• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月14日

運転支援技術抜き仕様があるとだいぶお安くなるような気がします。

いろいろと新型車が発売されて、
車そのものは皆それぞれ魅力的ではあるのですが、
自分の感覚からすると1.5倍位のお値段のように感じます。

運転支援関連装備が標準化して
高価格化しているんだろうなあと思われます。

開発に物凄い投資が行われているでしょうから
出来るだけ数を売らないといけないのは分かりますが、


周りに車が居ないのを確認して車線変更していても
ウインカーを出していないとアラームが鳴ったり
ステアリングに変な手ごたえを出したりするのは

ドライビングフィールが悪化するから余計なお世話と思ってみたり、

凡ミスで事故を起こすことは減るだろうから
付いていた方がいいのかもしれないのかなあと思ってみたりです。

もともと走りの車が得意なはずの某社の高級車に付いている
アクセルの踏み方を矯正してくるようなアクセルペダルなんて
余計なお世話の極致のように思いますけど・・・
実際運転したことないので何とも言えません(>_<)
運転してみて心地よいアクセルフィールだったら平謝りします(^_^;)

車体の軽量化やエンジンの高効率化、
サスペンションやタイヤや・・・の開発も進んで、
走りの本質に関わる部分も相当良くなっているはずで、
単純にその部分を楽しめるような仕様があるといいのになあと思います。
ブログ一覧 | 思いつき | クルマ
Posted at 2016/10/15 04:40:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セツナいスタミナ😢
KP47さん

晴れ(今日も猛暑日、そして)
らんさまさん

「査定」と「下取り価格」及び「買い ...
P.N.「32乗り」さん

給油と洗車
パパンダさん

いろり山賊 錦店
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴21年!
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2016年10月15日 11:38
搭載当初は開発費がかかっているのでお高いのでしょうが、だんだん安くはならないですね~

運転フィーリングも同意で、『いつも乗っている』なら良いと思うのですが、たまたま借りて運転となったときに違和感なく運転できるのか、かえって事故にならないかなど心配です…先日、レンタカー借りましたが運転しにくかったです

また、ドライブレコーダーなんかもアフターでけっこう取り付けているので、初期装備とかで搭載して、そろそろ出てくると良いのですけど…
コメントへの返答
2016年10月15日 12:36
車自体よりも運転支援技術にコストがかかっているような感じだと非常に残念な感じです(>_<)
一昔前だったらSクラスみたいな車に早々に採用されていても普通の車にはなかなか採用されないものというイメージだったものが、ここ最近はあっという間に拡大採用されるので、生産コストの低減もあっという間に進んでいるんだろうと思うのですが、しっかり新車価格に上乗せされている感はありますね((+_+))

運転フィールに関しては雑味が増えこそすれ向上することはないんじゃないかと危惧しています。

追突防止ブレーキやドラレコは標準化してもドライブフィールが悪化するものではないですし、コスト的にもだいぶこなれているのでので標準化してもよさそうですね。
2016年10月15日 23:54
私のヴェゼルも,車を発進させようと数とすると,前に車がいる時などガガッと変なところでブレーキがかかります。
「分かってるが,余計なお世話」って思う時がありますね。
アクセルをコントロールされたりするとなおさら,変な気分ですよね。
エコモードとスポーツモードがありますが,明らかに右足の踏み込みとエンジンのふけが違います。
どちらかを選ぶかは,ドライバーの勝手なんですが,走らせないようにして燃費を稼がないといけないなんて考えると,正直????って思いますよね。
コメントへの返答
2016年10月16日 0:06
衝突防止の安全対策とはいえ、
あれ?ってなりますよね。

もっと進化すると運転支援装備と
自然な運転感覚も両立されるのか、
さらに自動運転の方向へすすんで
運転手の操作はいらないほうへ進むのか?

乗って楽しい方向へ進化してほしいなあと
思いますけどどうなることやらです(^^;)

ヴェゼルだとスポーツモードで走っても
もともとの燃費効率がよさそうなので
ひどい燃費にはならなさそうですね(^_^)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation