• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

本来は高回転型なのでしょうが・・・

今日も都城へ。
車両はBMW E92でした。

いつも街なかで走る時は1000回転台で済んでしまうので、
もともと低回転型エンジンみたいな気になってしまいますが、

本来は回せば回すほど元気が出てくるエンジンなので、
高速道路使用で往復してちょっとエンジンを回し気味で走りました。

とはいえ・・・100Km/h巡航で2100回転程度なので、
合流で元気よく加速したり、無駄にシフトダウンでもしない限り、
基本的には低回転型エンジン的な領域を使って走ることになります(T_T)

エンジンに負荷がかかった状態で回転計の右半分まで回すと、
吸気音と排気音が相まって、クォーンといい音がするんですが・・・
あっという間に出してはいけない速度域に(~_~)

低いギアで回転だけ上げても、低負荷領域だと本来の音はしないので、
たまに本来の音を聞くと、自分の車ながらいいなあと思ってしまいます(^_^)


実はコスパに優れているような気もするN54B30A(^_^)
ブログ一覧 | BMW E92 | クルマ
Posted at 2014/01/31 22:01:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2014年2月1日 6:08
アウトバーンでのスピードに合わせ設計されてるのかも。\(^o^)/
160キロなら3300回転
200キロなら4200回転
コメントへの返答
2014年2月1日 10:23
低回転域からモリモリとトルクが
湧いてくるので
平地の高速道路を巡航するなら、
6速でほぼ全速度域を普通に
カバーできてしまいます・・・・

って言うと
なんだか凄そうな感じですけど・・・

マスタングも普通にそんな感じですよね(^_^)

2014年2月3日 21:19
確かに一般道で回して乗れないですよね~
ストレス ガ タマリソウ デス
コメントへの返答
2014年2月3日 23:07
まさにおっしゃる通りです(T_T)

低速低回転でも元気よく走るので
昔の高回転型エンジンのように
低速ごろごろでかわいそうな感じには
ならないんですけど、
やっぱり本来の力を発揮させてあげたいです(~_~)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation