走って帰宅したら、作業報告書の入ったクリアファイルに買取見積書が添えられてた... (^◇^;)



66.6万円ですか、思ったより高いのねん...♪
でも そんなことより生年月日が「昭和50年」ってところが気になって仕方なかったのはココだけの話です(笑)


さて 今度の週末は有給休暇も取ってるし、いろいろと楽しいイベントありそうだから まずはお仕事がんばろーっと!



ではブロ~♪
Posted at 2021/04/04 18:19:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事...♪ | 日記

プロフィール

「気温17℃、涼しい… (^.^)」
何シテル?   08/09 08:21
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     12 3
45678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33
Sotip ボールマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:05:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation