• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月14日

桜島フェリーに乗り~垂水~鹿屋へ

鹿屋市内で打ち合わせだけしてくればOK!
・・・・あとは自由(^o^)丿
という日程だったので、
いつもの九州道~東九州道を走るコースではなくて、

桜島フェリー~桜島溶岩道路~垂水~鹿屋を往復しました。

桜島フェリーに乗り~


フェリーに乗るつもりだったので・・・料金片道1150円のハイゼットです(^_^)

出港!

白バイもフェリーで遠征です

15分くらいで着きます。

さっそく寄り道

昨年の秋から降灰被害を受けていないせいか
小みかん、桜島大根(しまでこん)等々作柄良好でした。
桜島の島内も灰が舞っていなくて視界良好。
いつもこんな感じだったらいいですねぇ(^_^)

あとは寄り道せずに
桜島~国道224号線~国道220号線~垂水~国道220号線バイパス~
~国道269号線~県道68号線~鹿屋市街と走行です。

帰りは同じコースを逆走です。
垂水市内で地元産野菜を買いました(^_^)

曇天なるも視界良好


桜島の国道沿いにバリカンコロナとS30フェアレディZが仲良く並んで停まっている
車庫があるのですが・・・

バリカンコロナが留守でした。
ハイゼットのヘッドレストの隙間からチラッと見えているのがZの左フェンダーです。


鹿児島市側の桜島桟橋へ帰ってきました。

桜島周りのドライブはいいですねぇ(^_^)
ブログ一覧 | ハイゼット | 日記
Posted at 2016/01/15 06:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年1月16日 1:50
おお桜島に行かれましたか~!

このフェアレディZは,私もいつも気になっているところなんです。
左ハンドルですよね。
息子の車で出かけるときには,携帯でパチリととろうとするのですが,いつも通り過ぎたときの画像です。
桜島が噴火警報があったときには,人ごとながらちょっと心配しました。(笑)
コロナは無かったんですね。
どうされたんでしょうかね。
コメントへの返答
2016年1月16日 2:13
行ってきましたよ~(^_^)
といっても通りかかっただけに
近いですけど(^_^;)

フェアレディZとコロナの車庫は気になりますよね。たぶん240ZGの本物でサファリラリーのZのようなカラーリングがカッコいいです(^_^)
バリカンコロナがいなかったのはちょっと心配です。
灰が降っていないと車も綺麗でした(^_^)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation