• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月14日

エスクードのV6エンジンはマツダと共同開発??

お盆だからなのか?
実家の車シリーズですね(^_^)

カルタスワゴン4WDの後継機は、
実家で主力機として現在も活躍中のエスクード2.7XSですが・・・

カルタス同様エンジンスペックはよく覚えてない(^^ゞ

全体的な乗り味がとても良いので、
エンジン単体のことがそれほど気にならないのは
カルタスワゴンと同じような感じだと思います。

というわけで、どんなだったっけ??と調べてみると・・・
スズキH27A型
排気量    2736cc
最高出力  184ps(135kw)/6000rpm
最大トルク 25.5kg・m(250N・m)/4500rpm

Wikipediaの日本語版はあっさりした記述なので、
英語版を見てみると・・・
以下引用
The H family is a line of 60° V6 automobile engines from Suzuki. Ranging in displacement from 2.0 L to 2.7 L, the H family was a modern all-aluminum engine with dual overhead cams, 24 valves, and multi-port fuel injection. It was co-developed with Mazda, which used a similar design in their 2.0 L KF V6. The H family was introduced in 1994 with the H20, but Suzuki and Mazda's designs diverged greatly with the former increasing displacement and the latter experimenting with alternative induction technologies and smaller engine sizes.
引用ここまで

スズキH型エンジンは 2.0L~2.7Lの60°V6エンジン。
オールアルミでDOHC24バルブ、マルチポート燃料噴射を採用。

スズキH型エンジンは、マツダと共同で、
マツダの2.0L V6 KF型をひな形として開発された!!

1994年に、スズキH20型が発表された後、
両社の開発の方針は分かれ、
スズキは排気量拡大へ、
マツダは排気量拡大せずに実験的な吸気デバイス技術の採用へと進んだ・・・。
(意訳ですみません)
Suzuki H engine
http://en.wikipedia.org/wiki/Suzuki_H_engine#H27A

マツダのKシリーズとは・・・
Mazda K engine
http://en.wikipedia.org/wiki/Mazda_K_engine#KF

KF型の搭載車を見ると・・・
ユーノス500、ユーノス800、マツダMX-6、アンフィニMS-8・・・
スゴイ車が出てきました\(^o^)/
まさにバブル期の真っ只中の車たち!!
贅沢な作りでしたねぇ・・・・。
2000cc以下でV6なんて今では考えられません(T_T)

先進的で高度かつマニアックな方向にKシリーズの
改良を進めたマツダとは対照的に、
コンベンショナルな排気量拡大と吸排気系のモディファイで
H型の改良を進めたスズキですが、
その最終型であるH27Aは熟成が進んだおかげか、
悪いところが無い、あっさりさわやかなエンジンです。

ハーフスロットルからちょっと加速するときの低速トルクのツキは充分。
実用的な高回転域もスムーズに回ってパワーも充分。
エンジン音も充分魅力的・・・何でも充分で表現してしまいそうな感じです。

スペックが気にならないのは出来がいい証拠ですね。
昔のロールスロイスみたいに
最高出力:充分 最大トルク:充分
というのが理想的なのかも(^_^;)
ブログ一覧 | エスクード | 日記
Posted at 2014/08/14 10:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

あなたが選ぶ至高のエンジンは?・・・う ... From [ M.Naganoのページ ] 2016年7月22日 02:33
「至高のエンジンは?」ということで、 うちの車で考えてみると・・・皆お気に入り(^^ゞ あえて選ぶとすれば、 存在感的にはやや地味ながら、 性能的に充分で 普段は黒子に徹することもできつつ、 ...
ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation