• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

アウトウニオンのバン

アウトウニオンのバンがお気に入りなのですが、
実車は見たことがありません(^_^;)

アウトウニオンの中でもDKWの車だということは
エンブレムの画像を見るだけでわかるのですが、
日本国内にあるのかどうかすら分からない有様です(>_<)

どんな車だったのか調べてみると・・・


車名は DKW Schnellaster で、
日本語に勝手に訳すと「快速貨物車」(^_^;)
型式はDKW F89 Lらしいです。

生産時期は1949~1962年

駆動形式はエンジン横置きのFFで
ボディー前部は空力に配慮されたスラントノーズ。
フロントホイールは可能な限り車体前方に配置され、
リアはトレーリングアーム式で荷室容積に配慮されていて、
フラットで低床の荷室を実現できていました。
ということは・・・・

現行のミニバンとほぼ同じ車体構成を
1949年の時点で実現していたことになり、
驚くべき先進性を備えた車であったといえます。

搭載エンジンは
DKWが得意とした2ストロークで
1955年までは700cc2気筒
1955年以降は900cc3気筒
だったようです。
2ストで700ccや900ccってどんなだったんでしょうね(^_^)

たぶん、かわいく作る気なんて全く無いであろうドイツの作ですが・・・




かわいいです(^o^)
こんな格好のバンが出たら買いたくなってしまいそうです。
ブログ一覧 | Audi Q5 | クルマ
Posted at 2013/12/15 01:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年12月18日 20:06
確かに、デザイン  サイコーですね

2ストロークの900ccって、燃費が怖いです

カタログのドイツ語、大学時代を思い出しました(教授の顔も…)
読めるけど、意味はわかりませんが、Busなんですね

もしかして、東ドイツの作なのでしょうか?
コメントへの返答
2013年12月19日 1:53
DKWの地元は戦前はザクセンで、戦後東ドイツになりますが、戦後は西ドイツのアウトウニオンのブランドとして復活したようです。

今こんな感じのデザインはなかなか無いので、どこかこんな感じで作ってくれたらいいのになあと思ってます。

1000cc3気筒ターボ搭載でちょうどいいかも・・・と勝手に妄想です(^_^;)

確かに東ドイツ風にも見えますね。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation