• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月09日

連日の豪雨で土砂災害が心配です。

ここ数日豪雨続きで、洪水・土砂災害が心配です。

仕事関係で出かける先が土砂崩れや冠水で
通行止め・車線制限が頻発する地区なので、
大事を取ってハイゼットで出かけることにしました。

もし万が一土砂災害が起こっても、
悪路を走って脱出なんてことはないですから、
悪路走破性は普通で問題なく、

水が出ている場合は水たまりを避けて走りやすい。
車が通れる道であれば狭くても問題なくどこでも走れて
迂回路の選択肢が広い。

前後左右の視界が広くて見晴らしも良いので
状況判断しつつ走りやすいのも良いですね。

豪雨災害に強いかどうかは
車自体の走破性だけでは量れないので
うちの車ではハイゼットが一番で
次点がQ5ではないかと思われます。

備えあれば憂いなしということで
一応備えだけしておきましたが
何も起こらず済むのが一番ですね。
ブログ一覧 | ハイゼット | クルマ
Posted at 2016/07/10 02:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年7月10日 8:00
おはようございます。

そちらは、今、大変な豪雨になっていますね~

大丈夫ですか?
気をつけてくださいね~
コメントへの返答
2016年7月10日 11:29
コメントありがとうございます。

お昼前後で一時晴れていて、
周りの排水路の異常な増水もないので
とりあえずは大丈夫そうです。

また次の雨雲が来そうな状況ですが
そこまで激しい雨雲ではなさそうですから
このまま回復傾向だといいなあと
思っているところです。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation