• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

610Kg~700Kgは軽いですね

新型アルトの車重がカタログ上610Kg~700Kgとなってます。
最軽量グレードの「F」でも
エアコン・パワーウインドウ・パワーステアリング・カーステレオ装備
・・・ということでフル装備ですから、
装備品を省くだけ省いて無理やり軽く見せてるなんてことはなさそうです。

ロボタイズドMTのAGSはエントリーグレードのFだけに設定ですから、
お買い得という以外にもFを選ぶ理由はありますね。

前後スタビが省略なのと、タイヤが13インチなのは
あとから追加したり交換したりできそうですから、
Fグレードは面白いですね。

ターボモデルも重量増が最小限におさまっていたら
相当楽しい車になりそうです。
車体が軽いといつでも軽快でイイですよね(^_^)


まあ私自身が重いので
メーカーの軽量化の努力も水の泡なんですけどね(T_T)
ブログ一覧 | 新発売 | クルマ
Posted at 2015/01/17 23:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

母の初盆 ~母の想い出~ ちょっと ...
スポーツ四駆太郎さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2015年1月18日 21:45
ミライースに対抗したとき、燃料タンクの容量を20リットルにしたのだけは、がっかりしました
JC08は燃料満タンで計るらしいので…

今回の燃料タンク容量は見てませんが、実用性を重視してくれているとうれしいです
コメントへの返答
2015年1月18日 21:57
20L燃料タンクはセコかったですね(^_^;)

地方で使われることが多いわけで、
航続距離もある程度は
確保してもらわないとイカンです。

新型アルトの諸元表を見てみると、
燃料タンク容量は27Lですから、
標準的なのでは?と思います。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation