• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

2016ロサンゼルスモーターショーでポルシェ911RSR発表!

ポルシェ 911「RSR」新型、ミッドシップレーサーに
http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/la-motorshow/news/20161118-10255441-carview/

<以下引用>

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは11月16日(日本時間11月17日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー16において、新型『911 RSR』を初公開した。

911 RSRは、ポルシェ『911』をベースにしたレーシングカー。世界のGTレースシーンで活躍してきた。市販車の911といえば、車体のリアにエンジンを積む。しかし、新型911 RSRでは、エンジンをミッドシップに搭載するのが、最大の特徴。

ポルシェによると、新型911 RSRは、サスペンション、ボディ構造、エアロダイナミクスコンセプト、エンジン、およびトランスミッションに至るまで、完全にゼロから設計されているという。

エンジンのミッドシップ化で可能になったのが、大型のリアディフューザーの装着。従来の911RSRは、リアにエンジンがあるために、大型のディフューザーの取り付けは困難だった。エアロダイナミクス性能を大きく引き上げたのが、新型911 RSRといえる。

<引用終わり>

現代のレースカーとしてはRRのままでは限界だったのかもしれませんが、
ミッドシップレーシングカーでゼロから設計というのであれば、
911のネーミングはちょっと微妙な気がします。

911と名のつくレーシングカーであれば、
RRのままでリア周りの変更で空力性能向上を図ったら・・・って
935モビーディックで40年前にやられてますね(^_^;)
Porsche Le Mans - 935/77 and 935/78 Moby Dick
https://www.youtube.com/watch?v=vXuq7blhiSM
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2016/11/20 00:14:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年11月20日 0:58
これは911じゃない、ケイマンだ。(^O^)
コメントへの返答
2016年11月20日 1:03
そうなんですよね。
718RSRでもいいような気がします(^_^)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation