• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

左にウインカーレバー一本のみ

ウインカーレバーの位置はハンドル位置の左右にかかわらず
国産車は右側で、輸入車は左側なのが普通ですね。

JIS規格だと右側でISO規格だと左側なので、
どちらも規格通りといえば規格通りで、どちらも正解。

普段どっちも乗ってると慣れてしまって、
乗り替えても特に問題なくなるのですが、
慣れるまでは変なタイミングでワイパーを動かしてしまったりして
ちょっとコッパズカシイこともありました(@_@)

ウインカーレバーの反対側にワイパーレバーが付いているから
どっちだったか迷いやすいわけで、
迷わなくするには・・・・

ワイパーレバーがなければイインジャナイ?

と思ったかどうか知りませんが・・・

マスタングは左にウインカーレバーが一本はえてるだけなので、
ウインカーと間違えてワイパーを動かすことはありません(^O^)

左側にウインカーが付いていてもこれならすぐ慣れるので、
意外と操作性はいいのかも\(^o^)/と思いましたが・・・

まずは左ハンドルに慣れなきゃいけないということにあとから気付きました(^_^;)
ブログ一覧 | マスタング | 日記
Posted at 2014/02/07 00:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年2月7日 5:54
次期マスタングは右ハンドルもあるって情報が・・・
コメントへの返答
2014年2月7日 17:51
次期型には右ハンドル仕様も
あるみたいですね(^_^)

マスタングで慣れてしまったので、
左ハンドルでも問題ないのですが、
以前は左ハンドルしかない車には
ちょっと抵抗がありました。

今でも基本的には
右ハンドル化で機能上問題なければ
右ハンドル仕様のほうがいいと思ってます。

左ハンドルのほうが明らかに
フィールが良いというような場合は
しぶしぶ左ハンドルですけどねえ(^_^;)
2014年2月8日 23:46
気がつかなかった、左レバーだけ
コメントへの返答
2014年2月9日 3:44
欧州車によくある
左にウインカーとクルーズコントロール
右にワイパーレバーで
それぞれレバーの頭にもスイッチが・・・
というのも慣れれば普通ですけど、

慣れるまでもなく
間違えようがない一本レバーは
よく考えられているんだと思います。


プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation