• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月23日

E92で鹿児島~鹿屋間を走る!

鹿児島~鹿屋間をE92で走りました。
東原インターが工事中だったので行きは
細山田で国道269号線へ入ってそのまま鹿屋市街まで。
帰りは国道269号線を岩川まで走って
曽於弥五郎インターからは高速で鹿児島市内まで帰りました。

高速はいつも通りでしたが、
帰りの国道269号線はATをマニュアルモードにして
パドルシフト使用でエンジン回転上げ気味で走りました。
中~高回転のエンジン音とレスポンスとそれを路面に伝える車体の反応等々
車そのものは楽しめたのですが、
道の改良が進んで走りやすくなっているので
昔の鹿屋~岩川間のようなちょっと手強い感じは無くなっていて
ちょっと拍子抜けでした。

国道269号線に限らず、
以前は手強くて楽しかったワインディングロードが
改良でまっすぐ通されてワインディングじゃなくなっていることも
多くなっていて、久しぶりに通ったら
運転しやすくてちょっと残念ということが結構あります(^_^;)

実用上良い道になっているのは明らかなんですけどね・・・。
ブログ一覧 | BMW E92 | クルマ
Posted at 2015/10/24 01:57:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

この記事へのコメント

2015年10月24日 7:20
東原インターは出入口で信号の取り付け工事ですからね…
あとは、道路の改良は致し方ないですね。
ワインディングのおすすめをしたかった国道504号の鹿屋~牧之原も半分が改良されましたし…
東九州道が出来ても、遠回りを嫌う人が多数いるので、それなりに利用しますからね…
あと大隅半島では、県道71号の鹿屋市高隈~垂水市とか、県道72号鹿屋市輝北支所~垂水市牛根、国道448号肝付町波見~錦江町大根占、県道68号旧内之浦区間などもありますが…
ただし、71号以外は酷道険道ですから、楽しいというよりも、絶望かも(爆)

コメントへの返答
2015年10月24日 8:58
信号取り付けだったんですね。
16時まで通行止めだから帰りは東原インターを通れるかと思っていたのですが、用事が予想外に早く済んでしまったので、岩川まで国道269号を走りました。

国道504号や県道71号は良いですよね。好きな道です。改修で眺望が良くなったりもしているので、ワインディングの面白さが減ったのとトントンかなあという気もします。

県道72号は以前ムスタングで入ってしまって・・・でした(T_T)

鹿屋から南に行くと一気に土地勘が薄くなってしまうので行ってみないとイカンと思っています。
ハイゼットででかければ酷道険道でも大丈夫・・・なはずです(^_^)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation