• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月28日

通勤途中でブロロロ~

ムスタングで通勤途中、
ちょっとアクセルを踏むとブロロロロ~とかドロロロロ~とか
いろんな音がして楽しいのですが・・・・

音でなんとなく超人バロムワンのテーマが思い出されて・・・
自動的に脳内再生されて、ループで繰り返されてしまいました(^_^;)

https://www.youtube.com/watch?v=WkTYLb8oNfEa>

バロムワンの車(=マッハロッド)は
名前にマッハワンのマッハと
ホットロッドのロッドが入っているし、
V8の排気管が取り回されてるっぽい外観なので
アメリカンマッスルカーがベース?というイメージでしたが・・・
どんなんだったっけと画像検索したら・・・・
https://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&rlz=1I7ADSA_jaJP393&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=v7A1U9jqF8SnkQWn44CQDw&ved=0CCkQsAQ&biw=1032&bih=689
・・・・めっちゃ小型(^^ゞ

詳しい方のブログ等々を拝見すると・・・
前期型と後期型があって
前期型は初代フェアレディーがベース車で、
後期型はサニーもしくはサニトラがベースですと!!

子供の頃知ってたら、うちの車と親戚だと自慢できたのに(^_^)v
ブログ一覧 | マスタング | 日記
Posted at 2014/03/29 02:45:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

醍醐味!
shinD5さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

SECOM辞めます。
ベイサさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年3月29日 3:02
バロムワン!懐かしい!
コメントへの返答
2014年3月29日 3:20
懐かしいですよね(^_^)

逆スラント好きとしては、
後期型マッハロッドのほうが
好きなのですが・・・

普通は前期型のほうが
人気っぽいです(^_^;)
2014年3月29日 5:52
ドルゲの完成度はハンパなかった。

主題歌は大家・御大「水木の兄貴」ですね~。
コメントへの返答
2014年3月29日 9:21
完成度高すぎて、
今見ても相当不気味です(^_^;)

放映当時に飛び出す絵本を
買ってもらた記憶がありますが、
そこまで不気味な印象ではなかったのは
子供のユルい感覚で見ていたのかも(^^ゞ

水木の兄貴はイイですよね。
昔の主題歌は作品ごとに
オリジナルなのが贅沢です。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation