• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月29日

実際どのくらいの頻度で作動しているものなんでしょう?

セリカがやってきた1995年当時は
エアバッグやABSはオプション装備だったなあ・・・
と思い返し・・・
エアバッグが作動したことは無いし、
ABSも非意図的に作動したことは数えるほどしかないなあ・・・
と思い出しました。

ここ最近は自動ブレーキシステムの標準装備化も進んでいますが、
公道上で普通に運転しているような状況で
どの程度の頻度で作動するものなんだろうなあ??
・・・と疑問に思うものの、

うちに自動ブレーキ装備の車は無いので
実体験で試してみることはできません。

転ばぬ先の杖は良いと思うんですけど、
どの程度転びそうになるんでしょう(^_^;)
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2015/07/29 19:40:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

おはようございます。
138タワー観光さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年7月30日 23:13
自動ブレーキはもっと市場に普及しないと、統計学的に検定できないと思いますが、

耐衝撃ボディーと歩行者保護の各保安基準

年齢別事故発生統計などで補正してみると(補正しなくてもですが)、死亡者・重症のけが人ともに有意に減少しています
総事故件数が減少していませんので、死亡事故や重大事故の緩和にはなっているんだと思います

自動ブレーキは『わき見促進装置?』なんて思っていますのですが、運転中に相変わらず電話したりスマホしたりしているのを見ると、…なのですが、でも、そんなことしてる人に限って、自動ブレーキ車に乗らないマーフィーの法則…
コメントへの返答
2015年7月31日 0:31
安全対策装備は統計的に見ないと効果があるのやらないのやら良くわからない所があるので、自動ブレーキに関しての結果が出るのはもっと普及しないとという感じですよね。
私個人は普及に全然貢献していませんけど(^_^;)

自動ブレーキのお世話にならないように心がけて運転したら安全性が向上するような気もしますが、自動ブレーキに頼ってずぼらな運転になってしまったら逆効果かもしれません(>_<)
2015年7月31日 2:30
そろそろ日本で結果でるかもね。(^O^)
コメントへの返答
2015年7月31日 2:36
アイサイトが出て数年経ちますから
そろそろ出そうですね。
悪い結果ではないでしょうけど
効果のほどは??という感じです(^_^)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation