• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

欧州車初の市販ターボ車・・・BMW 2002turbo

第3回オールドーカーフェスティバルin三角より。

欧州車初の市販ターボエンジン搭載車!
BMW 2002 turboです。

フロントエアダムの配色はBMW Mと同じですね(^_^)

当時としては大型?のトランクスポイラー。

最高速が3.0CSと同等だったそうですから、
空力的追加装備も必要ですね。

サイズアップしたタイヤを納めるオーバーフェンダーが迫力あります。
リベット止めむき出しではなくてパテ埋めなのは日本仕様ですね。

昔はリベット止めの方がいいのに~と思っていましたが、
スムーズな仕上がりなのも良いなあと思うようになりました。

視認性の良さそうなインパネ

今のBMWにも通じる雰囲気があります。


水冷直列4気筒SOHC
排気量 1,990cc ボア×ストローク:89.0×80.0mm
圧縮比 6.9:1
機械式インジェクション+ターボチャージャー
最高出力  170BHP/5,800rpm
最大トルク 24.5kg-m/4,000rpm
エンジンのスペックだけみると、
アクセルレスポンスは大丈夫なんだろうか?と疑問がわきますが、
BMWのすることなのでそんなに悪くは無いだろうなあ・・・ということで
ドライバビリティーはどんな感じなのか??
運転してみたいです(^_^)
https://www.youtube.com/watch?v=JYW72ATlf9k

BMWのガソリンエンジン+ターボ過給は
2002ターボの次は80年代の745iまで空いて、
その次はもう2006年のN54B30Aエンジンまで空きますから、
技術的には得意なはずのターボ過給を
市販車にはあまり使わないメーカーという印象でしたが、
いまや全車ターボエンジンですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/03 00:50:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

この記事へのコメント

2015年5月3日 8:46
懐かしいですね。

この2002は、確か知り合いがのって多様な気がします。
コメントへの返答
2015年5月3日 12:59
なんと、お知り合いがお乗りでしたか。
BMWらしさの基本が
ギュッと詰まった車だと思います。
試乗でいいから乗ってみたいです(^_^)
2015年5月3日 11:37
「マルニ・ターボ」ってヤツですね~。

かっこいいなぁ~(喜)。
コメントへの返答
2015年5月3日 13:01
マルニターボのちょっと派手目な追加装備は
全て必要に迫られて装着されたもの
という点がまたカッコいいんですよね。
2015年5月3日 12:40
ショートストロークにターボの組み合わせ
上まですっきり吹け上がりそうなスペックですね
ここまで圧縮比が落としてあると、ブースト圧がかなり掛けられる仕様なのかなと思ってしまいます
結構、ドッカンターボなのかもしれないですね
コメントへの返答
2015年5月3日 13:08
機械式インジェクションとターボの組み合わせで電制無し。インタークーラーもないので高速高負荷運転時の燃費は厳しかったでしょうし、アクセル開度大き目の高負荷領域でないと充分なブーストはかからなかったでしょうから、ワインディングでの立ち上がり等々低中速域の加速力が必要な場面では結構苦しかったんじゃないかなあと予想ですが、当時のBMWが局面局面で求められる性能にどんな折り合いの付け方をしていたのか・・・
運転してみたいです(^_^)
2015年5月3日 16:46
ウェストゲートが無かったから、アウトバーン走行でノッキングから守るには圧縮比が上げられなかったのか。低速3000以下は1400cc位のスカスカと予想。(≧∇≦)
コルベア水平6発ターボはどうだったのか?
コメントへの返答
2015年5月3日 19:21
スペックを見る限りは
低速低負荷領域はスカスカでしょうし、
高速高負荷領域は空燃比を濃くするしかないんじゃないかと思われますが・・・
予想が外れてさすがBMWとなるかもしれないし、予想通りでBMWを持ってしても厳しかったか・・・となるかもしれないです。
調子の良い2002ターボに乗ってみたいなあ~と思います(^_^)


コルベアターボは市販状態では
補助冷却装置等々
なにも付いていない感じなので、
連続フルスロットルも
危険なんじゃないかと思われます(^_^;)
http://autoxer.skiblack.com/turbo.html

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation